昔からPMSが酷く、20代の前半は生理前になるとモノを壊す、暴れる、寝込んで動けない、自律神経が乱れる等PMDDの症状に悩まされ長年婦人科に定期的に通ってきました。
漢方複数、ミレーナ(子宮内膜症になりやすい事もあり)、プレフェミン等色々試しましたが効果は得られず、ピルは副作用で飲めませんでした。
現在は生理前に不穏を感じたらリーゼ5mg(婦人科処方)を半分に割って飲むと、だいぶ緩和されて元気に動けています。ここ3年間は、そのやり方で来ています。
1錠だと効き過ぎて眠くなり、運転や仕事に行くことが難しくなります。また1錠の時だけ薬が切れる頃、もやもやした感覚が15分程度残ります。飲む量は月に合計3、多くても5錠だと思います。
【本題】
•5mgを半分に割って飲んでも良いのか
•果たしてこの飲み方を続けてもいいのか。
•今の状態は薬に依存している?
普段は真面目で大人しいタイプです。なぜこうなってしまうのか分からず毎月辛いです。
内診は定期的に受けており、卵巣は腫れやすい(最大7センチが小さくなったり大きくなったりを繰り返す)です。