ルトラール服用中少量出血に該当するQ&A

検索結果:52 件

ルトラール服用中の出血

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳 現在タイミング指導を受けながら妊活中です。 5/7 に受診したところ排卵間近とのことでタイミングを取り、5/10排卵を確認・ルトラールを処方されました(1日2錠) 飲み忘れはないにも関わらず、先ほど少量の出血・トイレに行った際に立ち上がろうとしたところ2cm程度の血の塊が出ました。 普段は生理前に胸の張り・頭痛・腹痛のいずれかが発生するのですが、若干下腹部に突っ張る感じがあるかな?という程度です。 基礎体温は5/14に最高36.90 ℃、5/15:36.70℃、5/16:36.78℃、本日36.63℃なのでやや下降気味ではありますが、生理前というほどではないような気もします。 今回でルトラールを服用するのは2回目なのですが、前回(12月)はこのような症状はありませんでした。 ただ出血があっただけなら様子見するつもりでしたが、血の塊が出たのが気がかりです。 本来であれば生理予定日近い日程ではあるので生理が始まってしまったのならいいのですが、ルトラール服用中に生理が来ることはあまりないと聞きました。 予約が取りづらい病院に通っており急に仕事を抜けることも難しいので、心配ないようならあまり受診したくはなく…やはり一度受診すべきでしょうか?

2人の医師が回答

ルトラール服用後周期の不正出血

person 30代/女性 -

30代女性、2人目不妊治療中、10年前に両側子宮内膜症性卵巣嚢腫で腹腔鏡手術済、すでに両側再発していると言われています。今年9月にバセドウ病を発症し、プロパジールを服用中で、甲状腺の数値は安定しています。 11月に自然周期でD20に胚盤胞移植し、移植当日夜から12日間ルトラールを処方され服用しましたが、残念ながら陰性でした。 ルトラール服用終了した4日後に生理がはじまりましたが、普段より量は少なめでいつもより長く続き、9日で終わりました。 生理が始まった日をD1として、D12に生理痛のような強めの下腹部痛があり、D13,14に胃周辺の響くような痛み、D14からD17まで少量の出血があり、D17はおりものに古い血が混ざったようなものが、トイレの時だけ出る程度でした。 しかし、D18昼から鮮血が出て、生理痛のような痛みがあり、D19の今日はかなり本格的な生理という感じで、鮮血がかなりの量出ています。 最初は排卵痛や排卵出血かな?と思っていましたが、鮮血が出てきて心配しています。着床出血の可能性はありますでしょうか?それともルトラールの影響で生理周期が乱れることもあるのでしょうか? 一応排卵検査薬をD11〜13にやって陽性ではあったので、排卵はしたのではないかと思い、タイミングをD11,13の夜にとっていました。 基礎体温はガタガタですが、一応添付しておきます。

1人の医師が回答

プラノバール服用後、まだ生理が来ない

person 40代/女性 -

40歳です。 今年の1月から不正出血や無月経などで色々検査をしましたが異常なしです。 6月の頭にルトラールを服用して生理をこさせましたが7月も8月も生理は来ず極少量の不正出血だけでした。 また受診し、一度プラノバールで整えようとの事で、8月30日(金)からプラノバールを服用しています。 服用中も出血は止まらずです。 量はおりものシートで大丈夫なぐらいで、拭いたら茶色い出血が付くかな?とか、鮮血が出たりもしますが、拭いたら付くぐらいの量でした。 プラノバールを服用しても止血しない事もあるのはわかっています。 そして、金曜日が最後の服用で、今服用後4日目です。 昨日、寝起きでトイレに行った時にサラサラではなく、塊でもないような少しドローっとした出血が出たので生理が始まったと思ったらその後も1日、拭いたら付くぐらいなので、まだ生理にはなっていません。 プラノバールを服用して、何日ぐらいで生理になるのでしょうか? 何日ぐらいまで様子を見てもいいのでしょうか? プラノバールを服用しても止血せず、生理もこない場合は、癌など怖い病気の可能性が高くなるのでしょうか? けい癌、体癌、卵巣癌検診は1月にしています。 ポリープや筋腫もありません。

2人の医師が回答

生理が7月から止まっています

person 30代/女性 - 解決済み

現在、不妊治療(人工授精)をしています。 多嚢胞性卵巣症候群です。 (生理5日目からか5日間クロミッド服用) 3/16に2回目の人工授精をした際に陽性になりましたが、しっかり胎嚢が確認できぬまま流れてしまいました。 5月はお休みして、また6月から再開しましょうと言うことでした。 5.6月は順調に生理がきましたが、(だいたい下旬頃に生理がきます)卵胞の育ちが悪かったためリセットになりました。 また7月から…となったのですが、7月から生理がきません。 いつも生理前にくる胸の張りや痛みもないです。 8月の生理予定日付近(8月末あたり)から9月中旬ごろまでダラダラと出血が続いていました。 出血の色は赤褐色や鮮血様々で、量は中くらい~少量でした。 今は出血はない状態です。 生理もくる気配もありません。 出血があった際に子宮はピリッと少し痛かったときはありましたが、他の症状は特にありません。 生理が止まった心当たりがあるとすれば ・7月末に引越しがあり多忙であった。 ・8月から新しい環境で疲れやストレスがある。 上記のような状態でホルモンバランスが崩れ、生理が止まったのでしょうか…。 数ヶ月前にリセット後に生理をおこさせるためにルトラールを服用した事があったのですが、副作用で嘔吐しそこから服用していません。 ルトラールの他に生理をおこさせる薬や注射はあるのでしょうか。 また、生理が止まっている原因として他になにかあるのでしょうか。 生理がこなければ人工授精再開もできないし、年齢も年齢なので気持ちばかりが焦り毎日不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)