ルトラール服用中少量出血に該当するQ&A

検索結果:52 件

化学流産と診断されましたが、少量の出血が止まらず妊娠検査薬も薄ら陽性が続いている。

person 20代/女性 - 解決済み

現在2人目妊活中です。 先月末に妊娠検査薬薄ら陽性後出血し化学流産と診断されました。 現在も少量の出血も続いており、検査薬も薄ら陽性が続いています。 先生に陰性になったらルトラールを飲む(飲まないと生理こない)と言われていましたが別な先生より陰性にならないまま処方されました。 いつから飲むべきか聞いたところ尿検査の数値、6w1嚢胞確認出来ないので好きなタイミングで飲み初めてと言われました。 •化学流産後出血はどれくらい続くのでしょうか?出血し始めて今日で2週間。 •妊娠検査薬はいつまで陽性が続くのでしょうか? •ルトラールは飲み始めてもいいのでしょうか? •セカンドオピニオンで別な病院に行くべきでしょうか? 以上の4つが知りたいです。 よろしくお願いします。 今回の状況 10月29〜31 生理 11月14日、15日 排卵検査薬陽性 16日 経膣エコーにて排卵が終わっていることを確認。ホルモン注射 19日〜26日 ディファストンを服用 30日 妊娠検査薬薄ら陽性 12月1日 少量の出血。妊娠検査薬薄ら陽性 2日 病院にて妊娠検査が薄ら反応、経膣エコーで嚢胞確認出来ず出血の感じが生理であろうと言われ化学流産の診断 3日〜4日 立ち上がれないくらいの下腹部痛と生理2日目の量の出血 5日 病院受診、検査薬が薄ら陽性だが嚢胞確認出来ず1週間後にくるようにいわれる 6.7日 出血なし 9日 出血大量、塊がでる 10日〜 少量の出血が続く(大量のときもある) 11日 病院受診、検査薬薄ら反応、嚢胞確認出来ず、子宮内膜も薄い、尿検査からも化学流産確定。ルトラール処方される 12月16日 妊娠検査薬薄ら陽性。出血は続いており3日前から水ぽくなってきた。 13日頃から朝起きると胸の痛みがあり。つわりのような吐き気や気持ち悪さはない。

2人の医師が回答

不妊治療中の不正出血について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性、不妊治療中です。 6月末に胚盤胞移植、7月上旬の判定日hCG19で7/10から化学流産の出血が始まり、7月末まで少量の出血(生理終わりかけよりはすこし多い量)が続きました。2日置いて8/3から再び出血が始まりました。量が増えたため、これは日程的にも生理が来たと思い、クリニックを受診しました。その時は内診無しで、移植周期(ホルモン補充周期)開始に伴う生理3日目から予定されていた投薬(ルトラール、エストラーナテープ、バファリン)を開始しました。ところがその生理がまただらだらと続き、8/15まで前月同様の出血がありました。8/17内診時に内膜が厚くなっていなかったため移植はキャンセルとなりました。その時に血液検査を受け、hCGは5以下でしたため子宮外妊娠の可能性はありません。 1週間ピル(ファボワール)を処方され、翌日から服用したところ服用5日目(8/22)からまた少量の出血がありました。 8/24でピルを飲み終えて今は正退出血を待っているところです。 今まで生理は順調でこのように不正出血を繰り返すのは初めてです。 自分の身体でいまなにが起こっているのか分からず不安です。 不正出血の原因として考えられることを教えていただければ幸いです。 長文で失礼いたしました。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

更年期の生理について

person 40代/女性 - 解決済み

48才です。34才で二人目を出血してからずっと、生理は順調でした。生理中は頭痛はしますが、それ以外はほとんどありませんでした。ここ1年まえくらいから、生理周期が短くなったり、量がへって4日で終わったりしていました。 しかし、今年の9月13日に生理になってから10月はありませんでした。さすがに心配になり、毎年、子宮頸がんと乳がん検診でお世話になっている産婦人科に相談にいく予定で予約をいれて11月20日に受診するようにしました。 その間の11月13日に紙でふくと、ピンクの出血があり、生理がきたかな?と思っていたら、次の日もそんな感じでもした。15日になって出血量も増えましたが、いつもよりも量が多いし、3日たっても量が減る様子もなく、20日を迎えました。 診察は、膣内超音波検査をしてもらい、年齢的に更年期の症状だから、薬をだして調節してみましょうと言われて、女性ホルモン剤のルトラールを20日の夜から、27日の朝までの7日間のんで下さいといわれました。頸がん検診は、毎年2がつにうけているので、1年後でいいといわれました。 そして、薬をのみはじめて3日で、出血が止まって安心していたら、26日の日曜から、また少量の出血があり、翌月曜に病院に相談したら、ルトラールを飲んでいると、少量の出血は想定内だから、そのまま服用して、12月の初めに生理が7から10日あります。といわれました。その後、いきなり29日の夜くらいから、生理のような出血があり30日からかなり量がふえました。12月といっていたのに、2日間も早くきたので、びっくりしてます。病院に受診すべきでしょうか?

1人の医師が回答

生理(茶色のおりもの)が中々終わりません

person 20代/女性 - 解決済み

今期の生理が中々終わりません。 生理というよりも茶色のおりものが出ています。今回の生理はいつもと違い、いつもは1日目2日目は量が多めで段々減っていき6日目には少量になりそこで終わっていたのですが、今回は初めから量が少なく同量の出血が7日目まで続いていました。生理痛もかなり軽かったです。 8日目からは茶色のおりものが続いています。現在11日目です。 現在不妊治療中の為、受診のたびに超音波で卵巣と子宮を見てもらっているのですが特に何も言われませんでした。ただ、内膜がいつもより少し薄いとは言われました。 昨日受診した際は出血が止まったように見えたのでただ単に生理が長かったとしか伝えませんでしたが、帰ったらまだ出血していることに気付きさすがに長いなと不安になってしまいました。次はまた来週受診予定ですが、次の受診まで待っても大丈夫でしょうか?それともすぐに受診したほうがいいでしょうか? 不妊治療中の為レトロゾール、人工授精後にルトラール、プレマリンを服用しています。生理はほぼ予定日通りに来ました。今回は生理3日目からレトロゾールを服用しています。 痛みや他に症状はないのですが、出血なので不安です。お手数ですがご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)