ルトラール服用中生理きたに該当するQ&A

検索結果:205 件

ルトラール服用後に排卵する可能性はありますか?

person 40代/女性 -

何回か質問させてもらっています。 返答が来ないので新しく質問させてもらいます。 生理不順で今半年ぐらいルトラールを服用しています。 生理開始14日目の朝から服用して10日間飲みます。 服用後、3日〜1番遅くても8日で生理がきます。 今回服用後1日目にコンドームなし、膣外射精で性行為をしました。 こちらで排卵済みの確認をしていないので、ルトラール服用後に排卵する場合もあると返答があって驚いています。 今日で服用後4日目になります。 昨日の夕方におりものに混ざって茶色い出血がありました。 ですが、その後も変わらず、今朝も拭いたら付くぐらいで、仕事の為タンポンをしていて2時間後に見てみると少ししか付いていませんが、鮮血がついていました。 いつもの生理前の吐き気や腹痛が出てきました。 そこでいくつか質問です。 1、もし今出てる出血が今日や明日の生理に繋がると心配ないのですが、もしルトラール服用後に排卵してしまった場合でもこれは着床出血としては違いますよね? 性行為の2日後に着床出血ではないですよね? 2、ルトラール服用後に排卵する事はよくある事なのでしょうか? ルトラール服用前日にエコーでもう排卵やね!って言われてたんですが、ルトラールを服用した事によってルトラール服用中は排卵が止まり、服用が終わったらすぐに排卵されるんでしょうか? 3、もし服用後に排卵したとして、妊娠していなくても次の生理は排卵から14日後で合ってますか? ルトラールを服用していて高温期の状態にしているから、ルトラール服用後に排卵がおきても妊娠しなかったらすぐに生理になりますか? 4、いつも完全な生理が始まる1日前に茶色のおりものから始まるんですが、ルトラール服用後に不正出血はおきた事がなくきちんと生理になっています。今日のお昼で72時間になるのでもし今の出血や腹痛があっても妊娠の可能性がある程度あるのなら120時間以内に飲むアフターピルも考えています。 昨日出血したので安心して飲むのをやめたんです。

2人の医師が回答

プレマリン、ルトラールについて

person 40代/女性 -

46歳です。 年齢的にもありますが、最近生理不順になりました。8月に2回生理があり、2日目には大きな塊が出ました。 9/1〜9/3には、織物シートで十分な程の出血がありました。 それで、一度リセットしようということで、10/6〜10/15まで、プレマリンを朝夕服用し、10/16〜10/25までプレマリン、ルトラールを朝夕服用します。 今までもリセットしたことはありますが、今回10/16の朝にプレマリン、ルトラールを服用した後から、出血が始まりました。 プレマリンを服用しているときは出血しないと思っていたのですが… これは不正出血でしようか? 朝イチにかかりつけ医に電話して、どうしたらよいか聞いたところ、このままプレマリン、ルトラールを飲み切って下さいということでした。 夜になり織物シートで足りるかなくらいの量が続いています。 今までに何回もリセットしたことはあるのですが、出血ははじめてです。 今年の子宮頸がん、子宮体がんは陰性でした。ポリープ1つ、筋腫3つあります。 昔から不正出血はたまにありましたが、今年になり数回あります。 これは閉経に近づいてきてることでしょうか?それとも、何か病気があるのか。 プレマリン服用中に出血はありえることなのでしょうか? もう、このまま自然にまかせて、生理があがるのをまつのか、不順のたびにホルモン剤をするのか…悩んでいます。 喫煙もしております。 言葉足らずで分かりにくと思いますがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療中のルトラールの服用についてご相談

person 30代/女性 -

お世話になります。不妊治療中のルトラールの服用について不安があり、ご質問させていただきます。 ・32歳 AMH 9.01ng/ml ・今年2月にタイミング法1回目で妊娠できましたが、7週で稽留流産になり5月より生理が再開しました。 ・流産後、転居のため転院し現在の産婦人科では1〜2ヶ月前からタイミング法にトライ中です。 ・生理周期30〜35日で、先月は生理周期16日目に排卵を確認。 ・流産後プロラクチン値9.28→23.9ng/mlと高くなりカベルゴリンを4週間前から服用中。 ・本日8/2生理周期13日目ですが、医師の診断では卵子が10ミリほどで育っておらず、排卵しない可能性が高いためとホルモン剤の注射や内服薬を提案いただきました。 ホルモン剤の使用に副作用などの漠然とした不安があったので 今周期は一旦このまま自然に排卵しないのか様子をみて使用するか考えたいと伝えたところ 今月は生理すらこないかもしれないのだからこれだけは飲むようにとルトラール錠を処方されました。 ・今まで生理は毎月きていましたし、基礎体温も計測を初めた1年前からずっと二相性でした。転居前に検査した不妊専門外来でも異常ないと言われていたので、急にホルモン剤と言われ不安になってしまいました。 排卵は妊娠した周期では20日目くらいに起きていたので、遅れているだけなのかな?とも思ってしまいます。 1このようなケースでもすぐにルトラールの服用を開始した方がいいと思われますか? 2服用を始めたら毎月飲み続けることになりますか? 3排卵前に服用した場合、今周期はもう排卵する可能性はなくなり、タイミングをとっても意味がないということでしょうか? 4転院する場合、カベルゴリンを急に辞めると問題が起きますか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

生理が7月から止まっています

person 30代/女性 - 解決済み

現在、不妊治療(人工授精)をしています。 多嚢胞性卵巣症候群です。 (生理5日目からか5日間クロミッド服用) 3/16に2回目の人工授精をした際に陽性になりましたが、しっかり胎嚢が確認できぬまま流れてしまいました。 5月はお休みして、また6月から再開しましょうと言うことでした。 5.6月は順調に生理がきましたが、(だいたい下旬頃に生理がきます)卵胞の育ちが悪かったためリセットになりました。 また7月から…となったのですが、7月から生理がきません。 いつも生理前にくる胸の張りや痛みもないです。 8月の生理予定日付近(8月末あたり)から9月中旬ごろまでダラダラと出血が続いていました。 出血の色は赤褐色や鮮血様々で、量は中くらい~少量でした。 今は出血はない状態です。 生理もくる気配もありません。 出血があった際に子宮はピリッと少し痛かったときはありましたが、他の症状は特にありません。 生理が止まった心当たりがあるとすれば ・7月末に引越しがあり多忙であった。 ・8月から新しい環境で疲れやストレスがある。 上記のような状態でホルモンバランスが崩れ、生理が止まったのでしょうか…。 数ヶ月前にリセット後に生理をおこさせるためにルトラールを服用した事があったのですが、副作用で嘔吐しそこから服用していません。 ルトラールの他に生理をおこさせる薬や注射はあるのでしょうか。 また、生理が止まっている原因として他になにかあるのでしょうか。 生理がこなければ人工授精再開もできないし、年齢も年齢なので気持ちばかりが焦り毎日不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

プラノバール服用後、まだ生理が来ない

person 40代/女性 -

40歳です。 今年の1月から不正出血や無月経などで色々検査をしましたが異常なしです。 6月の頭にルトラールを服用して生理をこさせましたが7月も8月も生理は来ず極少量の不正出血だけでした。 また受診し、一度プラノバールで整えようとの事で、8月30日(金)からプラノバールを服用しています。 服用中も出血は止まらずです。 量はおりものシートで大丈夫なぐらいで、拭いたら茶色い出血が付くかな?とか、鮮血が出たりもしますが、拭いたら付くぐらいの量でした。 プラノバールを服用しても止血しない事もあるのはわかっています。 そして、金曜日が最後の服用で、今服用後4日目です。 昨日、寝起きでトイレに行った時にサラサラではなく、塊でもないような少しドローっとした出血が出たので生理が始まったと思ったらその後も1日、拭いたら付くぐらいなので、まだ生理にはなっていません。 プラノバールを服用して、何日ぐらいで生理になるのでしょうか? 何日ぐらいまで様子を見てもいいのでしょうか? プラノバールを服用しても止血せず、生理もこない場合は、癌など怖い病気の可能性が高くなるのでしょうか? けい癌、体癌、卵巣癌検診は1月にしています。 ポリープや筋腫もありません。

2人の医師が回答

AIHからのステップアップについて

person 30代/女性 -

お世話になります。 早速ですが、多くの先生のご意見をお伺いしたく相談させて頂きます。 ※高プロラクチンのため、週に1回カバザール服用中※ タイミング法3回行い、うまくいかず 今回9/25 AM AIHを行いました。 9/26よりルトラール10日間服用し、本日も高温期が続いており、フライングと分かりながら検査したところ陰性でした。 生理がきたら、子宮造影検査を受ける予定です。 ご質問としては •12日目に陰性であれば、陽性になることはもうほとんどないでしょうか。 •卵管の詰まりがあれば、体外受精にステップアップするのですが、何か受けた方がいい検査はございますか。 ※精子は問題ないです。※ お忙しいとは思いますが、ご回答頂けると幸いです。 何卒宜しくお願いします。 ◯過去の検査 •生理2日目 プロラクチン 7.0 LH8.5 FSH6.0 TSH/ECLIA 2.358 FT4/ECLIA 1.09 エストラジオール 54.0 テストステロン 51.7 •精子不動化抗体  1.03 •抗ミュラー管ホルモン 1 2.46 •プロゲステロン 高温期 30.5 • 潜在性高プロラクチン プロラクチン 前8.9 プロラクチン 30分 99.3 過去2回のフーナーは不良。 精子に問題は無しと検査済み。 フーナー2回しましたが、

1人の医師が回答

採卵後のプレマリン、ルトラールの服用について

person 30代/女性 - 解決済み

32歳、AMH1.89、不妊治療4年目です。 9月14日から月経が始まり低刺激法で採卵周期に入りました。 9月16日(月経3日目)〜20日(月経7日目)まで夕食後2錠レトロゾールを服用。21日(月経8日目)〜23日(月経10日目)までゴナールエフ150を打ちました。 卵胞が2つ18ミリまで成長したため24日(月経11日目)20時にオビドレルを打ち、25日(月経12日目)採卵を実施したものの1つしか採れず、変性卵だったため採卵周期は終了となりました。 主治医より、採卵の2日後からプレマリン、ルトラールを朝晩1錠ずつ10日間服用するよう指示が出ており、次周期はPPOS法で採卵をしましょうと言われ、現在プレマリン、ルトラールを服用中です。 ここで質問なのですが、プレマリン、ルトラールを服用する意味について確認したいです。 私の認識では、 ・排卵誘発剤を使用した次周期は前周期の古い卵胞が残り、新しい周期の卵胞より早く成長してしまうため、連続採卵しても変性卵や空胞ができてしまうことがある。 ・採卵後にピルやプレマリン、ルトラール等を服用することで、FSHとLHの分泌が抑制されて排卵後の卵胞縮小が促進し、遺残卵胞ができる確率が低下する。 ・卵巣の状態が整い、次周期も休まず連続採卵ができる。 ということでよろしいのでしょうか。 自分の認識に自信がなく、プレマリン、ルトラールを同時服用すると卵胞が育ってきてしまわないか、遺残卵胞ができてしまわないか心配です。 主治医に確認できないまま次回受診は月経3日目であるためこちらで確認させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)