ルトラール服用後少量出血に該当するQ&A

検索結果:88 件

子宮体癌検査はもう一度しなくても良いのでしょうか?

person 40代/女性 -

40歳です。 今まで不順はなく今年1月に不正出血が出て、それから不順が続いています。 1月に受診し、頸がん、体癌、卵巣癌、甲状腺、ホルモン値など異常なしでした。 その後生理が来ず、2月に大量出血が出たのでプラノバールでリセットしました。 内膜が20ミリ以上でリセット後は4ミリになっていたので様子見に。 3月は自然に生理がきましたが、4月5月と無月経(不正出血もなし)6月にルトラールでリセットしました。 7月に生理予定日付近に少量の不正出血がありましたが生理来ず。 8月も生理来ず、月末にまた不正出血が出たので受診しました。 卵巣の腫れもなしで、内膜が12ミリ。 プラノバールでリセットする事になり服用しましたが、生理まで結局止血する事はなく極少量ですが出血が続きました。 本格的な生理が始まって今11日目ですが、まだ茶色いおりものが拭いた時だけ出ています。 これから毎月生理14日目からルトラールを服用して生理を整えようとなり、23日から服用予定です。 先生はこのまま出血が続くなら体癌検査をしましょうといっていて今は様子見ましょうとの事ですが、本当に様子見で大丈夫でしょうか? 10年前に帝王切開で出産をしてから、生理が10日以上続きます。長かったら排卵日付近まであり、その後は止まります。 鮮血は生理6日目ぐらいまで出ますが、4〜7日間は茶色いおりものや残りカスみたいなのが拭いたら付くのが続きます。 心配で10年間で5回ぐらい体癌検査をしていますが陰性です。 帝王切開後はこういう出血がある症候群?というのがあるのをこちらて知りましたが、私もそれなのでしょうか? これからどういう状態になればまた体癌検査した方がいいとかありますか? あと、プラノバール飲む前の血液検査で肝機能ALTが25だったのが服用後は60でした。 薬の影響でしょうか?

1人の医師が回答

左下腹部痛/不正出血/腰痛について

person 30代/女性 -

33歳 生理不順 出産経験有 10年程前チョコレート嚢胞(治療済) 6月20日→半年生理来ず受診。エコー異常なし。ホルモン治療開始(プレマリン/ルトラール) 7/16~27→生理 8/1→下腹部痛 おりもの薄ピンク 8/2→下腹部痛有で受診。医師の診察なし。看護師?さんに痛みが続くようなら再度受診してと言われる。 8/3→痛みはほぼなくなるが張りが強く出血が少し増える 8/4→痛みはほぼ気にならないが張りがまだあり出血有 8/5→痛みはない(横になって押したら痛い位)。張りは多少あるが気にならない。出血あり。受診するも6月のエコーでは異常ないから、血液検査と、とりあえず今の出血は生理ということにしてホルモン治療(プレマリン/ルトラール)。 血液検査内容(PRL/LH/FSH/E2/プロゲステロン/テストステロン/CA125/B-V) 次回の受診は服薬終了後、生理がきてから5日以内にと言われました。血液検査の結果もその時と言われました。 左下腹部の痛みはほとんどなくなりましたが、少量の出血と今度は腰が重く痛いです。 8/2に受診した際に医師の診察をしてもらえなかった事もあり今回の受診結果にあまり納得出来ず相談する事にしました。 1→出血があると下腹部痛があったり不正出血があったとしてもエコーはしてくれないのでしょうか? 2→6月に受診した際の経膣エコーで異常なしだったとして、今現在も大丈夫と言えるのでしょうか? 3→本当に排卵痛の部類なんでしょうか?(実際診察をしてみないと分からないのは承知ですが考えをお聞かせください。) 4→別の婦人科で調べてもらうのも考えているのですが、もしそうするとしても血液検査の結果を待ってからの方が良いでしょうか?(次回受診は服薬後なので多分9月になるかと、、)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)