ルトラール錠2mgに該当するQ&A

検索結果:128 件

ホルモン補助薬と血栓症リスクについて

person 30代/女性 -

37歳、タイミング治療中ですが内膜に大きなポリープがあり、11月中頃に腰椎麻酔下で、子宮内膜ポリープ切除予定です。 それまでにもう一度タイミングを取れそうなのでトライする事となり、 今回D14排卵確認後(昨年12月にした血液検査でプロゲステロンが9.31とやや低値だった為)念の為と言うことでルトラールとプレマリン(各朝晩1錠)12日間の処方を受けました。 ホルモン剤は昔低容量ピルを服用していた際に処方された記憶があり、当時喫煙者だった為禁煙の指導をされた記憶があります。現在、禁煙2ヶ月目となりますが、11月にポリープ切除を受ける事なども含め血栓症リスクが不安です。 (プレマリンが術前4週間前禁忌と見たので) 長くなりましたが、調べていて分からなくなってきたので教えてください。 プレマリンは2mg ルトラールは0.625mg こちらのホルモン薬は、ピルよりも強い、高容量ピル以上(50μg以上?)に相当すると考えればいいのでしょうか?? 血栓症リスクは禁煙後5年から低下と聞くので少し怖くなっておりますので(妊娠中、出産後はもっとリスクが増えるかとおもいますが)もう一度主治医と相談すべきか悩んでいます。 他、血栓症予防策等ありましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

凍結胚盤胞移植後の妊娠検査薬で濃さが変わりません

person 30代/女性 -

お世話になっております。 12/14に胚盤胞を1個移植しました。 アシストハッチングあり5ABで、かなり良い卵だと先生からは言われました。 移植当日、hcg3000とプロゲステロン50mlを注射、その後2日に1回プロゲステロン50mlを注射しています。 移植当日から、バファリン配合錠A81も夜に1錠処方されて服用しています。 その他ホルモン補充は、エストラーナテープ、ルトラール錠、ルティナス膣錠です。 2週間に1回カベルゴリン錠0.25mgを1錠も服用しています。 早すぎると承知の上で、BT5からフライング検査を行い薄く陽性、BT6でさらに薄くなり、BT7からまた少し濃くなったので、BT6あたりで注射したhcgは消えたのかなと思っています。 その後毎日朝と夜に検査を行うのですが、薄い陽性反応から濃さがほとんど変わりません。 BT9でこの薄さでも陽性には変わりないというのは承知していますが、BT7からほとんど濃さが変わらないというのは、成長が止まってしまっているのかと心配です。 BT7から濃さが変わらないのは、成長してないと言うことで、今回は化学流産になる可能性が高いのでしょうか? 判定日が12月26日なので、それまで考え過ぎたり調べ過ぎたりするのも良くないと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたしします。

3人の医師が回答

AIHを行うタイミングについて

person 30代/女性 -

38歳です。3か月間のタイミング療法からのステップアップで、AIHを希望し行っていただきました。 (質問1)しかしそのタイミングが良かったのかどうか疑問のため、質問します。 生理から12日目の採血では、エストラジオール236.6、プロゲステロン0.298、LH14.42、卵胞は13ミリ。14日目はプロゲステロン0.442、LH47.96、エコーは行わなかったので卵胞サイズは不明です。 先生が、その14日目の採血の結果が出ると、「この数値ならばすぐにでもAIHを行いましょう!」とのことで、エコーの卵胞確認もせずに主人を呼んでAIHとなりました。 私的には、エコーを行わずに(卵胞のサイズも確認せずに)AIHを行ったことに疑問を感じます。前月の生理14日目ではLHが70くらいまで行きました。なので、卵胞も確認した上でAIHを行うべきなんじゃないかと思いました。おそらく卵胞は17ミリくらいで、まだ早すぎるのではないかなぁと私は思うのですが。。一般的に、採血の結果だけでAIHをすぐ実行するものでしょうか?? (質問2)AIH直後に、私は先生に「黄体期の後半に、少し早目に基礎体温が右肩下がりに下がっていくのですが。。」とだけ相談したところ、では「ルトラールというお薬を出しますので飲んでください」と言われました。 帰宅後に気付いたのですが、黄体期のホルモン検査をせずに言われたまま薬を飲んでしまって大丈夫なんでしょうか??(ルトラール2mg、生理16日目から開始で10日間、一日3回2錠ずつ服用です。)

2人の医師が回答

不妊治療について

person 30代/女性 -

夫婦共に問題があり、不妊治療をしています。 私は、左卵管閉塞・黄体不全、旦那は精子の数・運動率が悪いです。 今月から病院を変えたのですが、治療についてあまり説明がなく聞いても詳しく教えてもらえません… 以前の病院では、5日目からクロミッドを1日1錠を5日間内服、8日目からhmg75単位を状態をみて4・5日打ちhcg5000単位で排卵させ翌日人工授精、その数日後に卵巣確認しhcg5000単位打ち、予定日までルトラールを1日2錠内服していました。 新しい病院では、3日目からセロフェン50mgを1日2錠を5日間内服し7日目からhmg150単位を1日おきに2回打ち(病院の休みが挟まった為)hcg5000単位打ち翌日人工授精しました。 人工授精後、6日後の昨日診察があり排卵はされているとの事でした。 しかし、基礎体温が上がりきらず1度は36.85まで上がったのですが他の日は36.50〜36.65をウロウロしてます…先生に聞いても大丈夫の一言で黄体ホルモンの補充は必要ないと言われました。 昨日の夕方から、下腹の痛みが出始め食欲もなくずっと横になってます…薬を飲むまではいかないのですが今まではこんな痛みは出た事がありません。 次は来週の土曜日の判定まで診察はありません。 この痛みは大丈夫なのでしょうか? 黄体ホルモンの補充はしなくて大丈夫なのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)