ルトラール飲み終わって何日後に生理に該当するQ&A

検索結果:19 件

突然の生理不順について

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 生理不順の事で相談させて下さい。 若い頃は規則正しい周期でしたが38歳あたりから、ものすごく遅れたり、早まったりということが年に数回あり何度か婦人科に行っていましたが、たまにはそういう事もある、様子を見ましょうという感じでした。 しかし、今年4月、生理が1ヶ月送れたすえに4月始めに来ました。それは普通に終わったのですが4月28日にまた始まり、前回から20日周期で来たので早いなと思っていました。それが5月10日過ぎまで終わらず2週間以上終わりませんでした。(生理の終わりかけの様な茶色の出血が少量続いてる状態)ようやく終わったと思った矢先、5月17日から、また始まってしまいました。2日目、3日目は鮮血で普通の生理と同じ感じです。婦人科を受診した所、子宮内膜が薄いですね。内膜が厚くなりきらないまま剥がれてしまって出血しているのだと思う、子宮内膜を厚くするのと生理をリセットさせるためと、ルトラールを10日分処方されました。飲んだら出血が止まり薬を飲みきったら生理が始まるからと説明されました。5月20日から1日1錠飲み始め27日頃までは出血が止まりませんでしたが(茶色っぽい少量の出血)薬を飲み終る5月30日頃には止まっていました。その後、生理が始まりません。 6月9日、オリモノに血が混じったような赤茶色っぽいオリモノが出たので始まるか?と思っていたのですがそれが3日ほど続き終わってしまいました。今は、透明の少し伸びるオリモノが出ます。一体何なんでしょう。生理だったのか?5月20日に妊娠検査薬しましたが陰性。体調不良も特にありません。今月末に婦人科に行く予定ではありますが、様子を見ていて大丈夫でしょうか。ここ数ヶ月で急にバタバタ生理不順になってしまったので恐いです。

3人の医師が回答

ルトラール服用後の生理?

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在43歳ですが40歳を過ぎた頃から生理不順になり(周期が17日周期だったり60日周期になってしまったりしています)、何度か婦人科にも行きましたが、子宮頸がん検診は毎年受けていて異常がなく、そこまで気にしなくて良いとの事でしたので、特に治療のような事は受けていませんでした。 前回今年の1月末に生理があった後、49日周期ぐらいで3月19日に生理が来ましたが(量は少なめ)出血が2週間以上止まらず、昨年の子宮頸がん検診から1年経った事もあり、婦人科に行きました。ここ数年ずっと生理不順な事、今回出血が止まらない事をお話し、内診してもらいました。筋腫やポリープはなく、おそらく上手く機能していないのだろうとのお話で、リセットしましょうとノアルテンを10日分処方されました。飲み始めてから2日程度で出血は止まりました。飲み忘れてしまった日もあったのですが、4月2日から飲み始め、忘れてしまった日もあったので15日まで飲んでました。本日17日、朝からお腹が痛いなと思っていたのですが、先程、生理が来ました。(しっかり鮮血で、生理痛もあります。少し重い時の生理の感じ)これは、リセットされた普通の事なのでしょうか。数年前も出血が止まらない事があり、その時は、ルトラールを飲んだのですが、すぐには出血が止まらず、ようやく止まり、その後はしばらく生理が来なかった記憶があります。ノアルテンを飲んだのも初めてですし、飲み終わってすぐに生理?が来たのでちょっとビックリしてしまってご相談させて頂きました。

3人の医師が回答

docterru先生様お願い致します

person 20代/女性 -

docterrunner先生、お世話になっております。 私は、高校生のときから、生理不順でルトラールを飲み治療をしています。しかし、今年の1・2月、生理がきました。しかし、2月は基礎体温を測ったところ、無排卵だでした。3月は、ルトラールでこさせました。 4月10日にエコーをしたところ、卵胞8mmができていたので、薬を止め、様子を見ると判断していただきました。4月16日からすこし薄い少量の出血があったため、かかりつけの婦人科に行きました。エコーをしていただくと、前あった卵胞が消え子宮が排卵後の厚さになっていたため、排卵出血だと思うが一週間様子を見るとのことでした。出血は2~3日でおわりました。 排卵したんだと思ったのですが、基礎体温がなかなか上がりません。 今日も測ったのですが、36度前半でした。 17:36.44 18:36.00 19:36.11 20:36.31 21:35.81 22:36.82 23:36.54 24:36.38 25:36.26 17日~25日までの基礎体温はこのようでした。 1*これは、なにが原因でなにがおこっていると考えられますでしょうか。 一応、出血が止まったら、今月・来月は生理がくるか様子をみるとのことでした。 2*基礎体温は、下がっていますが、今月は生理がくるか様子をみようと思っていますが、やはり婦人科にもいった方が宜しいでしょうか? 3*また、基礎体温が低くても日中は高いことは関係ありませんか? やっと、排卵したのに、どうなっているんだろうとまた生理が来ても生理といえるのかなど色々不安になり質問させていただきました。 何度か質問させていただきますので、御返事遅くなっても宜しですので、宜しくお願い致します。 また、docterrunner先生様以外にもお詳しい婦人科の先生、その他の先生様がいらしたら、どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

生理不順の経過について

person 40代/女性 -

お世話になります。 今年43歳です。出産経験なしです。 40歳を過ぎた頃から、それまで定期的だった生理が突然不順になりました。何度か婦人科にも行きましたが、子宮頸がん検診は毎年受けていて異常なしなので様子見という事で特に治療は受けていません。 不順になってから数年経ちますが、周期はバラバラ。長いと60日周期になってしまったり17日周期で来てしまう事もあり、いつ来るかが分かりません。先日50日周期ぐらいでようやく生理が来たのですが、今度は出血が止まらず2週間以上止まらなかったので婦人科に行き見てもらった所、内診は異常なく、ちゃんと機能していないのだろうとリセットする事を目的にルトラールを10日分処方されました。薬を飲み数日で出血は止まりました。薬を飲み終わった後、また生理が始まり、それは出血量も多く生理痛もあり本格的な生理でした。それが4月15日ぐらいの事です。先生は今後、どうなっていくかだね、という事でした。それから1ヶ月経ちましたが、まだ生理は来ません。この間、性行為がありましたが挿入はしておらず(コンドームをして数十秒挿入がありましたが痛くてやめました。その後は、指だけ入れられました…)妊娠はないですよね? 不順は数年前からなので1度薬を飲んだぐらいでは治るものでないのかもしれませんが、このまま様子見でいいのでしょうか。年齢的に更年期が近づいてきているかもねとは言われましたが…以前別の婦人科では毎年検診を受けて異常がない事を確認していれば妊娠を望んでるわけではないので様子見でいいと言われました。体調が悪いわけでもないので様子を見てればいいものでしょうか。

2人の医師が回答

長期に続く不正出血についめ

person 40代/女性 -

先月から不正出血について3回目の相談をさせて頂きます。先生方どうかよろしくお願い致します。 まずは昨年の前半から生理周期が乱れて頻発月経が多くなってきてたので、 昨年11月に子宮頸がん検査と 血液検査と超音波をしてもらってます。 頸がん検査以上なし、超音波も異常なし。 血液検査は下記の通りでした。 プロラクチン 前 33.7 ↑ LH 前 42.5 FSH 前 65.2 TSH/ECLIA 1.970 FT4/ECLIA 1.57 エストラジオール 血清 10.8 その後昨年の12月末から現在2月7日までずっと不正出血が続いて今までで最長日となりました。 出血止まらなくて不安になった今年の1月半ばに体癌検査も3年ほどしてないので、 婦人科に行きました。 更年期の症状で無排卵月経でしょうとのこと。 超音波も内膜も薄くて癌は考えにくいとのこと。 ルトラール1週間飲めば止まるということで飲みきりましたが少量にはなったのみ。 その旨主治医に伝えましたが、内膜も薄いし大丈夫、薬もそこで終わりました。 次の週にまた出血の量が増えたので、 また超音波してもらい、体癌検査はなしで、内膜が薄いしもう止まりますとのこと。 でもまだ止まらないので 昨日違う病院に行き体癌検査をすぐしてくれました。 超音波で、やはり子宮の中は綺麗ということでした。 2週間後が検査結果です。 結果までがまた不安で仕方ありません。 更年期の症状をかなりの人に聞きましたが誰も私と同じように長期の出血の人はいてませんでした・ ひと月半近く出血がある人で子宮体癌でない人の確率の方が低いように思うのです。 先生方はどう思われますか? ひと月半もの出血の人が10人いたとして、子宮体癌でない人がいてるとしたら 何人ぐらいの割合なのでしょうか・

4人の医師が回答

ルトラールの服用について

person 30代/女性 -

妊活でタイミング法をしています。 病院で排卵日をみていただき、排卵直前の時はhcg注射を打ってもらっています。 排卵から高温期になるまで4日ほどかかり高温期が短いので、きちんと高温期に入ってから4日目から10日間黄体ホルモン剤を服用しています。 ちなみに少し前、排卵後体温が上がりきっていない日に黄体ホルモン値を調べてもらったら16あり黄体ホルモンは出ていると言われています。 前回デュファストンを服用しましたが、コロナにかかり3日目の分を服用出来ず1日とばしてしまったせいか、10日飲み終わらないうちに生理がきてしまい、今回ルトラールに処方がかわりました。高温期4日目から1日2回、10日分です。 そこで、ルトラールについて教えてもらいたいです。 1.ルトラールを2/9から服用していますが、2/10に一旦低温期くらいまで下がり、また次の日からは上がりました。体温の測り方、睡眠時間など正確にできていたと思います。 今まで高温期で5日目に低温期まで下がる事がなく、ルトラールの効果がまた出ていなくて、自前のホルモンが少なく下がろうとしたけどルトラールの効果が出てまた次の日は体温が上がったのでしょうか?急に低温期まで1日だけ下がる事とかありますか? 2.前日夜寝る前(11時頃)に服用し、次の朝服用を忘れて15時頃に朝の分を服用しましたが、何か影響あるでしょうか? 3.このまま10日服用したら服用終了が2/18で、生理日が本来の予定日(2/16頃)からずれると思うのですが、その場合次の排卵に影響はないのでしょうか? 4.服用後生理が来なかった場合、何日後に検査薬は試したら良いでしょうか? 文章が長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)