レクサプロとリフレックスに該当するQ&A

検索結果:92 件

レクサプロに変薬する勇気がほしいです

person 40代/女性 -

3年前よりパニック障害でリフレックス3錠を飲んでいます。 1年前に調子が悪くなり、メイラックス1ミリを追加して1年間飲んでいました。 6月より過呼吸発作が頻発して、7月に入ってからはメイラックスをやめて、ソラナックス0.2ミリを朝夕に各1錠飲んでいます。 それでも息が吸えてない感じや、飲み込みにくい感じ、体中に力が入った感じはあります。 以前もこちらで相談させていただいて、リフレックスが合わなくなってきた可能性も考え、主治医とも話して 子どもの夏休みが終わって 9月からレクサプロに変薬してみることにしました。 しかし、3年前にリフレックスを飲む前 初めて飲んだ抗うつ剤がジェイゾロフトだったのですが、1錠飲んだだけで その日は全く寝られず、次の日には一日中パニックのような状態になり、子どもたちの事が怖くなってそのまま2ヶ月入院になった事があり、SSRIが怖いです。 主治医の先生には、レクサプロを1/4 錠から始めたいと言ったのですが、レクサプロは半分にしか割れませんと言われてしまいました。 レクサプロを半分という事は、ジェイゾロフト一錠に相当すると思っているのですが、この量で始めるとまた同じようになってしまうのではと怖いです。 主治医の先生はこの7月に代わったばかりで、とてもお若くて お薬の事を相談しても いつも考え込まれて 最終「どれを飲みたいですか?」と聞かれます… 次回の診察までに、レクサプロをどのように飲みたいか自分できちんと考えていかないと、また入院という事になってしまいそうなので、どうすれば副作用が少なくリフレックスからレクサプロに変薬できるかアドバイスを下さい。 また、レクサプロが体に合った場合 過呼吸や喉の詰まり感、体中に力が入った感じは治っていくものでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

私にはどっちが有効でしょうか??

person 20代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 全般性不安障害、軽い鬱、社会不安障害 車の運転ができない、常に不安感に襲われる、動悸がよくある、過敏性腸症候群とFD?がおそらくあり。広場恐怖症の症状が強い ■先生に聞きたいこと(質問) 嘔吐恐怖症のためリフレックス15mgで不安障害の治療して1年経ちました。このまま治るのかという不安があります。早く治りたいです。嘔吐恐怖症があるということで主治医がリフレックスで治療する事を提案してくれました。7.5mgにしたり色々かえたりしてみましたが15mgで様子見てます。SSRIが不安障害には第一選択という事はしっております。以前、ジェイゾロフト12.5mgで吐き気、下痢の副作用断念してしまった為他のSSRIを飲むのになかなか踏み切れません。 現在先生からレクサプロ8分の1もしくは セディールを10mgを1日3回飲む提案をうけています。レクサプロ8分の1飲むのとセディールを10×3回飲むのでしたらどちらが私にはあってるでしょうか?いずれもリフレックスはやめずに追加で飲もうと思ってます。 セディールもレクサプロも効くまで2週間かかるとききました。どちらを選択すべきか ずっと迷っています。セディールはレクサプロに比べたら吐き気は少ないのでしょうか??またセレトニンは増えますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)