レクタブル注腸副作用に該当するQ&A

検索結果:16 件

潰瘍性大腸炎、ステラーラの副作用について

person 50代/女性 - 解決済み

 潰瘍性大腸炎、および潰瘍性大腸炎の反応性関節炎(膠原病)、線維筋痛症で1年半前より治療中です。  先週からステラーラを始めました。 点滴後、夜から二日間強い倦怠感のあと、入れ替わりで酷い鬱状態になり、二日間非常に苦しい思いをしました。幸い、もともと処方されていて、少なめに使っていたリーゼとベルソムラを増量し、なんとかしのぎました。その後は軽い倦怠感に変わりました。 後で副作用を調べ、鬱病と書いてあり納得しました。  ステラーラは次回からは2ヶ月後の注射になります。副作用は少ないと聞いていましたが、今後も打つたびに続くのでしょうか。2回目はもっと酷い可能性もありますか?あれば対処の方法も合わせてお教えください。  ちなみに、主訴は下血と関節痛筋肉痛で、 プレドニン5ミリとレクタブル注腸を継続しています。レクタブルは半年以上続けており、やめると即下血しますが、使っていると下血しません。下痢はなくむしろ便秘です。レクタブルをまだ使っているため、ステラーラの腸への効果はまだ今のところわかりません。  これまで、5ASA、イムラン、ヒュミラ、シンポニーを使いましたが、いずれも副作用が酷くて続けられなかったり、アレルギーが出て続けられなかったり、効果がなかったりしました。(血液検査に反映しにくい体質らしいため、数値は正常でも下血がひどく、内視鏡をするとやはり炎症があります) よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

口の周り、特に口角下側と下唇下側が赤くて痒いです。

person 60代/女性 - 解決済み

64歳の女性です。 2018年春から坐骨神経痛、2019年8月から潰瘍性大腸炎です。 飲み薬はリリカ18年夏から、リアルダ、ミヤBM錠そしてペンタサ座薬を19年10月から使っています。座薬は1度レクタブル注腸フォームに変更になり、10日ほど前まで使って、今またペンタサ座薬に戻りました。レクタブルは6週間ちょっと使いました。 ここ5、6日口の周りが痒くて赤いです。赤さはかなり赤く、普通の肌の色との境ははっきりしています。でっぱってはいません。両口角下と下唇の中央が最もひどく、今はマスクがするのが普通なのでいいですが、とてもマスク無しで歩ける赤さではありません。痒みもかなり痒いです。 薬の副作用でしょうか? 私は蚊に刺されると真っ赤に腫れ上がり、数年前「蚊刺過敏症」と皮膚科の先生に言われています。毎年誰よりも蚊に刺されていたのに、今年は蚊が寄り付きません。近くまで来ても去っていきます。 それ自体は嬉しいのですが、なにやら恐ろしくも思っておりました。 コロナのこともあり、病院に行くのは最小限に抑えています。 潰瘍性大腸炎の次の予約は7月中旬です。坐骨神経痛の薬もらいは夫に行ってもらっています。 皮膚科とか病院に行くべきでしょうか? 近頃、それまで何を塗っても大丈夫だったのに、顔に何を塗っても痒いです。 副作用ではなく、皮膚炎症でしょうか? 病院に行きたくないのですが、もう少し様子を見ていてもいいでしょうか?行くなら皮膚科でしょうか? いろいろ伺って恐縮ですが、どうぞよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)