レズじゃないのにレズだと思うに該当するQ&A

検索結果:12 件

強迫観念に支配されます

person 20代/女性 -

5月からこういった考えに支配されてます。 常に頭に嫌な考えや不安があります。 子供に性的な事をしてしまうんではないかと思ってしまったり、レズになるかもしれないと思ってしまいます。 昔は子供は好きではなかったのですが、書籍等の影響で好きになりました。 少年の画像を検索したりしてましたが、美しいなとか可愛いくて抱きしめたいななど思ってました。 性的な意味ではなく可愛いなと思っていました。 育てたいなども思ったりしました。 ですが、書籍で少年の性的な場面があった時に興奮もしました。 前までは外で子供を見ても何も思わなかったのに、この考えに支配されてから子供に何かしてしまうかもしれないという不安が常にあり、毎日苦痛です。 女の人も前までは何も思っていなかったのに、レズになるかもしれないと思ってしまいます。 常に不安があるからか、前までは考えてもいなかった、子供に対して卑猥な考えが勝手に頭に浮かんでしまい、女性にも見たくもないのに体を見てしまったりします。 最近では父親との性的な光景が頭に浮かぶようにもなってしまいました。 毎日本当に辛いです。 これは全て強迫性障害の症状ですか?

1人の医師が回答

自分がわからない

person 10代/女性 -

こんな時間にすみません。どうしても、日々悩みが消えないので質問させていただきます。私は中学3年の時に何故か友達(女の子らしい子)としゃべってるとドキドキしました。今まで異性にしか恋をしたことがなかったので一気に不安になりました。母に相談した所、「憧れじゃない?」と言われ納得。その瞬間からドキドキはなくなりました。それから、普通に恋も沢山しました。ですが、それからも何回か可愛い女の子にドキドキすることが多々あり、やはりおかしいんじゃないかと最近思うようになってきました。恋をしてる最中は何回か悩みますが、少なくとも忘れられます。ですが、失恋した後に待っていたようにこの悩みが降ってくるんです。元々、自分は女の子らしくないので憧れだろうと納得しても、やはり自分はレズなんじゃないかという強迫観念が出てきます。同性愛者の方を否定する訳ではありませんが、自分が同性愛者になりたいとか憧れとか全然無いのに、同性愛者だったらどうしようとか思います。こうして書いてる今も「本当にそうなの?」と思ってることと反対の気持ちが出てしまい自分では絶対にないと否定します。キスしたいとかも思ってないのに「本当にそうなの?」とまた真逆の気持ちが出てきますが有り得ないとか、自問自答しています。正直ここまで不安に駆られる自分が気持ち悪いです‥‥。やっぱり私は同性愛者なんでしょうか?

1人の医師が回答

何だかよくわからない。

person 20代/女性 -

あの、性の悩みなんですけど。 あの…毎日ムラムラするんです… ムラムラするのわ、女の子でもあると思うんですけど。 私のムラムラは、異常なんです。自分でも、わかりますし。誰でもわかると思います。先生でもわかると思います。 それわ、私がムラムラすると周りの男の人が全員勃起するんです。 最初は、全然気付いてませんでした。 てか、普通と思ってました。 でも、私がムラムラした時に、電車であっても、人混みであっても… 見ず知らずの人に、ムラムラした瞬間に周りにいた男の人達は、全員振り向きます… 女の子にも、何か私の周りに立ってたら変な空気になる…って言われたこともありました。 笑って、フェロモンよ! って言うんですけど。 その場しのぎです。 レズに間違われたこともあります。 彼氏にも、言われます… そう言う雰囲気じゃ無い時に私だけ、無表情でムラムラしたら。今何か体から変な物出してる!? 勃起してきたと言われます。 毎日ムラムラするんで、仕事をするとすごい毎日やりにくいです… ただムラムラしているだけで周りの男の人が、ムラムラしてる空気の間を歩いたら、、私のことを避けます… その後に、あんな女の子に出会ったのわ久しぶりや〜と言われたり。 60歳のおじさんまで、スケベやの〜っていきなり言われます。 歯医者に行くのも一苦労です↓ 男の先生が困ってます。 私は無表情で知らんぷりしてるんですけど。 先生は、何回も椅子に座り直したり。 これって、強烈なフェロモンなんですか? 病気ですか?

1人の医師が回答

彼女のことなのですが

person 10代/男性 -

中学生という年代なので笑われるかもしれないですが、両親同士が認めた結婚を前提に付き合ってる彼女の話です。 彼女が三歳からの幼なじみ、というのもあって、なんでも相談してくれるのがいいところで今回、相談させていただく内容も一部は彼女からの相談によって解決したのですが、新たな問題が起き、これは自分一人では彼女を救えないということで投稿させていただきました。 前置きが長引きましたが本題に入ります。 彼女は先日、仲のいい女友達を家に泊まらせることになりました。仲はいいのですが、少しその友達にはレズっ気があるというのを聞かされていたので、変なことになったら逃げろとはいっていたのですが、、、 いざ、その日になると、案外ふつうで、大丈夫かな?と思っていたのですが、次の日にあったときに報告されました。 その日にその友達に襲われたそうなのです。最初は嫌だったそうですが、眠たいのもあり、自暴自棄になりほぼ抵抗しなくしたですが、それなりのことをされていたそうです。 しかし、自分が、彼女を支えようと努力した面もあってか、その傷は癒えていってるように見えました。 それから一ヶ月以上たった今日、また問題が発生しました。 彼女に、襲われたときのフラッシュバックが最近よくくるそうなのです。それだけなのならまだよいのですが、思い出すと、頭が痛くなるそうなのです。 例えば、友達がその女友達に似た口調で彼女に話しかけるだけでも頭が痛くなるそうなのです。 ひどいことをされた。 というまでなら支えたり、自分が側にいて守ったりしようとすることはできます。しかし、それを 襲われたことを思い出して、頭が痛い と言われるとカウンセラーでもなければ精神科医でもないのでわからないのです。 なので、どうか力を貸していただけないでしょうか? 彼女が少しでも苦痛な思いをしない方法を提案していただけないでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)