レボセチリジン2錠飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:51 件

9歳の子どもに、モンテルカストチュアブル5mgを10日間1日2回服用させてしまっていた

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9才の子どもです。 元々アレルギー性鼻炎があるのですが、2週間程前から起きがけの鼻水がひどくなったので耳鼻科を受診してモンテルカストチュアブル5mgとレボセチリジン2.5mg、モメタゾン点鼻薬50㎍を30日分処方して貰いました。レボセチリジンは1回1錠1日2回服用なのですが、モンテルカストは1回1錠1日1回服用のところ、勘違いして同じように1日2回飲ませてしまっていました。10日間程間違えて1日2回服用させています。特に体調の変化は見られていません。鼻水の症状は軽減しています。 薬局に問い合わせたら、黄疸や体調不良がなければ様子を見てよいとのことだったのですが、肝臓や他に影響がないかと心配です。受診した方がよいでしょうか? また、ここ数日夜に咳こむので以前に出して貰ったアドエア100ディスカス28吸入用を吸入していたのですが、これも間違えて1回2吸入、1日2回を数日間吸入してしまっていました。特に動悸などはありませんが副作用はないでしょうか。 本当にお恥ずかしい限りですが、ご回答お待ちしております。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

コロナに感染と鼻づまり(アレルギー?)

person 50代/女性 - 解決済み

コロナに感染して今日で4日目です。 そもそも感染前から夜寝ている時に鼻が詰まるので、耳鼻咽喉科に行ってアレルギー検査をしたりして対処をしようとしていました。アレルギー検査の結果は杉、ヒノキだけでハウスダストやダニなどはありませんでした。好酸球増多性鼻炎かも?と言われて(好酸球4.3)、抗アレルギー薬を処方されました。薬はコロナが発症してしまい取りに行かれてません。そのタイミングでコロナに感染してしまいました。 コロナについては連休がらみでかかりつけではない内科に行きました。 症状は発熱~38.5℃(四日目朝の時点で38.2)、咳、痰、鼻水、鼻づまり、下痢(3日目)。 アセトアミノフェン200を処方されました。3錠を食後に飲むと熱が下がりますが、薬が切れて3時頃になると目が覚めてしまいます。鼻も詰まって睡眠を妨げられます。 他に、以下を処方されました。 ・モンテルカスト錠10 1錠就寝前 ・d-クロルフェニラミンマレイン酸塩錠2 1錠就寝前 ・レボセチリジン塩酸塩錠5 1錠就寝前 ・ジェニナック錠200 2錠朝食後 耳鼻咽喉科にかかっていたこともあり、これら4種類を飲んでも良いものか飲んで良いのかわからずに飲んでいません。特に抗菌剤を飲むのに不安があります。 処方された時に医師は副鼻腔炎の熱かもしれないので処方するとのことでしたがコロナだったので必要なのか?という疑問があります。 ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

アトピー性皮膚炎の治療方法について

person 20代/男性 - 解決済み

20代男性です。アトピー性皮膚炎で悩んでいます。(その他特に病気はありません) 両親がアトピーを持っており、私も昔からアトピー持ちではありましたが、薬を飲むほどではありませんでした。 2年前頃に急に痒みが治らなくなり、蕁麻疹が出るようになったため、皮膚科を受診。下記処方薬を内服してからしばらくは症状が治まっていました。 ・ベポタスチンベシル酸塩錠10mg(1日2回朝夕) ・ファモチジン口腔内崩壊錠10mg(1日2回朝夕) ※以前、レボセチリジン塩酸塩錠5mgが処方されていたこともあります ただ最近は、薬を飲み続けているせいか効きが悪くなったように感じており、薬を内服して5-8時間後には、また痒くなってしまう状況です。 頭皮・腕・太ももから足にかけては薬を飲んでいないと高頻度で痒くなり、腕は蕁麻疹も出てしまいます。また時々足の裏が急に痒くなり、ボツボツしたような感じになる時があります。薬を飲んでいれば落ち着きますが、早いと3-4時間ぐらいで軽く痒みが出てきます。 2年近く症状に悩んでおり、また悪化傾向にあるので、改めてしっかりと治療したいと思っています。少しでも良くするために、有効な治療方法や検査内容などがあれば、アドバイスをください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)