レボフロキサシン夜に飲んでも大丈夫に該当するQ&A

検索結果:128 件

3週間咳が出ています

person 30代/女性 - 解決済み

7月6日(土)朝起きると喉が痛く黄色い痰が出ていたので市販薬を飲みその日は症状が軽くなったので効きめがあったのかと思ったのですが翌日起きると声が出なくなっていました。 8日(月)になっても良くならない為耳鼻科を診療して1週間分のレボフロキサシン・アンブロキソールを処方されました。 ※風邪とは関係なく風邪の前から毎日内服している薬 ⚪︎フェキソフェナジン ⚪︎ミヤBM ⚪︎ネキシウムカプセル20mg ⚪︎トラネキサム酸 ⚪︎シナール があります。 4日後の12日(金)に逆流性食道炎で毎月かかっている消化器内科の先生を受診、喉は赤く無いとは言われ咳止め1週間分を処方してもらい飲んだのですが咳は収まら無かったため 1週間後の19日(金)に再度耳鼻科を受信をして上咽頭から来る鼻水が喉に落ちて咳が出るとの事で咳止め飲んでも効かないと言われ2週間分のクラリスロマイシン・アンブロキソール・モンテルカスト・吸入のフルティフォームが1本処方され朝・夜吸入したのですが効かず、咳が止まらず仕事にも支障が出る為4日後23日(火)に呼吸器内科を受信、口の中を見ず・聴診器も当てず、お薬手帳を見せて耳鼻科の先生が処方してる薬で大丈夫との事で1週間分の咳止めを処方してもらいましたが咳が良くなりません。 喋らずじっとしていればさほど咳は出ないのですが話し始めたりすると途中で咳が出ます。 また、ご飯を食べ始めると終わる頃には咳が出やすくなります。 逆流性食道炎の場合も咳が出ると書いてあったのですが原因の一つでもあるのでしょうか? 咳はゴボゴボっと言った感じの咳で喉に詰まっている感じてす。 鼻水も詰まってる感じではありませんがかむと出て来ます。 咳止めが無くなったら病院を受診しようと思うのですが耳鼻科・主治医の消化器内科・呼吸器内科どの科を受信すれば良いですか?

2人の医師が回答

78女性、右の頬の赤み腫れが引かない

person 70代以上/女性 - 解決済み

78歳の母についての質問です。 先月9月7日の朝、起きた時に右の耳たぶとその下のあたりが赤く腫れていました。夜に蚊に刺されたようで本人が掻いていたらしく様子をみていましたが、昼には赤みが顎から頬へと広がり熱が38度まで上がりました。痛みはないそうです。 午後より、訪問診療の先生に来ていただいてカロナール300頓服、レボフロキサシン錠500  1日1回夕食後7日分を処方していただきました。熱はすぐに引いたのですが赤みが鼻筋から目の下まで広がってきたので、9月9日皮膚科へ受診して、ケフラールカプセル250 1日3回毎食後5日分を処方していただきました。5日目には目の下にうっすらと残る位になり、ひと月後にはきれいになったのですが10月8日に最後まで赤みの残っていたところから再発して発熱。再度受診して在庫の関係でサワシリン錠250 1日4回を1週間、再診してもう1週間分処方していただきました。10月21日まだ赤みが消えていなかったのですが先生より2週間服用したので十分でしょう。とのことで今日から薬は飲んでいないのですが、若干赤みと腫れが増してきている気がします。本人は元気なのですが、このまま様子をみていても大丈夫なのか悩んでいます。先生方のご意見を教えていただければ幸いに思います。どうぞよろしくお願いいいたします。 毎日飲んでいる薬 朝食後 クロピドグレル75 エゼチミブ10 ランソプラゾールod錠15 フロセミド20 スピロノラクトン25 各1錠 ウルソデオキシコール100 2錠。 昼食後 ウルソデオキシコール酸100 2錠 夕食後 クラリチン10 1錠 ウルソデオキシコール酸100 2錠 既往歴 高血圧 くも膜下出血(コイル塞栓術済み)不整脈(アブレーション手術済み)水頭症(頭から腹部までチューブが入っています)胆嚢炎 膵炎( 薬治療済み)ラグナ脳梗塞(治療済み) 

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)