今日中2の息子が、バスケの部活で対戦相手の腕が強く目にあたりました。目はつぶりましたが、その後痛みがひどく、上下の視野が狭くなったりして見え方がおかしかったようです。
家に帰ってきた頃は痛みもひきましたが、白目に赤い充血の線があり、目玉がなんか奥にひっこんだような違和感があるというので、
念のため眼科に連れていきました。
土曜日の夕方でしたので、かかりつけ医にはいけませんでしたが、初めての眼科で見ていただけました。
眼底検査や視力検査も異常なく、目に傷があるだけだからということで目薬をだしていただきました。
よかったと安堵して、ちゃんとその時確認するのを忘れてしまったのですが、
[レボフロキサシン点眼液1.5%]という目薬で細菌感染を治療する薬がだされました。
目をぶつけたのに細菌感染の薬なのかな?と家についてから疑問に思いました。
また1日3回必ずつけるよう薬局で言われましたが、いつまでつけるのか聞き忘れてしまいました。目薬が1本なくなるまでつけた方がよいのでしょうか?それとも充血がおさまったらやめてよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。