先日5/21に9cmほどあった子宮筋腫を腹腔鏡手術にて摘出しました。手術の2ヶ月ほど前からレルミナ錠を服用し、筋腫を小さくしました。
無事手術も終え、レルミナ錠の副作用からやっと解放されると思いきや術後2週間経った今、ホットフラッシュやむくみが一向に収まりません。むしろ服用中よりひどいかもです。
気分も落ち込みやすかったりイライラしやすかったりと、まるで服用中と変わり無い状況です。
今日(6/3)、術後検診だったので先生に聞くと、もしかしたら本当に更年期が来たか、手術疲れの影響かもとの事でもうしばらく様子を見ることになりました。
今39歳なのですが、これで更年期が来てしまうと病気のリスクも高まり、閉経までしてしまったら妊娠も望めないと思うとショックで仕方ありません。
レルミナ錠を服用した事で本当に更年期が来てしまったのでしょうか?それとも、術後のホルモンバランスの乱れからきているのでしょうか。
ちなみに関係無いかもしれませんが、まだ出血が少し続いており、生理なのか手術後の出血なのかわからないと今日の検診で言われました。
もうしばらく様子を見るべきか、早めにホルモン検査をするべきか悩んでいます。