レルミナ生理いつ止まるに該当するQ&A

検索結果:320 件

7月17日からレルミナ服用しています。

person 40代/女性 - 解決済み

6月28日から7月6日まで生理がありました。これは周期どうりでした。しかし、7月13日よりまたペーパーでふくとべっとりと塊もでるような出血が始まり、婦人科受診し、7月17日より子宮筋腫治療でレルミナを服用しています。医師からは、今回は生理が来ると思うが、次からは生理は止まると言われました。レルミナ服用していますが、結局7月13日からの不正出血は続いていて、7月23日から(もともとこのあたりが生理予定日)出血量はすごく増えて、そのままいつもの生理のようになり、その7日後ようやく出血は止まりました。レルミナは服用続けていて、8月20日にまた婦人科受診し、出血止まっている確認とまた引き続きレルミナ処方され、おそらく生理このまま止まると言われていましたが、8月29日から生理がまたいつもどうり始まりました。ひどい生理痛もあり、このままレルミナ服用続けてたら生理は本当にこなくなるのでしょうか? 普段の生理は規則正しくくるのですが、筋腫のせいか月経日数は10日と長く、PMSも年々ひどく、今回初めての不正出血で受診しました。筋腫は10年前に見つかり、現在5センチぐらいが2つと、小さいのがたくさんあります。今回の子宮がん検査は大丈夫でした。 レルミナ服用しているのに今回きた生理前は排卵のようなオリモノがあったり、生理きそうな下腹痛もいつもよりは軽いがあり、それからの生理でした。服用の仕方は問題ないと思うのですが、服用続けていれば生理も止まっていくのでしょうか?年齢は42歳です。

1人の医師が回答

レルミナをいつまで飲んだら良いのでしょうか?

person 40代/女性 -

2024年1月に子宮筋腫を貧血と場所が悪かった為、切除しました。切除前に6ヶ月ほどレルミナを飲んで子宮筋腫を小さくしてから切除しました。 そして、3ヶ月前の9月12日から9月20日までは生理になったのですが、すぐに9月29日から10月16日まで生理か、不正出血か分からない出血が続き、婦人科を受診しました。ホルモンバランス、がん検診は異常がなかったため、どこから出血しているか内診してもらったところ、小さめの子宮筋腫や、腺腫から出血している可能性が高いと言われ、子宮筋腫は場所が悪くないので、切除する必要はないとのことでしたが、先生も治療方法に悩んで、結果、出血を止める為レルミナを処方されて、出血を止めて様子を見ていきましょう。と言われました。それから10月17日からレルミナを飲み始め、10月24日に出血が止まり、その後はレルミナを飲み続け、出血は止まっております。 本日、レルミナの薬が無くなる為、再度婦人科に診察に伺ったところ、エコーを撮り、子宮筋腫が小さくなっていると言われ、とりあえずまたレルミナの薬を出しておきますね。ということを言われたので、私から先生にまた手術をしなくてはならないのですか?と聞きました。 すると先生は、うーん。と仰って、切除するのか、別の方法かまた考えましょう。ということで、本日は終わりました。私自身、1年前に子宮筋腫を切除していますし、9月の診察でも切除する必要がないと言われたのに、また手術かということに疑問がありますし、現在出血がないことから、レルミナを飲み続けることに疑問があります。今後、レルミナを飲み続けるべきか、または、セカンドオピニオンの先生に相談するか、迷っております。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

乳房 石灰化 痛みがある

person 50代/女性 -

51歳です。7年前位から石灰化があり、経過観察中でしたが病変に変化が無いので一旦卒業ということになったのが、6月です。巨大子宮筋腫もあって、7月下旬に腰痛と下腹部痛がありレルミナ を飲み始めました。飲み始めて3ヶ月生理も止まりましたが特に副作用がひどくないので飲み続けています。1ヶ月前頃から指先のこわばりが有り整形外科を受診しました。腰痛も有りMRIも撮りました。軽いヘルニアがあるとの事です。血液検査もリュウマチでは無いとの事です。この症状は巨大筋腫が原因の腰痛なのでしょうか?それともレルミナの副作用からくる手のこわばりとかなのでしょうか? レルミナを飲み始めたら、手術ありきでないと困ると言われました。腰痛の原因が筋腫が原因では無いのなら、レルミナを飲んでいても手術をやりたくないと言っても良いのでしょうか?  それと今度は乳房の石灰化の事なのですが、レルミナを飲んで生理が止まっていても、乳房が痛い事があるのでしょうか?数週間前から乳腺の石灰化あたりが痛みがあります。それと痛みがある乳房が正常の乳房に比べて側面が冷たい感じがあります。これは石灰化のところがガンになってしまったのでしょうか?最終のマンモと超音波をやって約4ヶ月しか経って無いのですが少し心配です。毎年、検査をしていても乳がんが見つかるという情報の聞いたりするので不安です。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

内膜症性チョコレート嚢胞について

person 40代/女性 - 解決済み

46才 女 2月に左卵巣内膜症性チョコレート嚢胞 38ミリと診断されました。 2/26よりディナゲスト1ミリを飲みましたが生理後少量の出血が止まらず3/9よりレルミナ服用で現在22ミリです。 女性ホルモンの値2/14 「322」→5/29 「8」 本日8/28診察に行きました。 半年経つので、ディナゲストに切り替えてもらえると思っていたのですが、レルミナをあと20日飲むようにと言われました。(処方できるMAXだそうです。) ディナゲストにしてもらえるのかなと思っていたからディナゲストにしてもらえないか相談したら、「また半年したら一から飲まないとダメだよ」と言われました。この20日間の服用で変わるのでしょうか?頑張って20日飲んだら半年後は飲まなくていいという確率は上がりますか? というのも、また半年レルミナを飲まないといけないなら手術しようか検討中です。 いずれにしてもまた飲まないといけないならもう飲みたくないなと思っています。 (ホルモンの値が強いから、レルミナをとおっしゃるのですが、ディナゲストにすると不正出血だけでなくまた卵巣も大きくなったり、生理が起こったりするのでしょうか。)

1人の医師が回答

レルミナ服用を今すぐにでもやめたい

person 30代/女性 -

38歳です。生理はほぼ定期的に来ていましたが、ここ2〜3ヶ月の間に不正出血が続き、9月中旬から10月中旬にかけては出血なしの日がほぼ無く、ずっと生理2日目のような量の出血が続いていました。 10月中旬に見たこともないくらいのレバーのような塊がどっさりと出まして(両手いっぱいくらい)婦人科を受診したところ、子宮筋腫が3センチあり、分娩筋腫に近いが子宮口に挟まっていて位置が悪い、手術をするべきなのだが、今は子宮内膜も厚く機器で調べてもあまり意味がない?とのことで(受診した日が通常であれば生理期間中に該当します)、レルミナ錠を30日間出されました。 貧血もあり、鉄剤も同時に処方してもらいました。 1レルミナ錠を飲んで3日目ですがホットフラッシュがとてもとても副作用が辛く、朝から錠剤を飲むと半日使い物になりません。一日おきなど少し間隔をおいて飲んだら意味がないでしょうか? 2飲み始める前からずっと生理2日目のような出血量でしたが、レルミナを3日間飲むになるにつれ、少し経血が減ったようにも思います。 これはレルミナが効いていてこのようなことになってるのでしょうか? 3個人的にレルミナ錠が副作用が強すぎて今すぐにでも服用をやめたいです。 現在の経血が止まったら自己判断で辞めてしまおうと思っていますが、問題ないでしょうか。 4そもそもレルミナ錠は子宮筋腫を小さくする目的だと思っています。私は3センチなので一般的には小さいため、レルミナ錠を飲まなくても施術に差し障りないのでは?と思っているのですがいかがでしょうか。 5手術自体は、たとえ不正出血が続いていたり、生理中であったとしても、実施できるものなのでしょうか? 6このような症状の場合、受診後何ヶ月後が手術日程になるのでしょうか? 個人的にはレルミナ等の薬など飲まずにすぐにでも手術をしてとって欲しいと思っています。

1人の医師が回答

レルミナ ジエノゲスト 不正出血

person 50代/女性 -

よろしくお願いします 50歳です 子宮筋腫(大)、月経過多、貧血の為、レルミナを半年服用(不正出血ありました)後、ジエノゲストを服用中です(服用始めて1か月、不正出血少量あり) ・健康診断を控え検尿などの対策の為、リセット目的でジエノゲストを1週間休薬 ・休薬翌日から出血(鮮血)し、4日後に大量出血(今まで経験ない量、塊たくさん、ドボドボと) ・受診し止血剤を服用、現在出血は減少(完全には止まっていない) ・1週間の休薬が終わり、ジエノゲストを再開し2日目です(止血剤、ジエノゲストの両方服用中) また大量出血の可能性があるのか?と思うと不安で仕方ありません ジエノゲストをこのまま服用するとまた大量出血の可能性ありますか? レルミナに戻る予定で繋ぎのジエノゲストなのですが、大量出血が怖いのでそれなら繋ぎの間は生理が復活した方がマシなのではと思うくらいなのです レルミナを休薬しないといけない期間に繋ぎの薬なしで生理を復活させる このような治療法はありますか? 閉経まで粘りたかったのですが、もう手術を検討するべきなのでしょうか? 他に治療法はありますか? ご意見いただけるとありがたいです よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)