ロキシスロマイシン,副作用に該当するQ&A

検索結果:38 件

酒さ様皮膚炎だ(医師もそう診断して治療を進めている)と思っていたのにステロイドを処方された

person 20代/女性 -

5年ほど前から謎の顔の皮膚炎→ステロイド、を繰り返し、ここ1年はデキサメタゾンを塗り続けていたら顔の赤みやほてりが取れなくなり、1ヶ月ほど前にかかりつけの皮膚科へ。 ステロイドをやめた方がいいと言われ、デキサメタゾンをやめてコレクチム+セレスタミンを飲む治療に切り替わったので、やはり酒さ様皮膚炎なのかと思いました(医師がその疾患の名前を口に出したことはありません)。 その後コレクチムの副作用によって頬にニキビのようなプツプツが増えてまた診察を受けたところ、副作用が出ているからコレクチムをやめてと言われて、ルパフィン+ロキシスロマイシンの飲み薬のみでの治療に切り替わりました。これが2週間前で、2週間後にまた来てと言われました。 診察を受けてコレクチムをやめた直後から顔の炎症や赤み、ほてり、ブツブツがかなり酷くなりましたが、徐々に徐々にブツブツが目立たなくなりかさぶたのようになってきました。 本日現在は頬のくっきりとした赤み(目と鼻以外)、酷い乾燥(鱗のように皮膚が乾燥してはがれるようなかさぶたのような)、かゆみ、ほてりという状態です。 そして本日さきほどいつもの皮膚科にて診察を受けたところ、皮膚炎になっているので塗り薬と、副作用でニキビができる可能性があるので飲み薬を処方しますと言われました。 そして処方されたのがまたデキサメタゾンの塗り薬と、セレスタミン、ビブラマイシンでした。 てっきり酒さ様皮膚炎で、脱ステロイドをしてここからロゼックスゲルなどに入ると思っていたので、デキサメタゾンは果たして塗っていいのか?塗ったらまた繰り返すだけでは?と疑問になりました。 顔の皮膚がひどい状態なのはかなりストレスが溜まるため慎重になっています。 病院を変えるべきでしょうか。

4人の医師が回答

トレチノイン塗布後、しこりニキビ?の発生

person 20代/女性 - 解決済み

肌質 乾燥肌ですが皮脂がかなり多く出ます。 べピオゲル(1年以上使用、効果が薄れた感覚あり) ↓ アダパレン、ナジフロキサシンクリーム、ロキシスロマイシン錠(3ヶ月使用、ニキビやニキビ跡の悪化) ↓ トレチノイン0.02%(現在1週間と4日使用) と薬を変えてきました。 アダパレンでもトレチノインでも、赤みや痒みはあるものの皮剥けはありませんでした。 現在のトレチノインを塗布するにあたっては、皮脂過多であることを考慮して保湿を控えるようにクリニックにてアドバイスを受けたのでそのようにスキンケアを行いました。 しかし、塗布前は見られなかった新たなしこりニキビのようなものが2つほどできてしまい、ニキビ跡の赤みや他のニキビが発生してしまいました。これがトレチノインの塗布によるものとは断言できないのですが、アダパレンでも悪化したことを踏まえると どうしてもそう思えてしまいます。 処方していただいた美容皮膚科は遠方で予約もかなり取りづらいため、こちらで相談させていただいた次第です。 質問ですが、トレチノイン塗布によってしこりニキビ等の腫瘍は発生するのでしょうか。しないのであれば、副作用と捉えてこのまま使用し続けても問題ないのでしょうか。肌質や発生した副作用等を考慮してご回答いただけると幸いです。 しこりニキビ?の大きさは、1つが8mm×5mm(境界が曖昧)、もう1つが5mm×5mmほどです。あまり膨らみはありません。 ここまでお読みいただきありがとうございました。

2人の医師が回答

ニキビ薬副作用について

person 10代/女性 - 解決済み

16歳の娘が2週間ほど前にニキビ治療で皮膚科で以下処方されました。 1.ベピオゲル2.5%/夜一回塗布 2.ヘパリン類似物質ローション0.3%/朝晩洗顔後 3.ロキシスロマイシン錠150mg/1回1錠朝晩 12日続け、軽い痒みと赤みがでてきたため、昨日同クリニックで診察を受けたところ、ベピオゲルが合わないから中止と言われ以下処方されました。 1.ヘパリン(前回同様) 2.ロコイド軟膏0.1% 3.クリンダマイシンリン酸エステルゲル1% 4.ロキシスロマイシン(前回同様) 1を塗布2を赤みのでた頬全体、3をニキビのみつけて、寝たところ、熱感、強いかゆみとほお全体強い赤みがでてしまいました。 本日病院を変更し、経緯を説明したところ、ベピオゲルが合わなかったことが原因、処方されたものを全て中止し、以下処方されました。 1.アレジオン錠20 20mg一日1錠 2.ニゾラールクリーム2%+アクアチムクリーム1%+キンダベート軟膏0.05%の混合薬 娘が市販の化粧水はしみるから、ヘパリンローションは継続したいと言い、ヘパリンの後2をつけましたが、赤みやかゆみがより強まったようにみえたので、色々調べていたら、ベピオゲルにヘパリンをつけると副作用がでるというものをみつけ、それが原因ではないかと思ってきました。 そこで伺いたいことが3つあります。 ・ベピオゲル+ヘパリンの悪さでの症状でしょうか? ・本日処方された2の混合薬はつけて大丈夫でしょうか? ・赤みとかゆみが強い状態の時の洗顔と保湿はどのようなものが最適でしょうか?  症状がなり強く、新学期も始まるのでアドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)