検索結果:230 件
鼠径ヘルニア切開術後の仕事について、術後3日目ですが痛みがあり、ロキソニンとカロナールを併用してます、仕事は立ち仕事でスーパーでの品出しです、痛みを薬で抑えながらでも作業をしても問題はないでしょうか?逆に痛みがすっかり消え、痛み止めの薬を飲まなくても良くなるまで自宅で養生すべきでしょうか?少し無理してでも動いた方が早く回復するのでしょうか?そのあたりがよくわかりません。
3人の医師が回答
12/17に痔の手術をしました。(ジオン注射、内外痔核切開手術) 術後はロキソニン、カロナール、レバミド、ヘモポリゾン軟膏を処方され服用しています。 今朝から咳と微熱があるため市販の風邪薬の服用を考えていますが、併用は可能でしょうか?パブロンエースproが自宅にあるためそちらを使おうと思っています。 また、子供が小さいのですが(9ヶ月)入浴は一緒に入らない方が良いでしょうか。
4人の医師が回答
以前から身体の長引く疼痛について質問させてもらっております。 先月よりレルミナからの服用で今はジエノゲストに切り替え,月経を止めております。余りにも原因不明の左腹下の激痛と、左腰から背中下にかけての痛みが続き、検査しても何も悪いところはないと言われて来まして。 今のところ、ヘルニアの治療目的で、リマプロストアルファデクスとリリカを処方されております。 現在は,ジエノゲストとリリカ、痛みの強い時には、トアラセットやロキソニン、カロナールで少しだけ痛みを和らいで、ごまかしながら過ごしてきました 今日は余りにも腰が痛いので、薬を飲みたいのですが、リマプロストアルファとリリカ、ロキソニンの併用は大丈夫なのでしょうか?
お世話になります。 現在、精神疾患の治療のため、リーマス200mmを朝1錠、夜2錠の計3錠600mmを服用しています。 以前に抜歯した時にお医者さんからリーマスとロキソニンは併用してはいけないという聞いておりました。 抜歯の自分は1日800mmを飲んでいたように思います。 先週金曜日にコロナを発症し、病院で処方してもらったが、鎮痛剤がロキソニンであったため、家にあったカロナールを1回400mm飲んでいました。 しかし、今喉が大変腫れて痛いのですが、ロキソニン60mm1錠1日3回をのんでも大丈夫でしょうか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
8人の医師が回答
本日昼過ぎにぎっくり腰になり、22時くらいにパテックスの湿布を貼りましたが痛みが引かないのでロキソニン内服薬を追加したいのですが相互作用は大丈夫でしょうか? またロキソニンについてですが、昔小児喘息があり、今は症状がありませんがアレルギー性鼻炎やハウスダストアレルギーがあるなど未だに喘息ではありませんが鼻喉の不調があることが多いです。 6年前に1度処方されて飲んだ時は特に何もありませんでしたが、コロナワクチン直後にイブクイックを飲んだら喉の違和感が少し出たので非ステロイド系は駄目なのかと不安です。 ただあまりにも痛くて飲みたいのですがこの場合ロキソニンの服用は大丈夫でしょうか?(普段飲んでるカロナールは切らしてます) またパテックスの併用と、寝る前にもう一度パテックスを新しいものを貼り直すパターンも含め大丈夫かお聞きしたいです。
5人の医師が回答
初めてコロナにかかりました。 1月8日を1日目として、今日で3日目です。 7日の夜痛み初め8日朝38度の熱・喉の激痛でした。 喉の痛みから3日経ちますが、喉の激痛が増し本当に涙が出るほどです。 薬は一切何も効きません。 処方薬 ・カロナール ・トラネムキサン 8日・9日のお昼飲みましたが一切効かず、 たまたま近所に漢方のお店があり、薬剤師さんのすすめもあり、 ・小柴胡加桔梗石膏 ・金羚感冒錠 ・マスマリン ・ロキソニン 9日の夜からこちらに切り替えてみました。 残念ながらまだ全く効く様子はなく、ロキソニンも効きません。 これは普通なのでしょうか。 1 これ以上カロナールを飲んだり、お薬を増やすのは危険ですか? 2 加えてトラネキサム酸も併用して良いのでしょうか? 藁にもすがる思いです 治るのでしょうか
2人の医師が回答
現在授乳中です。産後すぐから根管治療を始めました。2回目までは全然痛みなどなかったのに3回目で何も出来ないくらいの激痛後に頬が腫れ現在治療後5日目で、腫れは引いてきたものの、未だ痛みがひどく、吐き気を伴う頭痛や耳鳴りがあります。カロナール200を2錠あるいはロキソニンを服用しても痛みは消えません。 1.歯科に連絡しましたが、仕方の無いことと言われました。次回受診までまだ1週間ほどありますが、この痛みは普通なのでしょうか。もう一度電話してみた方がよいでしょうか。 2.授乳中で、授乳後すぐに服薬して3時間後くらいには授乳再開しています。カロナールやロキソニンは、量を増やしても血中濃度の推移や母乳への移行など、そこまで気にしなくても問題ないでしょうか。カロナール3錠飲んで痛みが消えなければロキソニンを併用したいと考えています。(大学病院の産科で産後すぐにその量、飲み方で処方されたため大丈夫だと思っています) 子供が心疾患をかかえているため、親の服薬がどう影響するのか怖くてなるべく控えていますが、痛すぎてストレスが酷いです。 上記何卒よろしくお願いいたします。
ここ1週間、毎日ずっと頭がズキズキしたり締め付けられる様な頭痛で悩んでいます。 ロキソニンやカロナールでは効かなくて、ボルタレン50ミリ、セデスハイを併用して少し収まります。 今日はズキズキが酷かったので、エレトリプタンを飲んだらかなり効いて良くなりました。 でももう手持ちの片頭痛の薬がなくて不安です。 食欲もなく、ゼリーやポカリスエットで一日500カロリーくらいしか取れません。 今日は吐き気が酷く吐いてしまいました。 通院する気力も無く、寝ていないとふらつく為、どうしたらいいか悩んでいます。
16人の医師が回答
50歳男性です。 冠攣縮狭心症の診断を受け、5ヶ月ベニジピン、スタチン並びに逆流性食道炎用にエゾメプラゾールを服用してますが、まだよくなりません。 症状は、歩く、興奮時、いきみなどの際に心窩部特に左側の痛み、話を1時間など続く会議などで息苦しくなり、吐き気がするなどです。 お聞きしたいのは、4点です。 カロナールの併用は問題ないでしょうか? 効いている気がします。 ロキソニン湿布の併用は問題ないでしょうか? 効いている気がします。 興奮時などは、起きるので少なからず動脈硬化が起きていると思っていますが、この痛みはどれくらい続くものか目安があれば教えてほしく。おかげさまで、コレステロールや中性脂肪など血液検査の数値は正常になりましたが、痛みだけは全く変わらず。 他に何か対策などあれば教えてほしく。
数年前に治療中に歯にヒビが入っている事が分かりましたが、免疫抑制剤を服用してるのでなるべく抜きたくないと言う事で固めて温存していたのが日曜日の夜から痛み出し、ロキソニンを飲みました。良く効いたので次の日も寝る前にロキソニンを飲んでいましたが、昨日歯医者に行きました。レントゲンを撮ったところ歯がかなり動いていて膿の袋があると言われ、朝晩飲む抗生物質物質3日分とロキソニンを処方されて19日ひ抜歯する事になりましたが、今まで良く効いていたロキソニンが効かなくて痛みが辛いです。 今日はかかりつけ歯医者さんはお休みで不安です。アモキシシリンという抗生物質で普通なら1日3回だけど朝晩の2回で良いと言われたことも不安の要素になっています。左の頬もぷくっと腫れています。 大丈夫でしょうか? 効くと思っていたロキソニンが三時間弱しか効かなくて痛みがない時間がほぼなく、しんどいです。明日まで我慢するしかないのでしょうか?ロキソニンは四時間空けて飲むように言われましたが、1日何回まで飲んで良いのでょうか? カロナールと併用したらダメでしょうか? 抗生物質を一回減らして処方する事もある事なのでしょうか? よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 230
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー