ロキソニンとファモチジンに該当するQ&A

検索結果152 件

酷い生理痛の後、下腹部痛、吐き気、頻尿が続いて悩んでいます

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半女性  以下経過:7/21〜28まで生理。普段は生理痛も酷くなく5日位なのに、ひどい吐き気下腹部痛頭痛などが続き、食事も取れず起き上がれない状態が続いた。やや黒っぽい軟便が2、3日あった。 ☆7/24(土)婦人科受診。血液検査をし、ロキソニン、ブスコパン、当帰芍薬散を処方。後日検査結果→プロゲステロンが低くホルモンバランスが少し崩れている。エコーでは卵巣・子宮の腫れはなし。(子宮頚がん検診は3月にしてクラス2だったため実施せず。子宮体がんも未実施。) ☆生理が終わるにつれて段々動ける状態にはなったが、その後も下腹部痛と吐き気はあり、7/29(木)かかりつけ内科に相談。ロキソニンで胃が荒れている可能性もあるので、ロキソニン中止、ファモチジン、ナウゼリンを処方される。 ☆その後症状は続き、更に腰痛や頻尿や時々陰部の痒みもでてきた。透明〜白っぽいドロっとしたおりものが少しあり。7/31(土)泌尿器科受診。尿検査で少し白血球+。膀胱炎の可能性もあるので、セフゾン処方。 1)上記のような症状が続き何科へ受診したら良いのかとても悩みました。消化器系、婦人科系、泌尿器科系などどの疾患の可能性が高いでしょうか? 2)膀胱炎について…典型的な排尿痛がなく、頻尿と下腹部痛腰痛と吐き気のみという事はあるのでしょうか? 3)陰部の痒みや下腹部痛がある場合、再度婦人科へ受診して細菌検査などをした方が良いしょうか?またがん検診は再度したほうがいいのでしょうか? 4)子宮内膜症だった場合、エコーだけでわかりますか? 5)もしセフゾンが効果があった場合、一般的に何日くらいで効果が出てくるのでしょうか? 6)また服用していても痛みや吐き気、痒みが続く場合、どこへ通院したら良いでしょうか。 質問が多くなり申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)