ロキソニン細粒10%に該当するQ&A

検索結果:39 件

マイコプラズマ肺炎の疑いで服薬中ですが、今度は下痢と胃痛が・・・

35歳女性です。去年の秋、胃内視鏡で、十二指腸潰瘍の治癒痕があるのと胃酸過多 胃炎を指摘されました。最近は、胃の症状は落ち着いており服薬していませんでした。 今月はじめに長男(7歳)がマイコプラズマ肺炎にかかりました。 今月25日の夜 微熱 26日 38℃台発熱 頭痛 咳(少し)倦怠感 食欲減退 27日 38℃〜39℃発熱 頭痛 咳(少し)倦怠感 病院受診 長男の件を話し、 レントゲンを撮ったところ、左肺の上のほうに、もやっとした影が見え、 マイコプラズマ肺炎の可能性が高いといわれました。 クラビット錠100mg×4(朝・夜)ムコダイン500mg×3(朝・昼・夜)バザイロン錠10mg×3(朝・昼・夜) セルベックス細粒10%1.5g×3(朝・昼・夜)ノイロトロピン錠4単位×2(頓服)を処方されました。 27日の夜からクラビット錠を飲んでからは熱が下がり、28日には36℃台になりましたが、頭痛がひどく もらった頓服薬で一向に治まらないので、別な病院を受診し、ロキソニン錠60mgを処方してもらいました。 ロキソニンで頭痛も治まり、平熱にも戻りましたが、29日の昼食後、下痢になり、 夕方からみぞおちのあたりが痛みます。最初は、食べ過ぎたのかと思いましたが、 今もみぞおち部の痛みが続いています。 マイコプラズマ(ではない風邪かもしれませんが)による症状なのか、薬による症状でしょうか。 呼吸器系のカテゴリーと迷いましたがこちらに質問させていただきました。

2人の医師が回答

大至急おねがいします。

はじめまして、32歳の旦那のことで質問です。 土曜日の夜から発熱・足の付け根の痛みがあり、日曜日・今朝まで40度の熱がありました。 その間、市販の解熱鎮痛剤を3回服用し、今朝AM10:00頃にやっと38度代まで下がったので病院に行きました。 レントゲン・血液検査をしましたが、尿酸値9.1・CRP定量7.03と2つの項目が高いもののそのほかは大丈夫でした。 点滴を2種(一つは細菌を殺すものだったようです)、薬6種(セフゾンカプセル100mg、ロキソニン錠60mg、リチーム30、ゼオエース錠15mg、ビソルボン錠4mg、セルベックス細粒10%)をもらい帰宅。 そして、PM10:00頃トイレに行くため体を起こしてしばらく(2,3分)その場で座っていると、足の痛みを訴えグッと痛みをこらえるのに力を入れた直後、軽い手の痙攣・目の焦点が合わない・意識はあるものの返事をまともに返せない(声を出してもうわごとのような感じ)・左手首が内側に曲がった状態で硬直といった状態になりました。 声をかけながら、とりあえず寝かせて様子を見ていると(5分もなかったと思います)目の焦点も合い、言葉も通常に痙攣もすぐに収まりました。手首の硬直も10分かからないくらいで直りました。 そして、先ほどPM11:00ごろに病院で処方された薬を服用し、様子を見ていますが、大丈夫でしょうか? 先生方何かアドバイス等あればよろしくお願いします。

1人の医師が回答

3週間続く下痢の原因が知りたいです

person 10代/女性 -

長くなってしまいますが、本当に悩んでいるため、ご意見いただけるとありがたいです。 生理痛がとても酷く、今年の4/4からジェミーナを服用しています。飲み始めてから軽い頭痛や腹痛などがありましたが5月に入ってから、その症状がより酷くなりました。それからはロキソニンも一緒に服用するようになりました。元々ロキソニンが効きにくいため、良くないと思っていつつも、1回2錠を1日2回を毎日飲んでました。そしたら血圧が高くなってしまったため、カロナールの500mgに処方を変えていただきました。 5/25から1日3回カロナールを飲むように処方して頂き、飲み始めましたが、次の日から、水状の下痢をするようになりました。 そのため、5/27にミヤBM細粒を1日3回処方していただき、飲み始めましたが症状が改善されませんでした。その頃から、下痢が続くからなのか、元々下腹部と頭痛のみ痛かったのですが、お腹全体と背中の一部、吐き気までするようになりました。 そのため、6/1にカロナールをやめて、ビオフェルミン錠剤、ブスコパン錠10mg、ボルタレン25mgを処方して頂きました。 その薬を飲み始めてから少しの間は薬が効いていて、とても楽だったのですが、6/5の夜からまた水状の下痢をするようになりました。そのため、6/1の処方薬と一緒に飲むように6/8にロペラミド塩酸塩カプセルを朝と夜飲んで、便が止まったら飲むのを止めるように、処方していただきました。それからは便秘と下痢を繰り返しています。 長くなってしまいましたが、5/25から続いている下痢は、ジェミーナの副作用なのか、過敏性腸症候群なのか、薬の飲みすぎで、荒れてしまっているのか、それとも他の病気の可能性があるのか知りたいです。 ピルの種類を変えることも検討していますが、種類を変えたらこれらの情報が改善されることもありますでしょうか?

4人の医師が回答

左胸下のチクチクとした痛み、腹痛、腰痛について…

person 20代/女性 -

24歳女性 普通体型 お酒:ほとんど飲まない タバコ:全く吸わない 1週間前、夜中に胃痛(みぞおちあたり)にて目がさめ、様子を見ましたがあまりにも痛いので(波がある拍動痛)救急で病院へ。 とりあえず痛み止めの注射を打ってもらい、クラビット、ファモスタジン、ブスコパン、熱が上がった時用にロキソニンを頂き帰宅。 注射、薬服用、睡眠にて、激しい痛みは治まりました。 …が、その後… これと関係あるのかはわかりませんが、さっぱりと綺麗によくなる前に… 左胸下あたりに違和感(たまに強めのチクチクするような痛み)や、そのちょうど後ろぐらいの背中(腰?)、脇腹などに違和感があり、仕事をしていると(立仕事)だんだん痛みが出てきたり、胸が圧迫されるような感じがして吐き気がある時があります。 又…中腹部〜下腹部が若干痛いことがあったり、痛みが出ると若干動悸がすることもあります。 先日胃カメラとエコーで検査していただきましたが、エコーは特に問題なし。胃カメラでは食道あたりに良性のポリープが見つかりましたが、特に問題はないそうです。 現在はアルサルミン細粒90%、ガスポート錠20ミリ、頓服でブスコパン錠10ミリを服用中です。 病名として何も診断されていないのですが、不調が続くので心配です。 この他に病院にかかるとしたらどこにかかればいいでしょうか? 又、どのような検査が必要になりますでしょうか? 疑われる病名なども教えていただければ幸いです。 ご多忙中申し訳ないのですが回答お願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)