ロキソニン高温期妊娠に該当するQ&A

検索結果:43 件

妊娠判明前のロキソニン服用

person 30代/女性 -

妊娠希望の者です。 最終月経が8/6でした。 排卵検査薬にて明らかな陽性が出たのが8/21でしたので、本日が高温期15日目だと認識しています。 ここ数日間生理前と同じ下腹部痛をかんじており、昨日午前中に薄茶色のおりものがありました。昨夜にはペーパーに薄赤色の淡い出血がつき、いよいよ生理が始まってしまったと思い、疑うこともなくロキソニンを服用して寝ました。しかもこの時に誤って2錠服用してしまいました。普段バファリンを飲むことの方が多いので勘違いしてしまいました。 高温期10日目にも激しい頭痛があり、同じくロキソニン2錠を服用してしまいました。 ところが今朝になってもまだ鮮血は見られません。茶褐色のおりものがつく程度です。 生理痛のような下腹部痛も引いています。 このままもう少し時間が経過して生理が来るものだと思ってますが、もしかして?と思い心配になってきました。 万が一このまま生理にならず妊娠していた場合、ロキソニン2錠の服用は大きな影響がありますでしょうか? まだ妊娠したかもわからないのですが万が一のことを思うと不安でなりません。ご回答いただけますよう宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

「自然流産後の生理について」の追加相談

person 40代/女性 -

普段から生理痛がありますが、痛み止めを飲めば痛みはなくなり普通に過ごせていました。(生理痛にはバファリンルナを常用) 1/8の流産後、少量の出血と低温期がずっと続いていましたが、高温期にならないまま、2ヶ月半後やっと流産後初の生理(はっきりとわかる生理)が来ました。 ・1回目…3/26〜11日間。3日ほど濃くて粘度のある出血後、4日目からはサラサラの鮮血に小さな塊混じり。量は普段より多め。生理痛はたまにほんの軽い腰痛程度が1日。 ・2回目…4/23〜9日間。基礎体温はずっと低温期のまま2回目の生理。状態は1回目の生理とほぼ同じ感じ。 ・3回目(今回)…5/22〜開始。流産後4ヶ月、5/8〜やっと高温期に。5/22午後から痛みを感じ15時頃ロキソニンを飲むも2時間ほど効かず。夜中に効き目が切れ、AM3時頃ロキソニンを飲むもまた3時間ほど効かず思わず声が漏れるほどの痛みに身をよじって耐える。その後も半日おきにロキソニンを飲んでは効くまで数時間痛みに耐える…で今に至ります。量は普段より多めです。 以下質問です。よろしくお願いします。 1.今回の生理痛は今までよりかなりひどいように思います。妊娠中〜流産後初の生理まで約5ヶ月空き、腺筋症やチョコレート嚢腫がありますが、生理がなければ悪化しないと思っていました。悪化しているということなのでしょうか。基礎体温が2層に戻り体調が戻って初の生理なので症状が強いのでしょうか。 2.バファリンルナならだいたい1時間程度で効き始めますが、ロキソニンは効きが悪いということはあるのでしょうか。 3.今は生理が来たら次の移植周期に向けての準備期間に入る予定でした。(高温期7日目から点鼻薬開始で、今まで高温期が来ず開始できず。)次回の通院は移植前の卵胞チェックの予定です。このまま移植周期に向けての準備期間に入っても大丈夫でしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)