1月7日発症
昼前から強い倦怠感と喉のイガイガが、咳があり夜、体温測ると37.4度。ロキソニンを飲んだら倦怠感がなくなり風邪だと思ってました。
1月8日
喉が痛くなる、ご飯は何とか食べれたが前日程ではない倦怠感と寒気がして夜体温測ったら38.2度。
ロキソニンを飲んだら倦怠感、体温37.3度だったり少し落ち着く。
声が少しかすれてきた。
1月9日現在
夜中痰が酷くゴホゴホ咳をして、何度か起きる。
喉の痛みがかなり増しました。
朝体温測ったら38.8度、これはおかしいと思い、近くの内科受診したところ、インフルA型と判明し、
オセルタミブル錠
メジコン錠
カロナール
を処方頂き、昼すぎに飲み始めました。
今から2回目飲みます。
鼻詰まりと痰の症状が気になるので、以前風邪薬で処方してもらった
ベポタスチンベシル酸塩錠
アンブロキソール塩酸塩錠
も合わせて飲んでもいいと薬剤師に教えてもらい飲んでます。
今朝から喉がだんだん腫れが増してカサカサ声しか出なかったのですが、今では更に増したのか声が単語くらいしか出なくなりました。
痰が少し絡んだだけでも咳き込まないといけなく、痰が絡んでるのかたまに呼吸するたびに、いびきみたいなガーガー?ゼーゼー?いいます。
今体温39.8度まで上がって来てしまいました。
このままでついに喋れず喉が詰まるとかはないですか?
薬は合ってますか?
一歳の息子の、お守りもしてるので早く治したいですしうつらないか心配です。