検索結果:90 件
金曜日の朝に抜歯(横から生えていたので静脈麻酔したのちに粉砕)し、ロキソニン60mg 2錠 ×6回分出されたのですが、あっという間に飲んでしまい、その後ロキソプロフェンna 60mgを一粒ずつ飲んでいました。あまりに痛みが強かったので4時間おきくらいには飲んでいたし、食べ物もあまり食べれていなかったです。 すると、月曜の朝に足の甲と手の甲の内側に湿疹(痒くない)ができていて、その度も2回ロキソプロフェンnaを飲みました。 月曜の夜にはふくらはぎにも広がっており、調べると薬疹とでてきます。 これは今後ロキソニンは飲めないということですか? ただ血中濃度があがっているだけなので、飲み続けても大丈夫でしょうか? 服用を中止しているのですが、痛すぎて寝れずに困っています。
2人の医師が回答
2日前に親知らずの抜歯をしました。 処方された薬は以下です セフカペンピポキシル塩酸塩錠100mg ロキソプロフェン錠60mg セレコックス錠100mg アズノールうがい液 このうち上の2つは毎食後に飲むのですが、セレコックスがそれでも痛い時用で5回分でてたのですがもう飲んでしまいました。 そして、今日が痛みが酷いのですが家にある薬を飲んでも問題ないでしょうか? 家にあるのは抜歯前にかかったときに歯科で貰ったロキソニンと市販のセデスハイです。 よろしくお願いします。 ちなみに飲んでも問題ないとしたら最後にセレコックスを飲んでから7.8時間あけないとダメですか? よろしくお願いします。
授乳中です。 抜歯後の痛みでロキソニンを飲んでいますが、授乳に影響(母乳に移行する)とすれば、移行すると具体的にどのようなことが起こるのでしょうか? また、市販のロキソニンと病院で処方されたロキソニンは違うのでしょうか? (処方されたロキソニンがなくなってしまい、薬局で購入しました) 細かい質問で倦厭されそうですが、真剣ですのでご回答いただけましたら幸いです。 【市販のロキソニンSプレミアムの成分(2錠中)】 ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg 無水カフェイン50mg メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100mg 添加物:乳糖、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースNa、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、三ニ酸化鉄、カルナウバロウ
11人の医師が回答
はじめまして、頭痛持ちで生理中の時はたいてい頭痛がおこり、今月の頭痛はかなりひどく吐いてしまいました。今は吐き気はおさまりましたが頭痛はまだあります。以前生理中の頭痛がしんどく病院でロキソニン60mgを頓服で10回分もらってるのですが、以前1錠飲んであまり効かなかったので今回2錠飲んでも大丈夫でしょうか?明日子供の運動会でこの頭痛をすっきり治したくて…すみませんがよろしくお願いします。
右側の乳腺にバイ菌が入っているかもしれないと言われ二日まえから1日3回フロモックス錠100mg,ロキソニン錠60mg,ムコスタ錠100mgを服用しています。 医師からは授乳はやめるように言われたのですが、子ども(1歳)はオッパイがないと夜も寝れなくてかなり機嫌が悪いし、自分のオッパイも母乳が出しきれなくかなりの痛みで乳腺炎になりそうです。 1日は我慢したのですか昨日の夜からはどうにもならなくてバイ菌が入っていないと思われる左側のオッパイだけを吸わせてしまいました。夜中と朝も飲ませてしまいました。 この薬は絶対に授乳禁止なのでしょうか!? 子どもには影響が出たりするのですか?
3人の医師が回答
22歳女、2023年5月からファボワール錠28を服用しています。 昨日から喉の痛みがあり、熱は出ていませんが鎮痛のためロキソプロフェンナトリウム60mgを服用しました。 しかし、ロキソプロフェンナトリウム60mgが処方されている量を飲みきってしまいそうなため、市販のカロナールを服用したいと考えています。 インターネットで検索すると、カロナールと低用量ピルの併用は注意が必要とのことでした。 そのため、1 低用量ピルを服用しながらカロナールを服用しても問題ないか、2 ロキソニンを飲みきった後、カロナール(300mg)を服用してもよいか、もし服用してもOKであれば、最後にロキソニンを服用した時間からどの程度空ければよいか についてお聞きしたいです。
5人の医師が回答
今日、産婦人科に行ったら妊娠6週と2日でした。最後の生理が6/24〜6/28なのですが、3、4週間程前に肩コリがひどくロキソニン60mgという錠剤を一錠飲んでしまいました。妊娠初期はよくないと聞いたので病院で先生に聞いたら、そんな事きかれても分かりません、という対応でした。余計に不安になってしまって…。 大丈夫なんでしょうか?
1週間前(7月21日)からリンパ腺と頭痛、胃の痛みがあり病院(7月24日)に行きました。その時医師にみてもらいましたが「若干リンパ腫れてるかな?扁桃腺もそんな腫れてないね。もし薬飲んでも痛みが治らなければ耳鼻科紹介するね」と言われました。その時に処方された薬がアンプロキソール塩酸塩錠15mgとクラリスロマイシン錠200mgとラフチジン錠10mgとロキソプロフェンNa錠60mgでした。何日か飲んでたんですが昨日の夜中に寒気があり38.8度まで出ましたが汗をかき汗を拭いて氷枕や脇を冷やしたら37.7度まで下がりました。今現在36.8度まで下がりました。急に熱が出たのはロキソニンを飲まずにいたからなのでしょうか? 処方された日から6時間か7時間おきにロキソニンを飲んでましたがロキソニンが切れてしまい飲まずにいた所熱が急に出てきました。(ロキソニンの効果が切れると頭がすごく痛かった為時間をあけて飲んでました。) 今現在は首やリンパ、頭が痛いのと鼻水がタラタラ出てくる感じです。胃の痛みはなくなりました。 処方された薬はあと2日間分残っていますがもう一度病院に行った方が良いでしょうか?あまり薬が効いてない感じがして少し不安です。
4人の医師が回答
2週間前に鼠径ヘルニアと臍ヘルニアの手術を全身麻酔下で内視鏡にて行いました。 術後の受診で本日、血液検査があったのですが、血液検査の1時間前くらいにロキソニン錠60mgとムコスタ錠100mgを1錠ずつ飲みました。 薬は4日前に足の指を打撲して、それに対して別の病院で処方されたものです。今日はお薬手帳の提示もしませんでした。 特に血液検査の結果は何も指摘されず、順調ですねと次回の受診は半年後になりました。 血液検査や診察の際に薬を服用したことを言い忘れてしまったのですが、ロキソニンとムコスタは血液検査の結果に影響しますか? 帰宅してから大丈夫だったのか心配になってしまいました。よろしくお願いします。
18人の医師が回答
母親の37度前後の微熱が続いてます。もう50日をこえてしまいました。先生はいつもカロナール200を出そうとされますが、1回1錠1日3回飲んでも熱は下がりません。よく効いたロキソニン60mgを飲ませると36度5分まで下がります。2種類の薬の間にくるようなお薬はないのでしょうか。 それとロキソニンもだんだん効かなくなってくるようで、心配です。ちなみに母親の平熱は35度台なので、何か良いお薬がないか教えてください。
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 90
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー