ロコイドクリームに該当するQ&A

検索結果:1,567 件

妊娠中〜出産後より赤みが消えません

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠〜現在の産後にかけて、顔のところどころの赤みが消えません。 痒みはありません。 妊娠前より、顔がほてって赤くなったりすることはありましたが、このようにまだらに継続して赤みが続くことはありませんでした。 妊娠前より、生理前は肌が荒れることがあったので、プロトピックを月1回ほど使用していました。赤みが酷かったのですが、妊娠中はプロトピックは使用できないとのことで、ロコイドをヘパリンクリームで薄めて4ヶ月ほど塗っていました。 また、妊娠前より、スキンケアとして市販のヘパリンクリームを毎日顔に塗っていました。最近ヒリヒリすることがあったので、使用を中止しました。 毎日塗るべきではなかったと反省しています。 幼少期はアトピーがありましたので、妊娠出産に伴い再発したのかと思ったのですが、赤みのみでかゆみは全くありません。 現在、どのスキンケアをしてもヒリヒリしてしまうので、白色ワセリンのみ使用しています。 産後の影響もあるかと思いますが、かなりの敏感肌です。 酒さ様皮膚炎なのか、と思ったのですが、産後もあり、よくわからないまま過ごしています。 現在どのような皮膚炎なのか教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

至急回答お願いします。プロペドによる唇の接触性皮膚炎

person 30代/女性 -

妊娠六ヶ月です。半年前からぶつぶつ痒み赤みが、唇の上下縁にでき、ロコイドをぬって治っては繰り返してました。お盆過ぎにメロンをたべたせいか(今までアレルギー反応はなし)、頻度や状態が酷くなり、痒みで眠れない時もあり、起きると唇上下縁に小さい水疱やブツブツ、黄色や茶色や白い塊があることもあります。 一ヶ月前から皮膚科にいってるのですが、 今は、プロペド、アラセナA、キンダベート、フシジンレオをぬってますが、治ったりです。再発するときは、以前より酷い感じになります。キンダベート、フシジンレオをぬると痒みがでるため、一旦やめてます。 3日前からブツブツもなく、痒み、ピリピリが弱い感じだったのでプロペドだけしようしてますが、今日プロペド(なくなったので途中から白色ワセリン)をつけたところ、唇上下端や、鼻の下と上唇の間の皮膚がヒリヒリ痒くなり、鏡でみると、唇上下端には小さい水疱、鼻の下と上唇の間には小さい小さいブツブツ(赤み)がありました。 自宅に アラセナA軟膏、ロコイド軟膏、リンデロンVGクリーム、アズノール軟膏、マイアロン軟膏 マイザークリーム、ペルミナースUFクリーム 非ステロイド系 ウフェナマート製剤(市販薬)、テシトンフェクトプラスPVA(市販薬)があります。症状がでているところにはどれをぬったらよいでしょうか? また、プロペドでかぶれているのなら、症状がでてないところにはプロペドは塗らないほうがいいかかとおもいますが、メンソレータム薬用リップ、ホホバオイル、椿油、ヒマシ油、食用オリーブオイルくらいしかありません。なにを塗ればよいでしょうか? 妊娠してから、この症状に悩まされ、最近は、症状が酷くなり、簡単に飲み薬は出せないともらえないし、本当は明日皮膚科に行きたいのですが、台風で風が酷く、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

朝起きたら目の回りが真っ赤に腫れてます!

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になってます。 今朝になって11ヶ月の娘の目の回りが真っ赤に腫れて パンパンになっています! 今月始め頃から湿疹が凄くて 小児科、皮膚科と受診しましたが 原因はわからず様子を見てください状態でした。 身体は徐々に消えて少しは良いかなと 思っていたのですが、この2、3日 顔に湿疹が増えてたので 処方されていたロコイド軟膏とヒルロイド軟膏を 顔全体に塗ったり、昼間はベビーローションと ベビークリームを塗ったりしてましたが 良くなる様子はあまりありません。 食べ物も気を付けて離乳食初期に食べるような 野菜と白身魚、ササミ肉くらいしか与えておらず 後はフォローアップではない普通のミルクです。 洗濯物も別にして刺激の少ない石鹸洗剤にしました。 熱もなく本人は元気で遊んでます。 眠くなると目を擦ったり耳の裏を掻いたりして グズグズしますが寝ますし、寝てる間に掻きむしることも ありません。 今は、食事をして濡れガーゼで顔をふいてそのままにしています。 ロコイド軟膏を塗ったりしたほうがいいのか? 目の回りでも大丈夫か? ベビーローションにしたほうがいいのか? 食物アレルギー? それともアトピー? とか考えてしまいます おでことか眉間の辺りは白く粉がふいてる感じです。 お忙しいとは存じますが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

顔の乾燥肌にヒルドイドとステロイドを塗ったら顔が赤く火照る。

person 60代/女性 -

この冬に顔のスキンケアを、しっかりして無かったせいもあって、2月頃から肌がゾワゾワムズムズする様になりました。一軒目の皮膚科では、 ビタミン剤とヒルドイドにアトピー性皮膚炎の薬を混ぜたものを、赤い部分の頬骨の所に塗る様に出されて様子見してましたが、あまり良くならないので、月曜日に違う皮膚科に行きましたら、酷い乾燥肌になってて、くすみも湿疹も出てるから、今日から今まで使ってた化粧品をやめて、 ヒルドイドローション、ヒルドイドクリームを指一本分の中にロコイド軟膏を同じくらい混ぜて塗る様に指示されました。確かに保湿はしっかりして来ましたが、昨晩くらいから顔がのぼせた様に赤くなっています。 痒いとか、ピリピリとかはありませんが、顔が熱って両方とも真っ赤です。特に顔の左側が酷いです。 とりあえず5月15日まで、それを塗る様にと指示されましたが、赤く熱ったままでも慣れて行きますか? 顔に朝晩、ロコイド軟膏を 塗っても大丈夫でしょうか? ヒルドイドの副作用なら、 早めに受診した方が良いでしょうか?このまま続けて 塗り続けてた方が良いでしょうか? ちなみに受診する前から、 頬骨あたりはいつも赤かったです。これは熱った赤みでは無く、肌が荒れて赤くなってる感じでした。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

8ヶ月乳児 顔の擦過傷の処置について

person 乳幼児/女性 -

本日の朝(9:30)、頬の下の部分に擦過傷ができていました。原因は良くわからず、周囲に擦れるものもなく爪もそこまで長くなかったので、おそらくおむつ替えの際に利用した寝返り防止マット(顔周り手をホールドし、マジックテープで止めるタイプのもの)のマジックテープで擦れたものと思われます。(マットを外した後、出血に気づきました)または乾燥のせいかもしれません。 皮膚科に行くほどでもないと思い、濡れたガーゼで拭きアズノールを塗布しました。その後、馬油を2度ほど乾燥防止に塗り、その後、再び2回アズノールを塗りました。 女児で顔の傷なので、痕に残らないか心配です。心配なら軽い症状であっても病院に連れて行くべきとは思うのですが、他の病気がうつってしまう可能性もあるため、極力連れて行きたくありません。 時間が経過してしまっており、今更、、という問合せで申し訳無いのですが、自宅での処置の仕方について教えて頂ければと思います。 尚、自宅には、小児科でいただいた 1アズノール 2ロコイド 皮膚科でいただいた 3ロコイド0.1%とヒルロイド0.3%の混合クリーム があります。 あとは 4市販の特になんの変哲もない茶色い絆創膏 5馬油 6ワセリン 7ラノリンクリーム 8洗浄綿 もあります。 お転婆な子なので、今後、より怪我も増えてくるかと思います。擦り傷など、自宅での怪我の処置の仕方について教えて頂ければと思います。また、口周りのため、離乳食は食べさせないほうが良いのでしょうか。最近は、スプーンを持って自分で食べているため、口周りやテーブルも非常に汚れます。 あと、別件で申し訳無いのですが、おしりふきや手口ふきを私の注意が足らず舐めてしまうことがあります。おしりふきや手口ふきは舐めても大丈夫なものなのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)