ロコイド目の周りに塗っても大丈夫に該当するQ&A

検索結果:166 件

生後10ヶ月の子供、目の周りにロコイドを1ヶ月使用。視力低下など大丈夫か

person 30代/女性 -

生後10ヶ月の息子の目の周りに、1ヶ月ほど前からロコイドを塗ってきました。 元々アトピー疑いの乳児湿疹で皮膚科に通院しております、全身にロコイドやモイゼルトを塗ってきましたが、今度は目の周りが荒れてきたので、目の周りにもロコイドを塗るようにとのことで塗っていました。 最初は1日2回→1日1回にし、2日に1回にするとすぐにまた赤くなったので、また1日2回塗るというのを繰り返し、この1ヶ月間はほぼ毎日ロコイドを目の周り(目の下、目の横)を塗ってきました。 薬を塗っても目を擦ります。寝てる時に塗っても、すぐに起きてしまい、擦ります。 今日定期通院の日だったのでこのことを伝えると、「ちょっとロコイドの目の周りの使用期間が長いから、コレクチムに変えましょう」と言われました。 眼圧などは大丈夫でしょうか?眼科に行ったほうがいいでしょうか? 視力低下、緑内障など、今回の件でリスクは上がりますか? 皮膚科の先生も、1ヶ月もロコイドを目の周りに使うとは思ってらっしゃらなかったと思います。。もっと早くに相談すればよかったと後悔しています。。。

9人の医師が回答

2ヶ月の息子の湿疹、どの程度でステロイドを使うべきか

person 30代/女性 -

2ヶ月の息子です。 生後3週間頃から湿疹ができ、全身にも広がったため、3週間前から皮膚科でロコイドとプロペトをもらって治療しています。 赤みが強いところや、ザラザラしているところに塗るように言われています。 先週は、顔も塗るように言われ、赤みがそんなに強いとは思わなかったのですが(以前小児科ではこの程度なら大丈夫と言われた)、 指示通り1日1回1週間塗り続けました。 そして再診したところ、かなり顔は良くなっているので、週に2回に減らしましょうと言われ、2日間塗りませんでした。 すると今朝、ロコイドを塗り始める前よりも湿疹が出ているように思いました。 今回は顔の目の周りが一番赤みがあるのですが、目の周りはステロイドは塗らないようにと先生に以前言われていたので、目の周りは塗っていません。 1. 写真が今の状態なのですが、この赤みでロコイドの回数をまた1日1回に戻した方がいいでしょうか? それとも、週に2回でいいでしょうか? 強い赤みというのがどの程度なのかがわかりません。 2.元々湿疹が顔から始まり、お腹、四肢と広がってき、顔はかなりよくなっていたのですが、 また顔がぶり返すというのはアトピーなのでしょうか? 顔からだんだん下に広がって、顔からだんだんよくなると思っていたのですが、、、 抱っこしていると、よく顔を擦り付けてきます。耳もかいたりします。 3. ステロイドを塗る前よりもひどくなっている気がするのですが、プロペトがあっていないのでしょうか? 4. 普通はステロイドはツルツルになったらやめると思うのですが、四肢は1週間、1日1回塗って多少マシにはなりましたか、まだまだツルツルにはなっていません。多少マシになっていたら、回数を減らしていいでしょうか?それとも、ツルツルになるで毎日塗り続けたほうがいいですか?

4人の医師が回答

食物アレルギーについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6ヶ月の赤ちゃんの離乳食を5ヶ月頃から始めました。(あと数日で7ヶ月になります。) お腹や胸、背中や腰、顎、目の周り(目の周りはよく目を擦ってしまうので、そのせいかもしれません。)などに湿疹が出てくることがあるのですが、元々乳児湿疹が出たり引いたりを繰り返しており(かかりつけ医の指示通りにヒルドイド、ロコイドを塗っています。)、食物アレルギーなのか、乳児湿疹なのか、かぶれなのか、時期的に汗疹なのか判断できかねています。 現在2回食で、湿疹が出てからは、朝と夜は違うものを食べさせていますが、なるべく毎日同じメニューにしています。 朝:おかゆ、ニンジン、メロンの搾り汁、白身魚、コーンなど 夜:おかゆとほうれん草、お豆腐、枝豆、かぼちゃなど 新しいものは朝あげるようにして、一口ずつ増やし、10口ほど食べて大丈夫そうであれば夜にあげて、、、と行っていました。 これかな?と思う食材を辞めてみても、数日後にはまた湿疹が出て、、、を繰り返しています。 湿疹以外の症状はなく、離乳食はとてもよく食べてくれます。 なお湿疹は、離乳食後の1、2時間後くらいに出ており、ロコイドを塗ればすぐに引きますが、様子を見ていると数日引かないこともあります。

3人の医師が回答

1歳2ヶ月 アスファルトで転けて顔面に傷

person 乳幼児/男性 -

1歳2ヶ月の男の子です。 駐車場の車止めにひっかかりアスファルトの上で転けてしまいました。 鼻から上唇にかけて擦りむき、鼻は赤くなり、上唇辺りから出血しました。 本人はとても痛そうに泣いて暴れましたが、暴れてチャイルドシートに座れず帰れなかったので、お店に入ったりすると気が紛れて落ち着くような程度でした。 10分ほどで止血しましたが、鼻水が出たりして擦ってしまうのですぐに出血してしまいます。 ※口の周りは昨日から元々荒れていました。 帰宅してから石鹸で洗い、シャワーで流して、 以前眉毛の下をおもちゃで切った際に皮膚科からもらっていた、「フシジンレオ軟膏2%」を塗りました。 (1)上記の軟膏の塗布で大丈夫でしょうか? →また、口元が荒れているので、「プロペト」と「ロコイド」の混合薬を塗っていますが、口周りに同時にフシジンレオ軟膏と一緒に塗っても大丈夫でしょうか? (2)前歯の裏側辺り、口の中も少しだけ切っていましたが、自然に治るのも待って大丈夫でしょうか? (3)写真の黒丸当たりも、赤くなっていました。 →おでこも少し擦ったようですが、アザにもなっていないので、気にしなくていいでしょうか?頭なので心配です。 私が車のドアを閉める時で、転けた瞬間を見ていなかったので、実際にどこをどう打ってしまったか分からず、 目を打っていないかなど色々不安になります。※目の充血等はありません。 初めての育児で、初めて転けて血が出るような怪我をさせてしまったので、不安になります。 このような対応で大丈夫なのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)