生後2ヶ月の息子(もうすぐ3ヶ月)ですが、生後1ヶ月後半頃から顔(目の周り、口周り)に乳児湿疹がでてきて、なかなか治らなかったため小児科を受診し、薬を処方してもらいました。
薬:ヘパリン類似物質油性クリーム
ロコイド軟膏
薬を塗って3日ほどで改善されたのですが、薬をやめるとまた湿疹がでてきます。ロコイドは毎日塗り続けるのは良くないと言われたので、赤みが気になる場合塗って、赤みが引いたら塗るのをやめています。ヘパリンは塗るとお肌の調子が良くなるので、塗り続けたいのですが、塗り続けていても大丈夫なのでしょか? 薬をやめてぶり返す場合は再度受診した方が良いのでしょうか?
また腕や、足にも湿疹ができていて 乾燥により湿疹がでていると言われたので、保湿を多くするようにしていますが、少しお肌がザラザラ(鮫肌のよう)しています。こちらも改善されていくのでしょうか?
乳児にはよくある湿疹だと思うのですが、アトピーや肌トラブルにつながるのではないかと不安になります。月齢を重ねると自然と治るのかも不安です。