ロゼックスゲル妊娠に該当するQ&A

検索結果:20 件

顔へのステロイド使用について

person 30代/女性 -

臨月に入ったところの妊婦です。 妊娠中期から、ホルモンバランスと血管拡張により、顔に湿疹と赤みで、酒さと診断されました。 それから、キンダベート、プロトピック、コレクチムを12月下旬から2月まで交互に(大体一週間ずつ)使用してきました。 2月下旬にデルモゾールgを何日か使用後、もう大丈夫かなと思いステロイドを辞めてみると急激にリバウンドしました。その後、2週間くらいで丘疹や落屑は1回少し落ち着きました。 元々の酒さなどの妊娠中の皮膚炎がまだあるので全回復することはなく、3.4日に1回ロコイドを塗る生活をしてコントロールしています。 産むまであと1ヶ月も無いですが、このまま3.4日に1回のペースでロコイドを塗っていると、また辞めた時に急激にリバウンドが出るのでしょうか… 妊娠中の血管拡張もありステロイドの副作用なのか見分けがつきませんが、ステロイドをこれだけぬっていると、血管拡張が残って厄介でしょうか? ちなみに、酒さと酒さ様皮膚炎のこともあるので、ロコイドを塗るとき以外は、毎日朝晩とロゼックスゲルを塗っています。 今は辛くてどうしようもないので、産後に様子を見てミノマイシンなどの内服もしながら本格的な治療に挑もうと思っています。 自分的には、3.4日に1回ペースでの外用にすることで、プロアクティブ療法?を心がけているつもりで、産後の治療を比較的に軽くしたいのですが、このやり方で良いと思いますか? とにかく、リバウンドを軽くしたいです。

3人の医師が回答

妊娠中の酒さと顔全体の湿疹を伴う皮膚炎

person 30代/女性 -

妊娠8ヶ月に入りました。 妊娠中期から、顔がガサガサに粉吹くようになり、化粧水すると痒くなるようになって、顔が真っ赤になりました。 受診後、ステロイドを塗り良くなったかと思いましたが、すぐにまた赤みが持続し、痒みを伴いました。 皮膚科医には、妊娠のホルモンバランスによる酒さ皮膚炎に加え、湿疹を伴う皮膚炎と言われています。 ロゼックスゲルはすでに試しましたが、乾燥感があったり、改善も見られず、ひどい皮膚炎を治すことが最優先だと言われました。 最初はキンダベートで効いていましたが、ずっとステロイドは塗れないので、プロトピック大人用を塗るも1週間経っても刺激感が耐えられず(それほど顔が荒れている)中止。それからあまりの痒みで、デルモゾールG軟膏を1週間朝晩塗り続けましたが、少し良くなったかなくらいで、完全には良くならず。 その後、コレクチムに移行してみましたが、痒みや肌のガサガサが徐々に悪化している様な感覚で全く改善見られず、今に至ります。コレクチム塗りながら部分的にステロイド塗っても良いと、ロコイドとリドメックスをもらっています。 妊娠するまで、改善しないであろうこの症状と向き合うことに疲れ、今日の朝は何も薬を塗れずにいます。 嫌になった理由として、症状が顔全体なので、コレクチム軟膏を塗っていたら、顔全体に細かいニキビが出来て、顔がニキビで埋め尽くされました。ニキビも辛いです。 保湿も、ヘパリンクリームは顔が赤くなるし、ワセリンはニキビができます。 かぶれるため、ある化粧水のみしかできません。手の施し用がありません。 肌断食をしたいくらいです。 ステロイドを塗り続けるか、何も塗らずに肌断食するか、どうしたら良いと思われますか。 痒みやヒリヒリ感、火照り感あるため、薬に頼らないといけないという気持ちもやはりあります… メンタル的に限界に来ています

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)