検索結果:53 件
上記薬物でのアレルギー反応は起きておりません。 今月15日に2回目の予防接種(B型肝炎・肺炎球菌・ロタ・5種混合)を受け、初めて発熱しました。16日の夜中1時から体温が上がり始め、4時半頃には38.8度、8時半頃には39度、21時には38度と上がっておりましたが17日の夜中1時頃...
6人の医師が回答
生後6ヶ月と12日目の赤ちゃんの男の子です。 生後3ヶ月の時に2回目の予防接種(肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、五種混合ワクチン)を受けた後の2時間後にミルクをあげると大量に嘔吐し飲ませた後に20回以上えずいたりする様になりました。
6ヶ月半の子供です。 先日胃腸炎(症状的にロタか?と思っています)の件で相談しています。 10時頃にオムツ替えをしたら写真の通り太ももと右脇腹に発疹が出ていました。 昨日の夜時点では全くなく、今朝8時の時点では太ももに2つ程度小さなぷつっとした赤みがあるだけでした。 ...
食でいつまた違うものといえば、保育園で初めてのラーメンを食べた、くらいで特筆すべきことはない記憶です。 ロタなどの可能性も踏まえて受診したほうがいいでしょうか?
11人の医師が回答
生後3ヶ月になり、初回の予防接種(B型肝炎・ロタ・肺炎球菌・5種混合)を打ちました。 接種2日後くらいから赤く丸いようなものが出現しだしました。 腕や背中にもあります。 元々、乳児湿疹がありプロペト+ロコイドを塗っており、症状がひいては増えての繰り返しでしたがこのようなものはで...
4人の医師が回答
1回目の5種混合、小児性肺炎球菌を接種した際に(アレルギーがあった時に特定しやすいよう、一度に2種類までの接種するクリニックのため、ロタ、B型肝炎はこの時には同時に接種しませんでした)、40度を超える熱発をしました。 熱発は24時間でおさまりました。
9/24夜中にいちどひどい下痢をし、その頃から咳が出始めました。9/25に内科受診し、便培養しましたが、細菌はでず、ノロウィルス、ロタウィルスでもなく咳もでていたため最終的に風邪かなといわれました。咳止めと整腸剤が9/25に処方され内服しましたが、下痢...
1ヶ月ほど、ほぼ毎日うんちに少量〜微量の血が混じっていて総合病院に通院中です。 予防接種は主治医、接種医とも相談し、ロタだけ見送り5種混合とB型肝炎、小児肺炎は接種しました。 血便が続くうちは、副反応の腸重積との鑑別の難易度が上がるため、ロタワクチンはやめておきましょうと言われ...
8人の医師が回答
生後11ヶ月の子どもについて、よろしくお願いいたします。 これまで卵黄でアレルギー症状が出たことはありません。 2週間前に卵黄を食べ、2時間後に複数回大量に嘔吐。その後下痢で病院に行き、ノロやロタの検査は陰性で胃腸炎と診断されました。
7人の医師が回答
生後3ヶ月で5月27日に2回目の5種、ロタ、B型肝炎、肺炎球菌のワクチンを接種しました。 接種後6日間ずっと下痢をしています。 接種当日は1度噴水のように吐き戻ししましたがその後は接種前と同じくらいの吐き戻しになり、接種当日から今日にかけて機嫌も良く発熱もしていません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 53
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー