検索結果:8,108 件
予防接種の問診票に中耳炎にかかったことはないかという質問があり、不安だったので 予防接種当日に受付の方に相談して 先生に聞いてもらったのですが 大丈夫と言っています。 と受付の方から聞いたので 予防接種をしました。 (ロタウイルス、五種混合、 小児用肺炎球菌、B型肝炎...
4人の医師が回答
現在、生後2ヶ月(65日)の息子について、微熱状態でお風呂に入って良いかご相談です。 昨日お昼頃に初めての定期予防接種(5種混合、肺炎球菌、ロタ、B型肝炎)を受け、本日の明け方3時頃より発熱しています。 発熱の推移はざっと以下の通りです。 3:00頃 38.0-38.4°程度 1...
生後3ヶ月の息子がいます。 昨日、5種混合、B型肝炎、肺炎球菌、ロタの2回目ワクチン接種をしました。 夜から発熱しており、機嫌が悪いなと思っていました。 現在、熱は37.7度、手足は冷たいです。 母乳も飲むものの、いつもより哺乳時間が少なく、直ぐに口を離してしまいます。
9人の医師が回答
生後2ヶ月の乳児です。 6/2に予防接種(5種、B型肝炎、ロタ等)をうけました。 6/7から排便が急に増えました。(1回/日→8回/日)。1回でまとまった量がでていたのが、少なめな量になり頻度が上がりました。
6人の医師が回答
発熱もなく食欲もあり元気なので様子見していましたが、症状で検索するとロタウイルスが出てくるため心配です。発熱がなくてもロタウイルスの可能性はありますか? ロタのワクチンはスケジュール通りに1価を2回接種済みです。
5人の医師が回答
鼻詰まりと食欲不振があります。 うんちの色がいつもより白っぽくみえるのですが、何か感染症でしょうか? ロタにかかると白っぽいうんちが出るようですが、その場合はもっと白っぽくなりますか?
日曜日のため、明日朝イチで受診しようと思っていますが、このまま様子をみて大丈夫でしょうか? ※母乳とミルクの混合です。2週間前にロタウイルスの予防接種を受けています。
4ヶ月の娘です。 昨日の15:30頃に 五種混合、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ の 2回目の予防接種をしました。 今朝7:00頃、39度の発熱を確認し、 上の子の時にもこんな高熱は出たことなかったため、予防接種をうった病院に電話しました。
7人の医師が回答
熱は夜中測ってません。 月曜日の朝お熱測ると37.5度でした。 かかりつけの小児科に行き、アデノ、ロタ、ノロ、インフル、コロナ検査して全てマイナスでした。 お昼お熱測ると37.0で平熱でした。 夕方38.8ありましたがご飯も食べて、 早めに寝たんですが、体のビクがすごくて...
写真のような便で、水便ではないのですが小児科の方にかかると、お腹の風邪かな?とのことで、タンニン酸アルブミンとビオフェルミンの混合薬が処方されました。 ロタではないとのことで安心したのですが、この程度の便で下痢止めは飲むべきなのでしょうか? 処方されたものは飲んだほうがいいのでしょ...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 8108
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー