検索結果:8,107 件
食べないからだと思っていたのですが、3、4回目の便がクリーム色や薄い黄色になり軟便になってます。 ロタウィルスの便がクリーム色になると聞いたのでちょっと心配で相談いましました。 そもそも、食べてないのに便は出るのでしょうか?
5人の医師が回答
熱の経過は画像の通り、他の症状は咳(結構咳込むが咳込み嘔吐は無)と鼻水です。現在は熱以外はだいぶ落ち着いています。 かかりつけでの検査はノロ・ロタ・アデノ・インフル(ー)です。コロナは5/18に罹患しているのであまり疑っておらず検査もしておりません。
9人の医師が回答
昨日辺りから生後2ヶ月の子と少し距離を置いて、授乳時だけマスクを二重にして対応しています。 昨日、14時頃に初めての予防接種があり(小児用肺炎球菌、5種混合、B型肝炎、ロタ)現在恐らく予防接種の副作用で発熱しており、大分解熱はしてきているかな…というところです。 本日、昼過ぎま...
7人の医師が回答
生後2ヶ月0日の子(第二子)が、本日朝に予防接種を受けました。 内容は以下の通りです。 ・6種混合 ・肺炎球菌 ・ロタ 夜になり、現時点で熱は38.1℃です。 母乳はよく飲んでおり、おしっこやうんちも普通に見えます。
1歳2ヶ月の女児、本日9時に五種混合ワクチンの3回目を接種、その後15時頃に39.5度の発熱あり、現在も38度台の熱があります。 以前、五種混合、肺炎球菌、ロタ、B型肝炎の2回目を接種した際にアナフィラキシーを疑う症状(意識の低下と蕁麻疹、意識はすぐに戻りその後問題はありませんで...
6人の医師が回答
形状は泥状でふにゃふにゃ 境界がないが、水様でもない状態の便が1〜3日に一回出ています。 1ヶ月程前に小児科に便を持っていき検査をお願いしたのですが、 ノロとロタの検査しかしてもらえずどちらも陰性でした。 泥状になった3ヶ月前から毎晩、処方された整腸剤(ミヤBM ...
4人の医師が回答
紹介状を頂き、今月の17日に大学病院を受診する予定となっています。 生後3ヶ月になる7日にB型肝炎、肺炎球菌、5種混合、ロタの2回目を予定しています。 ・ロタは1週間程度注意深く様子見が必要だと思いますが、大学病院に行く日とは1週間以上あいてるため問題ないか。
3歳の娘が6/20に下痢症状で幼稚園を早退しました。 その後、回復しないので6/24に小児科を受診したところロタウイルスと診断され、整腸剤と風邪症状もあったので痰切りなどを処方されました。登園は翌日より問題ないとのことでした。
8人の医師が回答
4ヶ月になる息子がいます。 今までB型肝炎、五種混合、肺炎球菌、ロタウイルスの予防接種を2回ずつ打っています。 五種混合(5/14、6/16)と肺炎球菌(5/21、6/23)のワクチンを打ったところ4カ所にしこりが残っています。
生後3ヶ月男の子 午前11時にロタ、小児肺炎球菌、B型肝炎、五種混合のワクチン(2回目)摂取し 21時ごろから発熱しだし現在39.8度です。 寝つきも良くなくうなっておりかなり苦しそうなのですが救急へ受診した方がいいのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 8107
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー