ローブレナ副作用に該当するQ&A

検索結果:18 件

肺がんステージ4の診断から5か月。今はローブレナを飲んでいません。

person 50代/男性 - 解決済み

8月末に肺腺癌ステージ4(左肺に原発巣癌2cm、縦隔リンパ節転移、脳転移)と診断されて5か月経過しました。 最初の3週間はローブレナ100mgを飲みました。ほかの方のブログなどを見ると2週間程度は入院して薬の副作用などを確認するようですが、私の場合、主治医からは診断の翌日からも普通に仕事ができると言われ、会社を休まず飲み続けました。頭痛、めまい、倦怠感など副作用が出始め、徐々に飲むことをやめてしまい今に至ります。 ただ、検査の経過は以下の通り改善傾向にあります。 7月末   CEA 7.8 8月初旬  脳MRI 左頭頂葉皮質6mm大の転移性脳腫瘍 9月中旬  CEA 9.1 kl-6 829 10月初旬 CEA 4.5 kl-6 494 10月中旬  脳MRI 左頭頂葉皮質2mm大に縮小 11月下旬 CEA 2.5 kl-6 393 12月下旬 CEA 2.5 kl-6 402 肺のCTでも7月(下)と12月(上)では写真の通り左肺の原発巣癌が小さくなっているように見えます。 今は薬を飲まない代わりに、生活習慣を見直しています。 食事、睡眠、ストレス軽減などとサプリメントでフコイダン、ビタミン剤などです。 主治医には副作用が怖くローブレナを飲むことに躊躇していることを伝えています。主治医からは2日おきか3日おきに飲むか、25mgに量を減らす指導ももらっていますが、飲んでいないのが現状です。今後もローブレナなしの生活を継続しても大丈夫でしょうか? また、3週間前から、左股関節の痛みが気になります。骨転移の可能も考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)