ワクチン接種後足のしびれに該当するQ&A

検索結果:69 件

足や手のしびれ、痛み、詰まっている感じ

person 20代/男性 -

下記の症状でどのような病気がありますでしょうか。 血栓や血液、血管に問題ありそうでしょうか。 12月24日に睡眠時以外は椅子に座っていたところ 夜に右大腿に詰まる感じや違和感が発生。 寝て25日になっても違和感は残り、解消せず。 26日は起床後に問題ないが数時間座ると足に詰まった感じや違和感、しびれが出る。 27日も数時間座ると足に違和感としびれがあるので仰向けになったが痺れはあり、 手やひじ、左胸にしびれが出た。 また、前頭葉が痛みはないが麻酔が聞いたような感じ。 27日は歯医者で前歯あたりに麻酔はしました。 しびれは常時ではなく立って少し動くと足の痺れはなくなるが、 座ったり仰向けになるとしびれる。 足以外の痺れは数分や数十分ごとに発生。 顔から足までの半身すべてで痺れはなく、動かしにくいことはない。 日に日に悪化して 今日28日は3時間で足に違和感と痺れ、手も痺れ、かかとも痛む。 立って動く最中は軽減するが止まると少ししたら足がしびれ始める。 手の痺れは数分から数十分に1度発生。 25歳、8月にコロナ感染、ワクチン未接種、2021/01の基本健診は基礎疾患なし、 痩せ型、昨年の4月からテレワークで起床時以外は座りっぱなし。

5人の医師が回答

2回目のコロナワクチンを接種して大丈夫でしょうか。

person 40代/女性 - 解決済み

1回目のコロナワクチン接種の時に、胸元あたりに蕁麻疹がでました。気付いたのは、30分〜1時間後です。(痒み等はなく、7時間後くらいに消えました) すぐに病院に行き、その時にすごく怖かったためか、病院では体温が37.5くらいで、心拍が早めだと看護師さんが言ってました。(家に帰って計ると体温は通常でした) 医師からは、今回は2回目の接種はやめておきましょうと言われました。 2回目は、やはりやめた方がいいのでしょうか? 家族が接種を受けた病院で、私の症状を話したところ、万全な体制で二回目は受ければ大丈夫と言われました。 接種後の経過ですが、10日後くらいに同じ所に蕁麻疹がでましたが、30分くらいで消えました。 その他、胃の調子が悪いと、夜2回くらいお腹周りに1センチくらいの発疹(膨らみなどは無し、少し赤くなるだけ)がポツポツ出てきましたが、朝には消えています。怖いと思うと、どんどん出てくるような気がします…(機能性ディスペプシアで常に胃の調子は良くありません) 接種後の他の症状としては、 ○接種後2〜3日間腰周りがすごく重い ○1週間後の生理は今までにないくらい腰が痛く(仙骨周辺)、血の量も多く、坐骨神経痛に初めてなりました。そのせいか左の足にしばらく痺れがありました。2回目の生理は一回目より楽でした。 ○左手にも痺れが数日出てましたが治りました。 ○胸のあたりが、2回だけ痛い時がありました。数秒程度ですぐ治りました。 症状は徐々に良くなりつつありますが、完治はしていません。 ワクチンと関係があるのではないかと思い病院で相談しました。MRIや血液検査で異常無しで、医者からはワクチンとは関係ないのではないかとゆう事でした。 今までにない体の変化があったので、その部分も含めて2回目の接種を悩んでいます。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ワクチン後、起床時の腕の痺れについて

person 40代/女性 -

お世話になります。 今週月曜日(3日前)にコロナワクチン1回目を接種しました。注射を刺される際、重くて強い痛みと手の痺れを感じました。 その後も発熱や肩の痛みはありましたが、それらが軽減する一方で、手の痺れ(小指側)は残り続けています。 さらに昨日の朝と今朝、目が覚めた瞬間に左腕に感覚がありませんでした。まるで、正座した後に足の感覚が無くなるのと似ています。 手を動かしているうちに感覚は戻るのですが、特に腕を下にして寝たり変な体勢で寝たわけでも無いのに、完全に感覚が無いほどに痺れてしまっていたので、さすがに心配になりました。 日中は相変わらず、小指側が常に痺れた状態です。(でも感覚はあります) ワクチン自体の副反応なのか、または注射時の激痛を考えると何らかの神経障害なのか、はたまたまったく関係のないものなのか? 実は、数年前にも一時期、朝起きると腕の血が止まったように感覚が無くなることがあったのですが、その時はしばらくくり返した後、いつの間にか治まっていました。 今回の症状の原因は何なのか? 何か対処法はありますでしょうか? また、もし医療機関にご相談する場合は、ワクチンを接種した内科に行くべきなのか、もしくは整形外科、神経内科、脳神経外科などを受診すべきなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

息苦しさ、胸痛、手のしびれ

person 30代/男性 - 解決済み

今年7月にコロナウィルスに罹り、療養期間終了し、その1週間ごにコロナワクチン4回目を接種しました。ワクチン接種2日後に階段を上り下りした際に動悸と息苦しさ、手の痺れが出現し、救急要請をしました。救急車の中で症状は落ちつき、病院についたときはほとんど症状はありませんでした。血液検査、心電図、胸部レントゲンも異常はなく、そのまま帰宅となりました。 その後も最初の症状よりは軽いのですが、呼吸がしにくい、息苦しい、胸が痛いという症状が時おり現れます。ふとした時に起きます。 自分では精神的なものから来ているのだろうと思い、なるべく気にしないように心がけていました。 しかし、先日、運動後に最初よりも酷い症状が現れ、(呼吸苦、動機、唇のしびれ、肩甲骨から手にかけてのしびれ、足のしびれ)救急要請をしました。救急車の中で心電図、SpO2正常で、しばらくして症状が落ち着いたのでそのまま帰宅しました。 仕事、人間関係ではまったく悩んでないですし、ストレスも感じていません。検査も問題ないので、自分では病気の心配をしないようにしているのですが、呼吸のしにくさ、左胸が収縮しているような感じ、ピクピクと痙攣している、熱いような感じがある、というような症状があります。 精神的なもの以外に何か病気がある可能性はあるのでしょうか?またまずは何科にかかるのがよろしいでしょうか?

4人の医師が回答

PCR、抗原検査偽陰性の可能性とその後のワクチン接種

person 60代/女性 - 解決済み

先月29日位から横になると息苦しく翌日微熱で受診、胸部CT、心電図共に異常なし。 血液検査で基準から外れているのは、リンパ球16.4、好中球79.2、ヘマトクリット46.6。(WBC4800、CRP0.04)、BNP42.6。 31日に熱が37.7、PCR、抗原検査し陰性。その後微熱を経て平熱。風邪の症状はあまりなく喉とお腹の違和感(腹鳴) 他の症状は不眠のせいか頭がすっきりしない、目が見にくい(白内障あります)、足がつる、喉の乾き等。 息苦しさは不眠で途中覚醒時にあります。手のしびれ(ヘルニア治療中)、足指先の赤みと痛み共に軽快。ちなみにDダイマ-は1.00でした。 spo2は97から99で一週間後の受診でも肺の音は正常でした。 過去に僧坊弁閉鎖不全があったので心エコー(異常なし)、ホルタ-心電図(結果待ち)しました。 1.もし偽陰性の場合発症から19日後にワクチン接種しても大丈夫ですか。(1回目から5週間以上あいてしまっています) 2.陽性の可能性も少しあるなら間に合うかわかりませんが自費で検査してからのワクチン接種の方が安心でしょうか。 3.副反応が心配ですが睡眠障害、息切れ(改善傾向)、BNPが少々高い状態でワクチン接種しても大丈夫ですか。1回目の副反応はありませんでした。 自律神経の乱れの影響もありますか。心配し過ぎかもしれませんが、よろしくお葱い致します。

3人の医師が回答

両手両足の痺れ。インフルエンザワクチン副反応?

person 40代/女性 - 解決済み

先月30日、子供と一緒に小児科でインフルエンザ予防接種を受けました。 接種時、針を刺した時、針からピューッと腕にワクチンが入っていく感覚があり、少ししびれましたが、終了後は特に何もありませんでした。 翌日から2~3日、接種箇所が腫れて痛みとかゆみがありました。その後は、接種箇所が何となく痛いのと、接種した側(左腕)の脇の下のもう少し下の方が痛みがあり、様子をみていました。 接種から13日後の12月12日、早朝両手両足がビリビリ痺れ、気分も悪く、手の親指と人差し指の力が入りにくいので脳外科を受診。脳の症状ではないとの事で、来月脊椎のMRI を取る事になりました。 予防接種の話もしたのですが、症状がひどくなるようだったら、再受診するよう言われるのみでした。 その後は手足の痺れは少しずつ軽くなっていますが、今でも足はほとんどの時間痺れてますし、手もたまに痺れます。 注射の箇所もたまに痛い感じがするのですが、これは予防接種の副反応の可能性はありますか? もしそうだとすると、接種をした小児科を受診した方が良いのでしょうか? 小児科専門医で、普段は大人は診てもらえないのですが。 よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)