一歳半 思い通りにならないと泣くに該当するQ&A

検索結果:66 件

しつけ

person 10歳未満/男性 -

2歳半の息子をどうしつければいいのか分からなくなってしまったので、教えて下さい。 低身長低体重、言葉の遅れ、発達の遅れがあります。 病院には行っていますが、この年齢だと障害かまだ分からないと言われています。 1、朝オムツを替えたがらない。嫌がったら時間あけて嫌がらなくなるのを待ちます。 2、保育園に行くのが嫌でテレビを見るかおもちゃで遊んでて、「行くよ」と言っても嫌の一点張りです。無理やり靴を履かせると癇癪をおこします。自分から靴を履くまで待ち続けます。 3、お風呂に入るのが嫌で無理やり脱がせると癇癪をおこします。 4、保育園から車にスムーズに乗ってくれません。手すりで遊んだり、車の周りを回ったりします。無理やり乗せると永遠と泣きます。思い通りになるまで泣き続けます。 他の子は靴もすぐ履いて、嫌がらず車に乗るのに、うちの子は靴をのんびり履き、保育園の門の周辺を行ったり来たり、なかなか車に乗ってくれず待ちくたびれます。 無理やり乗せた事もありますが、30分以上泣き続け、結局また保育園に戻った事があります。 5、偏食で白いご飯を食べず、パンを食べています。そうめん、うどん、そばとかが主食でおかずはウインナーとか同じのばっかで、親と同じ物を食べてくれません。 どうにかしたいです。

1人の医師が回答

発達に問題があるのでしょうか2歳半男児

person 10歳未満/男性 -

生まれた時から癇癪泣きが酷くて 1日中要求ばかりで気が狂いそうです。 2歳半になった今でも、おいでと言ってもほぼ来ないですし、ぎゅーっと言っても抱きしめてくれることもないです。 イヤ、ばっかりです。 なんの為に子育てしてるのか、見失いそうになります。 1日中、自分の思い通りにいかないと泣き叫んでいて、私の旦那は温厚なほうなんですが 2人で、もう無理、、と言う事も多々あります。  市の発達検査はパスできていますし 言葉は2語文、たまに3語文、それでも何言ってるかわからないことも多いです。 ママ、あれ、とって〜、といった感じです。 正直旦那と2人の時に戻りたいくらいです。 発達障害がなかったとしても、 この先、この我の強さ、わがまま、 大人になってからカッとなって犯罪を犯すんじゃないか、 それかこの性格が周りに理解されず 孤立化してしまうんではないか と、思うと本当辛いです。 皆さんのイヤイヤ期は1日のある限られた時間だと思うのですが、もう息子は全てがイヤと言った感じです。 生まれた時から凄い泣きだったので、この2年半ずっと苦しく、全く育児を楽しめません。 私が子供が欲しく妊活したのに 旦那にも申し訳ないくらいです。 旦那も、育児向いてないと日々言うのですが、向いてないのじゃなくて 子供がおかしいんだと思います。 こういう子供はどうやって育てていけば良いんでしょうか。

5人の医師が回答

2歳半 ADHDの傾向ありでしょうか

person 乳幼児/男性 -

2歳半の男の子がいます。 先日、2歳半検診がありました。 保健師さんから名前や年齢を聞かれてもうつむいて言わず、椅子から降りて走り回ったり座ったりを繰り返していました。 待っている間も、エレベーターが好きなのでその前に立ってずっと眺めていたり(ボタンは押したらダメ、と言ってあるので押しません)、廊下を走ったりと終始落ち着きがありませんでした。 一応、これはなに?の質問には答えられ、大きい小さいの認識もできているようでした。 普段から、散歩中も手を繋がない、スーパーで自由に動き回る、外食しても食べ終わるとすぐ立ち上がって店を出ようとする(食事中は集中できます)、プレ教室で体操の時間になると1人歩き回る…など、かなり自由で手を焼いています。 プレでの手遊び、絵本、工作の時間などの時は静かにしています。 音楽教室にも通っていますが、そこでは先生の言う通り本のページを開いたり、演奏を聴いたりできます。 帰る時間になると我先に教室を出ていこうとしますが…。 お話はよくする方で「ママ、一緒に遊ぼう」「パパどこいったの?」などと言ったり、散歩中も私が「今日はこの後お出掛けだから公園には行けないよ」と言うと納得してくれたりと、言葉でのコミュニケーションは取りやすいです。 ただ、自分の思い通りにならないと泣く、叫ぶ、叩くことがあり抱っこしても治まりません。 好奇心旺盛で我が強いだけなのか、イヤイヤ期だからなのかと思っていましたが、検診の時の様子を見てショックを受けてしまい、色々と検索している内にADHDの傾向にあるように思えて不安になりました。 まとまらず申し訳ないのですが、初めての場所なので興奮しただけでしょうか? 療育などにも通ってはいませんが一度専門医に相談した方が良いのでしょうか? 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)