一歳耳後ろしこりに該当するQ&A

検索結果:676 件

耳と首のしこりについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の娘の首と耳の後ろのしこりが治りません。8月下旬にコロナに感染し、熱は出ませんでしたがすぐに首や耳の後ろ、後頭部にしこりができ、心配になり、耳鼻科や救急で診てもらいました。耳鼻科のエコーでみてもらったところ、リンパ節炎とのことでしたが、徐々に小さくなってはいますが、完全になくなりません。本日もう一度耳鼻科にいったところ、大きい病院の検査をすすめられました。また、同日別件で小児科の先生に伺ったところ、「見た感じ悪性ではない。良性だと思うけど、念の為検査したほうが安心ですよという意味の検査だと思う」と言われました。本人はいたって元気ですし、変わっているところはありません。ですが、万が一何かあったら、、、と思うと不安でなりません。このような場合、どのような可能性があるのでしょうか?また、わたしも8月にコロナにかかった際に、1週間もめまいが止まりませんでした。それを考えると、娘もコロナで強烈に何かがやられたのかな、とも思います。 長くなりましたが、何かアドバイス等がありましたら、助言のほどよろしくお願いいたします。 *画像は8月のものです。現在は半分くらいに縮んでます。

6人の医師が回答

4歳の娘 耳の後ろのしこり

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の女の子です。 8月下旬の夜に左耳が痛いと急に言っていたので触ってみると耳の後ろの窪みのところに米粒程のしこりがありました。硬さも米粒くらいで動くものです。全体的に右側よりも腫れていたので次の日にいつもお世話になっている耳鼻咽喉科に行き耳、鼻をカメラで見てもらい鼻水が少し奥にあるくらいだった為風邪でリンパが腫れているのではないかとのことで抗生物質を1週間分出されました。 抗生物質を飲み始めて3日頃お風呂で耳を見たところ耳の後ろの骨がでているところ付近が少し赤くなっており耳の骨から頭皮の方まで2センチくらいしこりみたいになっていました。いつからしこりがあったのかは分かりません。そのしこりを押すと少し痛いと言っていました。出された薬を飲み切ってもまだあった為もう一度同じ病院に行き見てもらいました。先生に触診してもらい(左側のみ)ましたが骨だと思うと言われました。右側と比べると骨だと思うところからほんの少しだけへこんでいてその下に固いポコんとしたものがあるような感じです。追加で抗生物質を10日分出され飲み切る頃にもともとあった米粒のしこりはなくなりました。後日咳も出てきたので小児科に受診し触診してもらったところ小児科ではしこりが出来ているので炎症を起こしているねと言われました。ただ今まで抗生物質を飲んでいたのなら酷くはならないだろうからこのまま様子見でと言われ大きくなったり、赤くなったらまた受診するよう言われました。1ヶ月たった今も少し硬めのしこりはありますが押しても痛くはないようです。ずっと風邪も引いているため風邪のせいで出来ているのかわかりません。 ずっとあるので悪性のものではないかとても心配です。 このままほっといても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

首の後ろ 後ろの首筋 うなじ近くのしこり

person 20代/女性 -

25歳女です。 左側のうなじらへん 後ろの首筋ら辺(写真参照)に3年ほど前からしこりがあります。 病院に行った際触診で大きくなったらまたきてね~と言われ3年が経ちます。 しばらくあまり気にしていなかったのですが、ふと気になって触ってみたらまだあることに気がつきました。(4ヶ月ほど前) 気になって毎日触っていたら大きくなったようななってないような、気の所為な感じもします。それくらいほぼ変わってないとは思います。 触ってみると後ろの首筋の横に沿って少し縦長?楕円?のようで皮膚のすぐ下にありそうな感じです。1-1.5cmくらいかと思います。感じられる膨らみは2-3mmで、蚊に刺された時のような膨らみです。(場所的に目視出来ないので感覚ですが) 真っ直ぐ向いている時は触っても少し膨らんでいるくらいで、意識的に触らないと気づかないくらいですが、右斜め前に傾けるとポコっと出ます。少し後ろに傾けたら分からないです。 触りづらくて固くも柔らかくも感じにくいです。 筋にそってあるため、掴んだり押すと逃げる感じも感じにくく悪性腫瘍だったらと不安になってきました。 他にもしこりがありますが、こちらはヘルペスによって大きくなってしまったものが残っているのが顎下に2つあります。それ以外は触った感じ増えている感じは無いです。 体調も良好、熱などもなく、体重減少、寝汗等悪性腫瘍の症状に当てはまりそうなものはありません。首こり肩こり酷くストレートネック気味、しこりに繋がりそうな頭皮の問題と言えば3年前の当時ブリーチで頭皮が荒れたり、元々脂漏性皮膚炎持ちです。 不安障害持ちで1度気になったらずっと気にしてしまい生活もままなりませんが病院に行ける日程がないため相談させていただきます。 こちらは悪性腫瘍の可能性はありますでしょうか?

3人の医師が回答

リンパの腫れ 1ヶ月以上 悪性リンパ腫

person 30代/男性 - 回答受付中

35歳男性です。 耳下および首筋のしこりが気になりご質問です。悪い方ばかりに考えてしまい気が滅入っています…。 お答えいただけますと幸いです。 下記詳細内容となります。 1.逆流性食道炎 1.5ヶ月ほど前に喉の違和感と胸焼けで内科を受診。逆流性食道炎と診断。 その後倦怠感や膨満感等が続き念の為内視鏡を実施。逆流性食道炎グレードAと診断。 2.しこり1 1ヶ月前逆流性食道炎の体調不良時、首回りを触っていたところ耳たぶのすぐ後ろ頭蓋骨と先端付近の上に動かない0.5mmのコリとした丸いしこり。 耳鼻咽喉科の先生に伺ったところ、耳下腺でもなくリンパでもないから軟骨腫?脂肪腫?ではないか大きくなる、気になるなら耳鼻科へと言われる。 3.しこり2 しこり1と同タイミングで側頸部で鎖骨から指2本上、喉仏から横延長線上、耳から真下の位置に1.0mm〜1.5mmのしこりを発見。 ※過去1,2年前にも同位置にしこりがあったような記憶がうっすらあり。 全体は楕円形で真ん中が膨張しているような形。無痛、コリコリしており、可動性はかなりあり、硬さは押すと逃げるため厳密にはわからないが硬めで多少の弾力、大きさは一度小さくなったような気もしますが大きくはなっていません。 耳鼻咽喉科の先生へは2回受診しており、リンパの腫れだね。喉が若干炎症を起こしているので、抗生剤飲んで様子見ようとなっています。 今週改めて伺う予定。 ※エコーや超音波はなし。 下記質問です。 1) 耳下の骨の上にもリンパ節はあると思いますが、診断としてリンパでないは合っているのでしょうか。 2)首のリンパ腫れは1ヶ月ほど続いており、増大や増多傾向はなさそうです。 症状から悪性リンパ腫を疑うものと考えた方が良さそうでしょうか。 3)逆流性食道炎はリンパの腫れとは関連してはいないでしょうか。現在もタケキャブ服用中です。 4)気にしすぎかリンパ節の腫れている首側の肩凝りや、胸鎖乳突筋の凝りが気になります。 関連性はなさそうでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)