一瞬すごい頭痛に該当するQ&A

検索結果:140 件

後頭部の痛みと半身のしびれ、睡眠不足時のパニック発作対処法

person 30代/女性 -

昨晩睡眠の際に、仰向けの状態で枕から頭を浮かせたり寝返りを打つ際に、後頭部がピキっ(ズキッ)と一瞬強めに痛むことがありました。 ずっと痛かったり鎮痛剤を飲むほどではなく、動かしたその一瞬だけ痛むことが、複数回です。 そのあと仰向けで寝ていると、左の腕がしびれました。 動かすとすぐに治りましたが、左を向いていたわけでも腕を下敷きにしていたわけでもありません。 しびれた直後にお手洗いに行きましたが、問題なく歩行もできました。 脳ではなく神経系なのかなと思いながらも、不安障害持ちのため、病院もしばらく空いておらずかなり不安です。 脳の場合は、例えば右脳が悪い場合左半身に不調が出ると聞きました。 昨晩は左後頭部が痛く(真ん中首元のときもありました)左半身がしびれました。 大丈夫でしょうか? 日頃から気圧などで頭痛はよくありますが、普段の頭痛とは違い、動かした瞬間にズキ!となる一瞬だけで起きてからは問題ありません。 気圧のせいか寝不足のせいか、いつものしめつけるような頭痛はすこーしだけ感じます。 また、前述の通り不安障害持ちで、寝不足のときにパニック発作が起こりやすいです。 今日は仕事のため、すごく不安です。 お昼寝やカフェイン摂取以外に対処法はありますか?

6人の医師が回答

寝た状態から起き上がった時と逆に寝て頭を枕につけた時に頭が強く一瞬グワンと目がグワンとなった

person 70代以上/男性 - 解決済み

夜に寝ていて、トイレに行くため起き上がろうとして、枕から頭を起こした瞬間に頭が結構強くグワンと目が回るように一瞬なった。ただクラクラする感じではなく、頭の中で血が引くというか血が動くような一瞬の大きなめまいのような感じで、今まで経験したことがないようなものでした。 一瞬で治り、そのままトイレを終わりベッドに横になり、枕に頭をつけた瞬間に同じことが頭の中に起こりました。それも一瞬で、そのまま寝ていても目が回ってたり、頭が変だったりもなく、頭を動かしたり、首を持ち上げてもなんともありません。 それで、スマホで質問文を今書いたりしていても普通ですが、また頭を持ち上げて起き上がったら、またグワンとなるのではないかととても不安です。 どんな異常が起こっているのでしょうか。繰り返しなったり酷くなったり、もっと状態が悪くなるのか凄く不安です。 なった場合、どうすればよいのか、何科の医者に行けばいいのかも含めて教えて下さい。 今、横になって質問文をスマホで打っていますが、目が回っているとか、頭痛とか吐き気とか痺れとか他の症状は何もありません。

3人の医師が回答

頭痛、37〜38度の間の熱

person 30代/女性 - 解決済み

昨日午後から頭が痛く、いつもの生理前や低気圧頭痛かなと思ったのですが、夜に体温を測ったら37度5分でした。 頭の痛み方は両側のこめかみが挟みあってるような感じで、1ヶ月前にかかったコロナの時に似ている感じでした。 今朝熱は36度台に下がったのですが(解熱剤は服用せず)、昼ぐらいからまた37度以上に戻りました。 午後3時頃病院に行き、インフル、コロナ、溶連菌、アデノウイルスの検査をしたがいずれも陰性。血液検査もしたが、異常なしとのこと(結果を画像に添付します) 因みに血液検査の後、一瞬目の前が暗くなって気が失いそうになって、水分を飲ませてもらって横になったら治りました。お昼食べずに行ったからかなと。 先生には感冒でしょう、もし熱が数日間も下がらなかったらまた受診して下さいと言われました。 頭痛、熱、手足が冷たい以外気になる症状は特になく、少し後鼻漏は気になりますが元々慢性鼻炎で、すごく詰まったりはしてないし、いつもの鼻がしんどい風邪と違う感じがします。 炎症もない、頭痛と熱だけの風邪は経験したことがなかったのですが、あるのでしょうか。脳の病気か、何か重い病気のサインか変なことを考えてしまいます。 長文となり恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

ディナゲスト服用約2ヶ月、3日前から日に日に出血量が増えてます

person 40代/女性 - 解決済み

49歳、今年50歳になります。筋腫が子宮の筋肉の組織にあるということでサイズは4cm。9月から3月までレルミナ服用。その後ディナゲストに切り替えて、6月初め頃に乳首が敏感になったり、5日前には腰が痛くなり、そのうち生理前の頭痛等が出たと思ったら、4日前に血の塊が出て、翌日は頭痛がしながらも21cmのナプキンで対応できる感じだったので様子を見ていたら、昨日はかなりゴロゴロと血の塊が出てきて、小さめのスーパーボールみたいなもの。36cmナプキンが一瞬でいっぱいになり、漏れる量。今日も1日横になっていましたが、夕方出かけてから、ゴロゴロと血の塊がまた出てきて、日に日に量が増えている気がしますが、これは生理なのでしょうか? レルミナ服用中には内膜も薄く効果が出ていると言われてましたが ディナゲストに切り替えてから、内膜がこんなにもできたのでしょうか?今起きている出血量がかなり多く怖くなっています。 これは不正出血なのでしょうか? クリニックは完全予約制だといって、なかなか見てくれず、しかし出血量がすごくこちらで相談させてもらいました。

2人の医師が回答

頭の締め付け等の頭痛に加え動悸

person 40代/女性 -

先月もご相談させていただきました。 2月に入って頭痛とふわふわする目眩、上腕の痺れで脳神経内科を受診し、CTでは異常なくロキソプロフェンをいただきました。 その2日後に気分が悪く血圧を測ると180/110くらいになり、内科受診をした所アムロジピン5mgを朝服用して様子を見ており、血圧は110~130/65~90と安定してますが、頭痛は治まってません。 内科の先生には脳の問題ではないと言われてます。 自覚症状 ・肩こり(首こり) ・ストレス ・頭痛(頭上・こめかみ・耳の後ろ・首後頭部) →髪を引っ張られる様な痛み →針で続かれるような痛み →ギューっと締め付けられるような痛み →ズキッとする一瞬の痛み ・軽い筋肉痛のような鈍痛としびれ 色んな行事やトラブルや不幸が重なり考えることも沢山ある中で、寒さもあり、寝てる時に自分の歯ぎしりで目が覚めたり、気がついたら普段も歯を食いしばってるようです。 本日は動悸が凄く、心臓がこのまま止まるのではとパニックになりました。 ご質問は 〇もう一度脳神経内科を受診するべきなのか 〇整形外科など、肩こりを改善するべきか 〇毎朝必ずロキソプロフェンを1錠、血圧の薬、髪帰脾湯を飲んでますが、ロキソプロフェンは1ヶ月近く服用してますが、これが原因の可能性はありますか?頭痛にあまり効果はない気がします。 どうかよろしくお願いします。 体調不良が続いており、とても心配です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)