一瞬目の前が暗くなるに該当するQ&A

検索結果:266 件

後頭葉てんかんについて

person 10歳未満/女性 -

7歳の女の子です。 3週間くらい前から視界に時々色の形(色々な形)が見えると言い出し、眼科で見ていただきました。 見え方に異常はなく、目に問題はない。との事でした。 遠視があるのですが、メガネの度が結構変わっていたのも原因かも?とも言われました。 その後すぐメガネの度を変えたのですが、昨日と今日学校で視界が一瞬暗くなるという事がありました。 昨日は暗くなるだけだったのですが、今日は暗くなってから吐き気が2時間ほどあったようです。 現在、本人は通常通り元気なのですが、ちょっと心配になり調べたら症状が後頭葉てんかんに似ていると感じ、不安になっています。 明日、小児科に行こうかと思いますが、インフルエンザも流行っている中、少し躊躇しています。 そこで質問です。 1.後頭葉てんかんだったとして自然治癒はありえますか? 2.受診するとしたら小児科で大丈夫でしょうか?普通の小児科で診断し、お薬を出していただけますか? 3.通常後頭葉てんかんの治療はどのように進むのでしょうか? 4.現在、そこまで大きな症状はないのですがここから悪化することも考えられますか? 5.こういう症状は治療すれば改善していくものですか? 以上よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ドルーゼンのある場所と加齢黄斑変性の関係性について

person 60代/女性 - 解決済み

60歳になる私の目のことです。 一週間前に飛蚊症が増えたような気がして、時々暗い所で一瞬稲妻のような光も感じ、眼科を受診。 散瞳剤を入れ眼底写真をとり、対面で先生が目をいろいろな角度で観察する検査を受け、「特に網膜に穴が空いている個所も無く、加齢性の問題のない変化です。」との診断でした。  その時の眼底写真の右目に、ドルーゼンが写りました。(1、2個ではなくポツポツしたものが何個か同じような所にありました) 場所は、写真では黄斑部ではなく、黄斑部から少し右側に明るく視神経乳頭部が写り、さらにその先少しいった所にポツポツと写っておりました。(広角に写る眼底カメラのようです。) 先生は、「加齢に伴いできる老廃物です。体質かもしれないね。」とおっしゃり、定期的に診ていただいた方がいいのか尋ねても、「年に一度くらいでいいよ。」とのことでした。 ドルーゼンは、加齢黄斑変性の前段階…とよくネットで目にして、私はその前段階なのか?不安になっています。 ドルーゼンは黄斑部以外にもできるものですか? そもそも黄斑部という場所は、片目に一か所なのか、視神経乳頭部をはさんで対になっているのか…よくわかりません。 もし一か所なら、私の目のドルーゼンは黄斑部にはないのですが、これもやはり加齢黄斑変性の前段階と考えられるのでしょうか?  長々と書き込みすみません。 教えていただきたくよろしくお願いします。  

2人の医師が回答

自律神経が乱れた時の症状と効果的な薬について

person 30代/男性 - 解決済み

1週間ほど前から以下のような症状が出たり、なくなったりします。 ・倦怠感 ・頭痛、頭重 ・動悸 ・手の脱力感・しびれ ・お腹が緩くなる ・不眠 ・視界がなんとなくぼんやりする ・目の前が一瞬(1秒以下)暗くなる事がある ・顔面の違和感(なんとなく動かしにくい) これまでも寒い時期(12月〜2月くらい)になると体調不良になることがあり、3年前には血液検査をしましたが問題なく、メンタル不調が原因ではと言われたことがあります。2ヶ月前の健診結果も異常はありませんでした。 今は不眠や手の痺れなどの症状はなくなり、なんとなく手に力が入りにくいのと顔が普段よりも動かしにくい(少し話しにくい)といった感じです。いずれも意識すると普通に動かせます。 前置きが長くなり恐縮なのですが、 上記のような症状は自律神経の乱れで起こりうるのでしょうか?今年になって初めて出てきた症状もあり気になっています。 また自律神経の乱れを整えるのに有効な薬(漢方薬含む)はありますでしょうか? 症状が出てからは適度な睡眠、食事、運動は心がけるようにしています。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

続くめまいの原因と薬の継続について

person 40代/女性 -

11月半ばから継続しているめまいについて。(40歳/女性)めまいは頭の位置をかえた時から始まりました。このめまいは回転性ではなかったですが平衡感覚だけを失ったような意識がはっきりしているめまいでした。その後、船に乗っているようなフワフワ感が出現し、耳鼻科へかかりカメラで下向きの眼振が確認されました。下向き眼振が確認されたのでその後MRI,MRAを撮影しましたが中枢系の問題では無いと分かり、メリスロンとメチコバールを処方されました。しかしいまだにフワフワ感があり、それに加えてほんの一瞬だけグラッとするような、ガクッとするようなめまい(週に2〜3日、日に2回くらい) が出現するようになりました。これも立ちくらみなどではなく、 ずっと座って何かを書いている時や読書中など集中しているときに多いです。立っていての仕事中や料理中にもありました。気になるのは、その前後に気分の悪さが全くないことです。本当に突然という感じです。咄嗟のことで思わず目をつむってしまうので目の前が暗くなったり真っ白になったりしているのかは分かりません。ただ、意識を失ったことはないです。立ちくらみで倒れたことは何度かありますが、それとは全く違う感覚です。 現在まで継続しているめまいは、フワフワ感とこの一瞬のめまいです。 この二つは同じ原因なのでしょうか? メリスロンとメチコバールではフワフワ感は完全には無くならないものの、緩やかに効いている感じはします。なのでこのまま継続したいのですが、12月から飲んでいる場合いつまで続けられますか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

飛蚊症と視界に見える模様について

person 20代/女性 - 解決済み

空を見ているときに、視界の中央に色の濃い楕円形のものが現れました。 まばたきをすると一瞬消えるがまた出現しました。 その後、目を閉じると視界の中央に小さな白い点のようなものが見えました。 楕円形のものだけでなく、六角形の連なったような形のものが視界の左部に現れることもあります。 背景の色によって点の色も異なり、背景が暗いと白っぽく光るように、背景が青や白だとグレーや緑のように感じます。 楕円のものにも六角形のものにも共通しているのは、 何か明るいもの、光の強いものを見て「眩しい」と思った後に見えることと、 症状が数十秒〜数分でおさまることです。 強度近視で飛蚊症を自覚しているのですが、 飛蚊症よりも明らかに大きく、また色が濃く感じます。 また飛蚊症と異なり、左右それぞれの目でほとんど同じ形のものが、同じ位置に見えます。 2週間ほど前に眼科で定期検診を受けた際、 両目にそれぞれ「やぶれて見える」ようなところが、また右目に「出血しているように見える」ところがあると言われました。 (「見える」だけで今のところは問題ないだろう、というお話でした。) しかし大事をとって、年明けに目薬で目を大きくする検査をすることになりました。 3週間ほど前から飛蚊症もやや悪化しているように思われ、 また正月で病院も空いていないため、重大な疾患だったらと思うと不安です。 これは緊急性のある症状なのでしょうか。 どのような症状が出た場合、注意すべきなのでしょうか。

2人の医師が回答

眼底検査で異常なしと言われた

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、視力0.02の強度近視があり 普段はコンタクトと眼鏡を併用して生活しています。 寝る前の暗い部屋でスマホを触るのが習慣になってしまっていたのですが、 先日視界が突然曇るというか、視界の一部分だけ濁ってぼやける感覚がありました。 30分ほど症状が続きましたが一時的だったようですぐに消えました。 それから何日か、目のぼやけるような症状が続きました(一時的ですぐに消える) 今までにそのような経験がなかったので驚き、ネットで調べると緑内障や網膜剥離などのワードが出てきてとても怖くなり眼科へ行きました。 「視力は今までと特に変わりないです。 気になるようなら眼底検査しましょう」ということで 散瞳薬を使った眼底検査を行い、「黄斑や網膜の状態も異常なしです」「今後もコンタクトとメガネの併用で生活して良さそうです」「スマホによる眼精疲労なのでは」と言われました。 しかしどうしても悪い方に考えてしまって、今まで気になっていないような飛蚊症や、まばたきした後の一瞬のチラつきも気になってしまい、電気が眩しく感じてしまったりします。 眼底検査を行って、網膜の異常等を見落とされることはあるのでしょうか? かかりつけ医は「今は視界がぼやけていないんでしょう?一時的なら大丈夫だよ」と言っていましたが 診察が流れ作業に感じたので、うまく自分の症状を伝えられたか不安です。 再度眼底検査を行ったほうが良いのでしょうか。

1人の医師が回答

7歳女の子、視力低下、ぼやけて見える、太陽をみた、赤い丸いものが見える、【受診について】

person 10歳未満/女性 -

こんにちは お世話になります。 7歳【2年生】の女の子についてです。 娘は不安症で、今は特に体の変化について敏感で、不安になると聞いてきます。 少し前から、「視界に赤や青が見えた」車の中で 色が見えると訴えがありました。 また、寝室で目を瞑るとなにか見えたなど。 最近、タブレット授業や家でもタブレットなど操作する機会が増えて、目を細めることが多くなり、先月半ばに眼科受診。 右0.7、左0.2【両目0.8】であり、近視と言われました。1年前は、両目1.0くらいありました。 がくんと視力低下し心配してます。 少し前に物が二重に見えたと訴えてきましたが、すぐ良くなったようなので様子見。 また、昨日今日と本を見ているとぼやけたと訴えてきました。ずっとなの?と聞くと 【自分で治すことができる】と言います。 とにかく、娘は気にして不安になるので 目を見開いた状態で顔を早く動かす【横をむく】ことをして、なんか視界が変に見えたなど意味よ分からないことを言います。 また、今日は下校後に公園に行きました。 【15:30頃、晴れ】 ブランコをしている時に太陽をみてしまった!と本人が教えてくれました。 それから、【赤い丸いものが見える、目を瞑っても見える】と言います。 帰宅後は大丈夫だそうです。 太陽は絶対見てはいけないと話してます。 網膜剥離や失明しないか、、心配でたまりません。公園ではちょっと頭痛もあると言うので 帰ってきました。今昼寝しております。 頭痛はすぐ良くなりましたが、 寝る時も、【明るい電気や天井を見てから、毛布を被って暗いところをみると、赤や青が見えた】などおかしい事を言います。 なにか重大な病気の可能性ありますか? 先月に眼科受診しましたが、早急に行くべきですか? ちょっと娘が、体について色々訴えてますので 〇頭が痛い 〇お腹がちょっとモヤモヤする。ズボン苦しい【脱いだら楽になる】 〇目がぼやける 【この1年で視力低下した】 →両親目は悪いです。 色々検索すると、「脳腫瘍」なども出てきたり 小児の目の病気もたくさんでてきます。 二重に見えたのは少し前で、その時のみでした。今日は、本人に聞くと【二重に見えたこと】忘れているようです。 太陽をみたら目がおかしくなるかと思います。 赤い丸が見えたこと、昨日今日とたまに目がぼやける。【ずっとではない、一瞬だそうです】 このような症状から、どんな病気を疑いますか?どうしたらいいですか? ちなみに、1年生【1年前、学校で受けた検査】の色覚検査は問題なしでした。 すみませんが、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

耳鼻咽喉科受診について

person 60代/男性 - 解決済み

これまで何回か相談させていただき、その都度、ご丁寧な対応をいただき、大変感謝しています。 1 以前、質問しましたが、やはり、サプリを飲む時に喉につかえます。入らないわけではなく、喉にあたりながら入るので、痛みまでいきませんが、違和感があります。ただ、前回ファイバーから5ヶ月です。慌てることはないのでしょうか? 気をつけて(引っかからないよう)飲むと飲めます。 2 耳鼻科受診のたびに、耳の掃除も一緒にやっていただいています。耳垢を吸い込んでいただき、薬をつけていただいています。 自分で耳かきをすると時々少量の血を出してしまい、受診の際、心配な旨、以前質問したのですが大丈夫ということでいつ受診してもいいなと安心しているところです。 ただ、左の耳の耳掃除をするところ(鼓膜の周辺)が軽く痛むことがあります。 痛みの程度は軽く30分くらいで忘れてしまうことが多いです。耳の聞こえ他、生活には支障ありませんが、受診を急いだほうが良いでしょうか? 毎日痛むならすぐに行きますが、1週間に一回あるかないかです。 3 舌にコリコリしたものが出ています。 舌の上の部分です。(写メ、指の真上) 随分前ですが、似たようなものが出た時に受診したところ、手袋をして触っていただき、また、光をあてて診ていただき大丈夫と言われました。これも慌てる必要はないでしょうか? 4 一瞬(1秒未満)、くらっとすることが月に数回あります。縦揺れの地震がきたみたいな感じです。脳ドックは半年前にやったばかりですし、2年くらい前に倒れるかも(地面が斜めになった)というめまいがした時、アイマスクみたいのをして、頭を後ろに倒して、頭をぐらぐらさせるめまいの検査をしていただきましたが、特に何もありませんでした。それに比べると一瞬の症状なので、いつか耳鼻科受診する時に聞いていただければと考えています。これも慌てなくて良いでしょうか? 目の前は暗くなりません。 5 これまでの中で慌てるものがなければ機会のある時の受診で良いのですが、早めの受診が必要になった時、ファイバーが心配です。というのは毎日、極めて少量ですが、鼻血がでているからです。この時期、同じように微量の鼻血が出ている方もいらっしゃると思います。小さな傷口ではあると思いますが、肝炎などの感染は心配しなくて良いのでしょうか? 長くなって恐縮です。お教えいただけるところだけで構いませんのでお教えください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)