一般点眼薬に該当するQ&A

検索結果:534 件

2歳4ヶ月 細菌性結膜炎 両目に抗菌薬

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在2歳4ヶ月の息子のことです。 8/7ごろから両目に少し目やにが出るようになり、次第に目やにが増え、白目が充血してきたので、8/9に眼科を受診しました。 アデノウイルスの検査を右目で行いました。陰性とのことで、細菌性結膜炎でしょうという診断でした。このとき、どちらの目が結膜炎だとは言われませんでした。 右目の方が充血もひどかったのですが、両目に症状が出ていたので、両目とも結膜炎なのだろうと思っていました。 その後、薬局で目薬を受け取った際に、袋に「右眼 1日3回」と書いてありました。 素人目には両目とも症状が出ているのに、右目だけが結膜炎だったのかなと思い、薬剤師さんに「右目だけなんですね」と聞くと、「気になるならもう片方もさしていい。うつってしまうので」と言われました。 その言葉をそのまま受け取って、8/9の夜から8/12まで両目ともさしています。 ここで3つ質問があります。 1、左目は結膜炎でなかった場合、 抗菌薬をさし続けたことで何か影響は出るでしょうか。 2、今の時点で左目は点眼をやめたほうがいいでしょうか。 3、すでに両目とも症状が治って、私が見る限りは通常の目の状態に戻っているのですが、このままでさし続けたほうがいいのでしょうか。 お盆休みのところすみませんが、どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

後部硝子体剥離&網膜裂孔レーザー 症状について

person 40代/女性 - 解決済み

4月半ば頃急に飛蚊症が増えたため眼科受診。両目後部硝子体剥離で経過観察 → 5月頭更に左目に飛蚊が増えたため再受診、左目網膜裂孔で光凝固術を受けました。その後右目も怪しくなってきたため6月頭に右目も光凝固術しました。その後現在まで毎週散瞳目薬で眼底検査して頂き経過観察中です。経過は問題なく、剥離も無く新たな裂孔も無し、左目はほぼ硝子体剥離終わりかけとの事なのですが飛蚊症(ワイスリング、ミミズ状の何か、ごま状の何か、目の下のチラチラチカチカやたまにユラユラ揺れる)が酷くなる一方です。ちなみに視力は両目とも矯正視力で1.2以上見えており、視野検査も異常なし、OCTも受け、緑内障や白内障もありません。仕事に集中している時や友人との飲みの時などは気にならなくなったりもしますがふとした時にまた飛蚊が増えた気がして心配になります。 後部硝子体剥離による網膜裂孔でレーザー後は一般的には飛蚊症は消えないが収まっていく、薄くなる、気にならなくなる、吸収される、などのコメントが見受けられますが自分の場合は増えてきているような気がしますが稀なケースなのでしょうか?

3人の医師が回答

シェーグレン症候群の紫外線対策

person 40代/女性 - 解決済み

4年前からシェーグレン症候群の症状があり、膠原病内科で経過観察(年2回・血液検査)、特に治療はしておりません。 現在は以下の状態です ・血液検査で抗SS-A/Ro抗体(陽性)、抗SS-B/La抗体(陽性)、抗核抗体40倍 ・白血球少ない(2700) ・夜間の目の渇き(対処療法:眼科でヒアルロン酸目薬を処方) ・夜間の口の渇き(対処療法:起きるたびに水を飲む) ・体が疲れやすい、時々体のあちこちが痛い 主治医からは”普通に生活してください”、と言われたので、生活において特に意識しておりませんでしたが、最近ネットの記事で紫外線がシェーグレン症候群を悪化させる要因だと知りました。 1.どの程度、紫外線を注意しないといけないのでしょうか。やはり秋冬でも日傘をさすなり、日中出歩くことを控えたほうがいいのでしょうか。 2.紫外線を一気に浴びること(海水浴等)が悪いのか、それとも毎日少しずつ浴びる紫外線も細胞?に蓄積していき、一定量を超えると症状がでてくるのか。 それまでの私は、一般的な女性がしている紫外線対策(春夏は日傘、長袖、サングラス)くらいでした。秋冬は帽子をかぶる程度で、日傘はさしておりません。 無知だったため、晴天時に出かけることもあり、これまでの生活を振り返って後悔しております。この病気は慢性的な経過をたどるとのことですが、どんどん症状がひどくなっていくのでしょうか。

2人の医師が回答

飛蚊症 急に黒いものが増えた

person 50代/女性 -

かなり視力が弱く 緑内障など注意するよう年に一度は視野検査などしてきました。 飛蚊症は以前からあり 少し黒い点のようなものが見える時がある、くらいでした。 今日 朝 車で子供を送り 戻ってすぐ、右目の方に何か黒い髪の毛が目にかかっているのか、というような感じになり それが目に問題があると気づき すぐ眼科を受診しました。 瞳孔を開く?検査をしましたが 結果としては以前とそう大きな変化はなく そのうち落ち着くでしょう、また急に黒いものが増えたりしたら すぐ受診し検査をしましょうとのことでした。 まだ若干右目の違和感がありますが 左に比べて 裸眼での見えにくさは目薬のせいなのか わからないのですが 以前検査した時より右目がかすみがかっているように感じます。元々は右目の方が視力があり 効き目というかも子供のころから右目なのに 検査前の視力検査でも右がよく見えない気がしました。 突然 急にこんなふうに黒いものご増える原因は何かありますか? 先生は 加齢と強度の近視のせいで 仕方ないというようなことをおっしゃっていて 特に今回の原因はないようでした。 私の目は元々 半開きのような瞼で 眼瞼下垂というようなのが通常で そのせいで視力も弱いのか 遺伝的ならものなのか 姉も軽度の緑内障らしく このままでは目が見えなくなるのではと心配です。 朝より モヤモヤしたものは見えにくく、また多少増えたことに慣れてきたようにも思いますが 何に気をつけたらよいのでしょうか

2人の医師が回答

アルカリ性水溶液が目に入った

person 30代/女性 -

〇経緯 11/8夜、炭酸ナトリウム水溶液(重曹50gと水1L弱を沸騰させ冷ましたもの)が右目に入る。数滴程度ではなく、右目全体にかかるくらいぱしゃっと入り、その後ぎゅっと目を閉じました。 直後にソフトコンタクトをしたまま1分程度水道水で流し、レンズを外した1時間後もう一度水道水で流す。 液体がかかった時含め、充血や痛み、見えづらさは無し。若干の違和感あり。 11/9午前 眼科受診 屈折検査 矯正視力検査 精密眼圧 スリットM(全眼部) 精密眼底検査(両) 角膜曲率の検査後「ほぼ問題ないでしょう」「(違和感は)眼球表面のぬるぬるが溶けてるからだと思うが、それも回復中だと思う」とのこと。 眼球に色がついた写真を見せられ、右眼球下半分の色が違う?ことからそのように言われましたが、ドライアイのためか左目も同様に下半分の色が違うと言われました。 ただ問診票に「重曹と水を沸騰させた炭酸ナトリウム水溶液が顔に跳ねた際目にも入った」と記入しましたが、アルカリ性であること、かかった量の詳細、その後の対応は聞かれず、私も言いそびれました。 またアレルギー性結膜炎を指摘され、フルメトロン点眼薬0.1%を処方されました。 これを使用し違和感が無くなれば、再診は不要とのこと。 〇不安な点 ・アルカリは時間をかけて組織内部に浸透していくと見たが、再度診察を受けなくて大丈夫か? ・受傷時から今まで違和感以外に症状は無いが、今回の受傷が原因で今後失明する可能性はないか? ・アルカリ腐食による変化が起きるとしたら、通常の検査でわかるのか? ・気づかないまま腐食が進み、手遅れるになる可能性はないか? 眼科では洗浄やph値の測定は無し。 アルカリ性の危険性、自身の対応の不十分さ、診察時に適切に説明できていないこと等後悔し、別の眼科で診て貰ったほうが良いのか悩んでいます。 ご教示いただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)