一酸化炭素中毒後遺症に該当するQ&A

検索結果:39 件

一酸化炭素中毒について

person 20代/女性 -

一酸化炭素中毒について至急教えて下さい。本日の20時頃カレーを作ろうと鍋に火を付け、具材を炒め煮ていました。火をつけてから40分後に換気扇を回していないことに気づき、換気扇を強にし、リビングの窓を開けました。その後も引き続き、火を止めることなくカレーを作りあげました。換気扇は作り終え、火を止めてからも弱で1時間程つけ、窓は30分程で主人がもぅ大丈夫と言い閉めてしまいました。私は火をつけている間、ガスコンロの横でずっと洗い物をしていたのですが、めまいのような眠気のような感じで頭がぼーっとしたり、軽い頭痛、吐き気がありました。その際、リビングでは主人が寝ており、2歳と4歳の子供はリビングとキッチン周りで遊んでいました。ちなみにキッチンとリビングはしきりは一切なく繋がっています。2部屋足すと12畳くらいだと思います。他の部屋のドアや窓は完全にしまっており、リビングとキッチンは密封状態でした。主人は特に異常はないと行っていましたが、夕食後、すぐに出掛けてしまい、その後の様子は分かりません。子供2人はカレーを食べた後、いつも通り遊び、今は寝てしまいましたが、まだ幼いため、頭痛があるや吐き気があるなどはっきりとした事は分かりません。私は現在も頭がぼーっとしたり、時々吐き気はありますが、頭痛はなくなりました。1.以上のような状態から一酸化炭素中毒の可能性はありますか?2.至急、もしくは明日にでも病院へ受診した方がいいですか?3.今後、何か症状が出てきたり、そのことにより後遺症が残ったりしますか?4.火を消してからも換気はもう少しするべきだったでしょうか?幼い子供が今後何かあったらどうしようととても心配です。たくさん質問させて頂きましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

高次脳機能障害者 家族の悩み

私の姉が今年.(2009年)はじめに一酸化炭素中毒(事故)により高次脳機能障害者となってしまいました。 当初は体も動かせず、言葉も話せない重度でありましたが、本人の努力、担当主治医さん、リハビリスタッフの方々のご尽力のおかげで8月現在では歩行、会話等ができるところまで回復してきました。 事故から180日の時点で退院しなければならないところを(国の定めた規定)、今後もリハビリの効果が見込まれるとの事からでプラス90日のリハビリをして頂き今日の状態まで回復する事ができました。 しかし、このまま入院していても良くなる見込みが無いと先日退院を告げられました。 今も後遺症を治そうと姉は一生懸命リハビリをおこなっております。 そんな中の退院の告知はほんとうにショックと今後どうしたらよいか。 他の回復期リハビリテーション病院をさがしても、「国の定めた規定上発症から60日以内の患者が入院対象」となっている為、姉の入院先が無い状況です。 姉の現在の状況は物忘れがある、会話がずれる、失禁等の後遺症があります。自宅に退院しても火の消し忘れ等がある為、まだ1人にできる状態でない、姉の付き添いを頼める人(身内)がいない、自分が仕事を辞めて付き添うわけにもいかずに困っております。 私のような環境ではどのようにしたらよいのでしょうか?又、姉のような人(脳障害)でも入院できるリハビリ病院を知っている方教えてください。(山梨在住ですが関東内の入院は可能)

1人の医師が回答

高次脳機能障害について

私の姉が今年.(2009年)はじめに一酸化炭素中毒(事故)により高次脳機能障害者となってしまいました。 当初は体も動かせず、言葉も話せない重度でありましたが、本人の努力、担当主治医さん、リハビリスタッフの方々のご尽力のおかげで8月現在では歩行、会話等ができるところまで回復してきました。 事故から180日の時点で退院しなければならないところを(国の定めた規定)、今後もリハビリの効果が見込まれるとの事からでプラス90日のリハビリをして頂き今日の状態まで回復する事ができました。 しかし、このまま入院していても良くなる見込みが無いと先日退院を告げられました。 今も後遺症を治そうと姉は一生懸命リハビリをおこなっております。 そんな中の退院の告知はほんとうにショックと今後どうしたらよいか。 他の回復期リハビリテーション病院をさがしても、「国の定めた規定上発症から60日以内の患者が入院対象」となっている為、姉の入院先が無い状況です。 姉の現在の状況は物忘れがある、会話がずれる、失禁等の後遺症があります。自宅に退院しても火の消し忘れ等がある為、まだ1人にできる状態でない、姉の付き添いを頼める人(身内)がいない、自分が仕事を辞めて付き添うわけにもいかずに困っております。 私のような環境ではどのようにしたらよいのでしょうか?又、姉のような人(脳障害)でも入院できるリハビリ病院を知っている方教えてください。(山梨在住ですが関東内の入院は可能)

1人の医師が回答

子どもの一酸化炭素中毒

person 30代/女性 - 解決済み

4ヶ月の子どもについてです。 昨日の影響で雪が膝まで積もっており、まず子どもを乗せてエンジンをかけ、寒いと思い、暖房をつけたあと夫婦で外で車を動かすための除雪をしていました。 時間は十分ほどだったと思います。 大泣きをしていることに気付き、その後車を動かしたら数分で寝てしまったので、眠かったのか、親が見えなくて不安だったのかなと思いましたが、後からもしかしたら一酸化炭素中毒になりかけていたのでは、と不安になりました。(眠気が一酸化炭素中毒の症状にあると聞いたため) 膝まで雪があったので、マフラー部分も埋まっていた可能性があります。車のマフラー部分を先に除雪する必要があることを失念してしまっていました。走り出して5分ほど窓は開けました。 20分ほどで起き、顔色や起きてからの機嫌、母乳の飲みは普段と変わりなさそうです。 もし一酸化炭素中毒になりかけていた場合、1、いま見えていないところで何か身体に影響はありますでしょうか。 2、いまはなんともなくても後遺症が出ることもあるのでしょうか。物忘れや失禁、性格が変わったようになると調べたらでてきました。 車内をあたためることだけを考えてしまい、換気にまで頭が回らなかったことを非常に後悔しています。 過去に除雪中の短時間でも車内での子どもがぐったりしていて救急搬送された、などの事例をネットで見つけたため、不安になり質問させていただきました。 ご回答お願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)