いつもありがとうございます。よろしくお願いいたします。
早朝4時頃から心拍140~150程の動悸(スマートウォッチによれば)が今現在まで2時間半程続いています。
頓服でベラパミル40mgが処方されているので動悸を自覚してすぐに服用しましたが治まりません。
以前から1ヶ月~2ヶ月に1、2度程頻脈の発作があり7月末に動悸時の心電図が撮れた所、発作性上室性頻拍だろうとの事でした。心エコー、採血、レントゲン等では異常なしです。
年明けにアブレーション手術も決まっておりそれまでは発作時に頓服を飲んでおくよう指示が出ています。
今までも長くても4、5時間で発作は治まっています。動悸がしているので胸の不快感はありますが様子を見て落ち着いてくれば大丈夫でしょうか?
頓服が効かない場合は他のお薬に変更していただいた方が良いのでしょうか?