お世話になっております。
カテーテルアブレーション後の頻拍についてお伺いできればと思います。
5月8日に発作性上室頻拍の治療でカテーテルアブレーションの手術を受けました。術後一週間頃に期外収縮のようなカラ打ちの自覚症状が数日ありましたが、現在はとくに自覚症状もなく、順調に過ごせております。
まもなく一ヶ月が経過するのですが、昨晩、安静時に100/minくらいの頻拍が2時間ほど継続しました。(通常時は術前から概ね80/minほど)
他の皆さんの書き込みなどでも、術後三ヶ月ほどは不整脈が発生しやすいとのことですが、昨晩の頻拍は術後はじめての症状で再発かなと滅入ってしまいました。もっとも術前の発作性上室頻拍では180/minほどの頻拍でしたので、違いはあるのですが、これは術後に起こりうる不整脈の範疇で、経過としてはとくに問題なく、頻拍が収まるまで放っておけば問題ないでしょうか。
先生方の知見をお伺いできれば幸いです。