検索結果:56 件
3日前にようやく下の歯が生え始め 喜んでいたのですが、今日なくなっていました。 歯が見えていた場所には点くらいの小さい丸い穴が開いています。 これは上皮真珠というものだったのでしょうか? 写真は歯が生えていた時のものです。 この月齢でまだ生えてこないことも不安です。
4人の医師が回答
そして先程気づいたのですが、下の右側の歯茎部分に白い丸いものがあります。 ガーゼで拭いてみましたが取れませんでした。 ネットで調べると上皮真珠というものに似ていますがどうでしょうか? 病院に連れていくべきですか? 行くなら小児科?小児歯科ですか?
3人の医師が回答
本当に口内炎そのものです。その横には(ちょうど上あごの正中部)白い丸いものがついています。この丸いのは1ケ月検診の時に上皮真珠といわれています。やはりこれは口内炎でしょうか?受診すべきでしょうか?熱はないですが機嫌があまり良くありません。
1人の医師が回答
ネットの口内のカビの画像など調べたのですがミルクかすのような感じではなくとても自然な感じの白さなんです。 部分的にはっきり白いのではなくぼやっと白いです。 上皮真珠のようなものも所々あります。 今インフルエンザが流行っているので病院にはなるべく行きたく… わかりにくい文...
色は周りの皮膚とそこまで変わらず、大きさは5〜6ミリ程度です。 ミルクや離乳食の食べは特に変わりなく、元気もあります。熱もないです。 上皮真珠とはちょっと違う感じがするのですが、悪性のものの可能性はあるのでしょうか? また、早急に受診が必要なのか、小児科で良いのか教えて下...
発熱のため、小児科に受診しましたが、白いものはよくわからない、柔らかいし歯でもない、歯医者に見てもらってくださいとのことで3日分の抗生剤を処方されました。本日、歯科受診しましたが、上皮真珠様であるが、柔らかく、感染なのかもしれない、しかし小児歯科専門医でもないので、わからないとのこ...
いづれも、新生児の口に大人の唾液が多めに飛んでしまった、唾液が入ってしまった場合の状況で、 1、ミュータンス菌は、歯のはえはじめが感染しやすいと言いますが、上皮真珠か先天性歯があった場合は、虫歯菌は住み着きますか?感染率はどのくらいですか? 2、同じく、ピロリ菌保菌者だ...
7人の医師が回答
奥歯から生えることもあると聞きましたが、歯並びや顎の発達に問題がないのか気になります。 また、新生児の時から奥歯に白いつぶのようなものがありますが、それは上皮真珠の可能性が高いでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
3ヶ月の子供がいます。ふと口の中を見たら、歯茎に白くて硬い出来物が1つ出来ていました。調べてみたら『上皮真珠』と出てきたのですが…その可能性はありますか?また、生後1〜2ヶ月から舌が白かったのですが授乳も問題ないので放置していたら『口腔カンジダ症』と出てきました。
生後8ヶ月の娘ですが、下の歯の付け根の歯肉が赤くなっているように見えます。白いプツプツは上皮真珠かな、と思うのですがその周りに赤みがあって心配です。 歯肉炎等なのでしょうか? 現在は歯は下の2本のみ生えています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 56
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー