検索結果84 件
7歳の息子が高いところにぶら下がって落ち、左上腕骨顆上骨折と診断されました。ズレも手術するほどではないとの事で、シーネ固定し三角巾をしています。 骨折から、一週間以上たちましたがこのままシーネ固定でいいのでしょうか。ギプスをしてしっかり固定したほうがいいのか気になりました。腕以外は元気なので、運動はしてませんが、普通通り生活していてついつい動いてしまいます。骨がずれてくっついてしまわないか心配です。整形外科の先生からは全治1ヶ月くらい、、固定は三週間くらいと言われました。今後、手術したりしないか心配です。
7人の医師が回答
自宅にて転倒し、手をついた際の受傷です。整復後、固定し、2週間経過した頃から滑車での外転、屈曲訓練開始。マッサージとROM訓練を行うというのは早すぎる事は無いですか?高齢者なので筋力低下を恐れて固定期間を短くするのでしょうか?それにしても短くし過ぎではないでしょうか? 回答宜しくお願いします!
1人の医師が回答
29日に上腕骨顆上骨折をして、前に質問をしましたが再度教えていただきたいことがあります。少しの転位があったので整復していただき、シーネ固定をしてました。痛みがないので動いていたためか、受傷後1週間の今日、もう1度レントゲンを撮りましたが、転位が受傷直後と変わらないくらいまたズレていると言われました。しかし、手術の必要はないので、このまま硬いギプス固定をしますと言われ固定しました。少し転位したまま固定して治ってしまって大丈夫なのでしょうか??先生はこれくらいなら大丈夫ですとおっしゃってましたが、内反肘などになるのではないかと不安です。
8人の医師が回答
五才の子供が右上腕骨顆上骨折してまだ一週間たってないです。ひどいおれかただと言われて手術しました。ネットで調べたら、後遺症残るのが多いようですので、すごく心配しています。内反肘、神経麻痺とかはどうしても起こりますか。いまはグーパーはできます。子供の上腕骨顆上骨折で骨が変形しない、内反肘にならない例はありますか?特に一番心配なのは力が入らない、運動障害、折れたところ再骨折しやすい等の手の機能に影響ありますか?お忙しいところいろいろ質問してすみません、よろしくお願いします
8才の娘が7月23日自宅にある滑り台から落下し、右上腕骨顆上骨折でピンニングと言う手術を緊急でしました。折った骨で神経を傷つけたらしく、娘はグーパーが出来ません。8月20日に骨を固定していたピンを抜いたのですが 今だにグーパーが出来ません。痺れはないみたいですが、担当医は頓服薬とリハビリで3カ月様子を見て 自然回復しないようなら神経剥離術をして治すと言いました。女の子なので、傷が残るのは可愛そうなので、なるべく剥離術をしないで 自然回復をと思っているのですが、自然回復する可能性は あるのでしょうか?
2人の医師が回答
5歳の男の子です。8・13日帰省先で夜転んで左上腕骨を骨折し、レントゲン後すぐピンで固定する手術をし、ギプスで固定後一泊入院しました。指先は動き強く痛みを訴えることもありません。紹介状を書いてもらい、その時は一週間に一度の通院で、全治4〜6週とのことでした。 8・18日新幹線で自宅に帰宅後、近所の整形外科で見てもらったところ、ギプスがゆるいから、と外して巻きなおし、ピンの消毒のために毎日通院するように、といわれ、ピンが皮膚の中に入っているから、と先を引っ張る処置を行い、今日は夜になって子供は腕の痛みを訴えました。はじめの病院の先生はピンの消毒など、何も言われなかったので、なんだか不安なのですが・・・
9月7日に7歳の娘が左腕を怪我しました。 救急で診てもらった所、上腕骨顆上骨折と診断され、そのまま夜中に手術を行い針金のようなものを入れました。 その日は、全身麻酔の為入院し、翌朝(昼頃)退院しました。 医師からは、体育は見学だけど、そのほかの日常生活や学校は大丈夫とのことだったので、月曜から通常通り登下校させてますが、(月曜、金曜の荷物の多い日は付き添って、そのほかは自分で荷物を持ち登下校しています)、日常生活で何か気をつけることはありますでしょうか? また、今後どのような経過をたどるのかわからないのですが、リハビリとかはあるのでしょうか? 主治医からは、週末の通院と針金のようなものを抜く手術が必要、完治まで二、三ヶ月とは聞いていますがはっきりとは伺っておらず不安です。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
今月16日息子(五歳2ケ月年中)が幼稚園で、遊具から朝押されて落ち、左上腕骨顆上骨折しました。大きい病院で外来で並びレントゲン取った所、ひどく折れており、夕刻手術。最高金属ピン四本入れるかも、というのが、二本に。入院し、18日朝には退院。以後自宅静養中です。ピンはいつ頃抜けますか?全身麻酔手術ですか?幼稚園にはいつ頃行けますか?(1人つきっきりの先生付きます)スイミングやサッカーを習ってますが、いつ頃可能でしょうか?ブロック遊びを両手でしてますが、やめたほうがいいですか?入浴を実はたまにしてますが、よいですか?(左腕ビニールでカバー)自宅以外、スーパーなどに連れていくのはいつから?多くの質問すいません。主治医は質問させてもらえない雰囲気の方なので。よろしくお願い致します。
以前に相談させて頂いたのですが、ギブスもピンも外れ普通の生活をおくってるのですがいまだに薬指と小指が開ききらなくて小指は冷たい感じがします、内側のピンは神経を押してたみたいで早めに抜きましたが、このまま治らないのでしょうか?
子供が左上腕骨顆上骨折して、ギブスして今2週目です。肘にはピンで固定してあります。 術後は指先の腫れなどありましたが、今は腫れも引いています。肘も痛がっていません。 が、1週間過ぎた辺りから、人差し指と中指の指先の痛みがでてきて、一日中痛がります。痛さは、痛くなったり無くなったりを繰り返していて寝てても痛さで起きてしまいます。 よく見ると、指先の皮膚に小さな無数の亀裂があり、第3間接辺りが腫れています。 人差し指は痛くて自分では曲げる事ができないようなのですが、他の指は曲げのばしできます。 これは、完治していない骨折のせいでしょうか?それとも、神経の異常でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 84
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー