上腹部痛 60代に該当するQ&A

検索結果:41 件

チクチクとした左上腹部痛があります

person 60代/男性 -

本日午後3時くらいからみぞおちの左側がチクチクしたため、5時頃近くのかかりつけ医(内科)に行き、ファモチジンD錠20mg「サワイ」朝夕食後1錠ずつ飲むように7日分処方されました。もし数日後痛みがなくなっても7日間は飲みなさいと言われました。血液検査のため採血もしました。お腹も触診されました。7日後に検査結果も出ているので、もう一度来なさいといわれました。胃痛ということで処方するが、この薬を飲んでも痛みが止まらなければ、左上腹部なので、心臓、膵臓、肝臓、大腸等の可能性もある。特に糖尿病の持病(4月6日の総合病院での検査結果は、A1cは6.2でした)があるので、心筋梗塞の可能性も完全に否定できないので、あなたが3ヶ月に1回通院している総合病院に、(コロナ対応もあるが)、救急外来に昼夜問わず行きなさいと言われました。1月に上腹部の違和感から、このかかりつけ医のところで1月に大腸内視鏡検査しており、ポリープの芽があるが取るほどのものではないと言われ、薬も処方なしです。 まず、帰宅後すぐに6時頃夕食を取らず、処方された薬を1錠飲みました。 飲んで1時間くらいしたら痛みも落ち着いたので、合計2時間くらいベットに横になりました。8時頃、軽く夕食を取りました。その後また少し痛みが出てきました。これを書いていたら、また少し落ち着きました。 お尋ねしたいことは、かかりつけ医からこの薬を飲んでも痛みが止まらなければ、救急外来に行くようにと言われたのですが、ファモチジンD錠20mgは飲んでどのくらい後に効果が出てくるのでしょうか?また、1錠1回で完全に痛みは抑えられるのでしょうか? 今日はまだ左上腹部に違和感がありますが、ベットに入ろうと思います。 明日の朝も薬を飲み、まだ痛みがあった場合は、どうしたらよいでしょうか? 数日薬を飲み様子をみたいと思いますが、いかがでしょうか?

2人の医師が回答

3年半前ジェイゾロフト他精神薬断薬後の不随腹部運動ジスキネジア?(筋痙攣激痛) 嚥下障害、歩行困難、

person 60代/女性 -

2017.1気管支肺炎にてミノサイクリン点滴滴100ミリ3日後投与後、胸部中心、背骨激痛、右上腹部痛、わき、肩甲骨等、 顔面紅潮、、腹部膨満、味覚障害等があり、痛み悪化。 MRI.CTで以上ないため、違和感あるも精神科へまわされ2017. 8月よりジェイゾロフト25開始。右腹部のピクピク違和感ピクピクするも、増量提案され、自然療法の先生のもと一気断薬。2018.10そのご、便失禁、ひどい便秘、1月より歩いていても勝手に右足があがったり痛みある腹部痙攣、失神まがいになり会社退職2019.2 体の痛みは大分とれていたが、腹部痙攣強く最初は右横だったのが、右臍横からの突き上げで苦しくうずくまる、 クリニックで線維筋痛症?と認定。右上腹部痛ひどくなる。後に不随と判明。右半身硬直、右足あるきずらくなる。 2019年7月夜中に腹部張り裂けたようになり、食事とれず、睡眠ほとんどとれず、ペインクリニック、精神科、消化き内科等多数受診、その間てんかん薬、抗うつ剤多数だされた。神経内科筋電図で 安静時、呼吸終末にへそ部が下方へ動く運動みとめ、波形では両側腹直筋th11レベルの動きがみとめられた。自己免疫疾患、てんかんは否定。他院では不随(腹部ジスキネジア)といわれた。現在は2年以上痛みでねたきりで、痙攣max時、痛みで、体全体揺さぶる、頚椎激痛、肩、肩甲骨等のいたみ、しびれ、右半身が内側に傾く、すわろうとしても急に後ろへひっくりがえる、便秘1週間から10日でない。下剤はどれも痛くてだめ、尿失禁、傾眠、仮眠直後、朝起床時不随、痛みがひどい。夜中も痛みで眠れない、食事は栄養ドリンク、味覚障、途中から味かわる、激痛時顔面紅潮、嚥下障害、腹部にジスキネジア発生するか? 適した病院、科、治療薬は?尚症状は右へそよこからはじまる、右半身に集中。薬過敏症。 .

1人の医師が回答

膵炎悪化でしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

25年ほど前に右上腹部痛と倦怠感があり受診した所、尿アミラーゼが1000を超えていて膵炎と診断され当時発売になったフォイパンを半年位服用し食事にも気を付け症状は落ち着きました。その後、病気だった事も忘れアルコールも少しは飲み(週に缶ビール3本程)何年も過ぎました。2年ほど前からストレスが引き金になったか心窩部の右側(位置で言うと十二指腸当たりらしいです)が痛み倦怠感が強く昔の膵炎を疑い病院で診察を受け色々な検査をしました。(大腸カメラ 胃カメラ エコー CT MRI+MRCP 血液 等) 結果、胃(萎縮性胃炎C3) エコー(膵体尾部に1つ2mmの微小石灰あり)MR 膵管拡張もなく大きさ、形、内部構築、信号強度に明らかな異常は指摘できませんとの回答でした。 半年ごとにMR エコーしていますが同じです。血液については アミラーゼ(124 170 131)リパーゼ(28 33 36)トリプシン(550 620 678)CRP(全て0.05以下)血糖(115 110 170→急に上昇しました) 主治医の先生は これだけ検査してるから大丈夫、きっと神経的なものといわれます。痛みのある時に入浴したら痛みがなくなる事があります しかし、痛みは反復して起こるし倦怠感がありすぐに疲れます。(甲状腺の検査は正常でした。)急に血糖値170になったので膵細胞が壊れて膵性糖尿を起こしているのか心配しています。血糖値については2か月後に検査するとの事。 このまま様子をみているだけで良いのでしょうか?膵性糖尿が現れるのは非代償期となっているのでこの時期ならば画像に変化が現れるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)