上顎の皮がむけるに該当するQ&A

検索結果:35 件

口腔内の長期の炎症

person 30代/女性 -

5月の中旬より、唇、舌、口腔内の痛みに悩んでいます。 最初唇が真っ赤に腫れ、やけどのような痛さを感じたのがきっかけで、舌の全部、頬の内側、上顎の裏など粘膜全体がヒリヒリする症状に悩まされています。 現在当初ほどのひどさはありませんが、徐々に良くなってみたり悪化したりを繰り返して現在に至ります。 所見的には唇は赤くなったり何かぷつりとしたものが出来たり皮がむけたり(日によって、また一日の間でも違います)しますが、あまり普通の人と変わらず少し赤い程度です。舌も赤くなったり荒れていると言われたりしますが、やはり見た目は普通に近い感じです。 口内は頬の内側に内出血のような赤い斑点がいくつか現れたり消えたりします(不定で一日の間に変化します)上顎の裏も同様です。 痛みは大抵何もしなくてもパイナップルを食べすぎた後のようなひりひりした灼熱感、こすれたりしびれるような痛みがあります(日によって程度が変わります)風呂上り、就寝時など痛みが増します。 今まで内科、皮膚科、歯科、口腔外科に見て頂きましたが原因不明です。対処も不明との事です。 もう4か月も一向に見当がつかず治療も出来ないので、食事などに難儀して大変辛いです。 5月の初めからずっと歯科治療を受けています(差し歯を取って奥の虫歯の治療です)関係ありそうな事と言えばそれ以外思いつきませんが、どこもその可能性は低いと言います。 どこに行って何をすればいいのか解りません。アドバイスを頂ければ嬉しいです。

2人の医師が回答

口の中の白っぽいイボ

person 30代/女性 -

昨日こちらで質問をさせていただきましたが、他にも気になる症状があるので、それと何か関係があるのかご意見いただけますでしょうか? 口の中の上あごの真ん中より少し横の一番くぼんだ辺りに2〜3mmくらいの白っぽくて丸い出っ張ったものができています。舌で触るとツルツルしていますがつぶれるほど柔らかくはありません。 これは何でしょうか? 昨日質問させていただいた内容は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。 【部位】 唇上下ともに 【症状】 唇全体に小さな水疱ができて、ロコイド軟膏を5日ほど使用すると治りますが、それを月に2・3度繰り返します。 最初に水疱ができたのは口紅を新しい種類に変えた時に唇がガサガサになってひどく皮むけし、その後に水疱ができました。 口紅の成分は以前から使っていた物と全く同じものです。 ロコイド軟膏で治り、タール色素が入っていない敏感肌用の口紅に変えたら水泡ができなかったのですが、それも1ヶ月位したら水疱ができるようになったので使用をやめました 。 口紅をまったく塗らずに白色ワセリンを毎日塗っていますが、最近はそれでも原因不明で月に2・3度は水疱ができます。 昨日はカレーライスを食べている最中に異常を感じ、鏡を見ると水疱ができていました。 【聞きたいこと】 診察していただいた皮膚科の先生には「原因は無数にあるから特定できないし、これは何十年も治りません。症状が起きたものから唇を遠ざけるだけです。炎症が起きたらステロ イドを塗るということを繰り返してください。」と言われました。 一生口紅が塗れないのは悲しいですし、カレーなどの食べ物が食べられなくなって困っています。 口紅を使用したり、カレーなどを食べても大丈夫な普通の状態に戻る方法がありませんでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)