検索結果:7 件
はじめまして。 一昨日、右上親知らずを抜歯し、上顎洞が交通してしまいました。 自然に塞がると先生は仰ってましたがまだ奥から鼻水?のような味がした液が流れてます。 初日は水分飲むのも難しかったですが次の日からそれは大丈夫となりましたがまだ塞が...
1人の医師が回答
【5/30】親しらず右側上下を抜歯(30分の予定が2時間) 【6/3】うがいをすると鼻から水が 【6/6】抜糸この日は鼻から水が出なかった 【6/7】鼻から大量の水が出てくるようになる 【6/10】上顎洞への穴をふさぐため口...
歯性上顎洞炎で左奥から3番目の歯を抜きました。今抜歯後四日目ですが血餅があるのか分かりません。 上顎洞と交通している場合でも血餅は通常の抜歯と同様にできますか?またいつ頃交通は塞がるのでしょうか? 食事と喫...
2人の医師が回答
何度も質問してすみません。 ここ3ヶ月ほど上顎洞に違和感があり画像検査などしてきましたが、10月末まで副鼻腔に膿が溜まっていた事はありません。 10月末以降は耳鼻科で検査してません。 ただ上の7番の奥歯の炎症が原因だと思うと言われてました。 ...11月に入り歯...
4人の医師が回答
4月中旬、上の斜めに生えていた親知らずを虫歯のため抜歯。上顎洞と交通したので穴を塞ぎクラリスを服用、親知らず抜歯後1週間目から汚い、臭い鼻水が垂れてきて、頭も痛く、クラリスを続けて服用。よくならないのでその後ジスロマックを2クール服用。...よくならないのでその後...
よろしくお願いしますm(__)m 1ケ月前に右上親知らず抜歯後から甘味に鈍くなりました。 1ケ月前に右上親知らず抜歯後に上顎洞炎になり副鼻腔に小さな穴が開いて交通したみたいで、鼻から鮮血が出ました。 穴も塞がりましたが、黄色い(緑色...
3人の医師が回答
一年前に左上奥歯の根っこ治療をした後、根っこに穴が空いて鼻と交通状態になり、歯性上顎洞炎→歯性副鼻腔炎と診断されました。結局、抜歯しましたが、穴は塞がらず、抗生物質も2ヶ月飲みましたが、副鼻腔のCTは白いままです。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー