上顎洞洗浄に該当するQ&A

検索結果:64 件

上顎洞嚢胞の手術について

person 30代/女性 - 解決済み

上顎洞嚢胞の手術、どちらの病院がいいでしょうか。 何度か質問させて頂いております。 私は5年半前から歯性上顎洞炎疑いで、急性副鼻腔炎を繰り返し、原因かもしれない歯(上顎洞と明らかな交通無し)は歯根嚢胞ごと抜歯しましたが、上顎洞にある嚢胞はそのままにしてあります。 これが原因で時々熱や激しい頭痛、緑の鼻水に悩まされ、手術をしたいのですがどちらの病院で手術をするか迷っています。 [A大学病院] 鼻の脇?から針を刺し、上顎洞の下側に穴を開け、嚢胞をスプーンのようなものですくう。鼻中隔は手術はいらない。 主治医は50代半ばの先生なのですが、 若い子と一緒に手術するよ。と仰っていました。 おそらく指導しながら若い方が手術するのだと思います。 [B病院] 通常のESSのように上顎洞の上側の穴から入り嚢胞を取り除く。 取りきれない部分は別で下側に穴を開け、そこから取り除く。 鼻中隔は器具が入らない為削るそうです。 40代の先生で個人病院ですが、全身麻酔で手術できる病院で、院長が1人で手術を担当されます。ただ、症状が手術で消えるかどうかは分からないそうです。 ・どちらの手術方法がいいと思いますか? ・どちらの先生も下側に穴をあけるようですが、もし再発したときにはその穴から再び内視鏡で内部を確認したり、洗浄などできるのでしょうか?(私としてはそれができるほうが安心のような気がします) 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

副鼻腔炎(左上顎洞)の手術について

person 70代以上/男性 -

左上顎洞副鼻腔炎経過 2021年11月、左上の虫歯の治療から、細菌感染による副鼻腔炎を発症。最初、CT画像から、左上顎洞内に、歯の治療により異物が入っているということで、大学病院の耳鼻咽喉科を紹介された。抗生物質(クラリス)とムコダインを処方された。 2022年2月のCT画像では、異物が映っていないので、流れ出たのだろうということで、薬の服用を継続。 2022年6月、膿の混じった鼻水は続いているので、歯科口腔外科で、原因となった左上の歯を抜歯して、左上顎洞を洗浄した。しかし、10日後くらいから、炎症が再発したようで、膿の混じった鼻水が出始めた。耳鼻咽喉科で抗生物質(クラリス)とムコダインの服用を継続。 2023年11月。レントゲン写真では、左上顎洞全体に膿が広がっているのがわかる。 外科的治療(手術)の決心がつかないので、ここまで、抗生物質の服用を続けて来たが、主治医から「抗生物質は効果が無いことがハッキリした。これ以上内科的治療をしても治る見込みがないので、薬の処方は終了します。治すには、外科的方法しかありません。手術の決心がついたら来て下さい。」と言われた。 「手術は、全身麻酔、内視鏡で行う。術後の出血に備えて、入院は1週間」とのこと。 ★現在、手術に関して、不安で、知りたいこと。 1 抜歯して左上顎洞を洗浄したが、副鼻腔炎が再発した。手術をしても、再発する可能性、再発率のデータがあれば知りたい。 2 今年6月に、78歳になった。高齢なので手術を回避して、(後鼻漏などあるが)このまま副鼻腔炎と付き合っていく選択肢は可能か?

3人の医師が回答

蓄膿症

person 30代/女性 -

今蓄膿症で耳鼻咽喉科に八月末から通っています。私が、もう一年以上ほっておいて、直ぐに病院行かなかったのが、悪いのですが、一年以上前から、黄緑色の膿が、喉に流れてくるよーになり、それを飲みこんだり、吐いたりして、過ごしてました。前には出てきません。痛みもありませんでした。ただ、食欲が無くなり、ヤバイと思い、病院に行き、鼻の中をみてもらい、レントゲンを撮り、そしたら、右の上顎洞が、白く、曇りがかってました。それから、そして、先ず最初に、仰向けになり、鼻の洗浄と、クスリを貰いニ、三日、鼻洗いを続け、そしたら、下を向くと、顔面が痛くて、我慢できずに四日目に、病院に行き伝えると、これはもぅ、上顎洞穿刺洗浄をした方が楽になるとの事で、はじめて、その日に一回目しました。それから、また、クスリど、鼻洗いをしてたのですが、朝は、何処が痛いのかわからないんですが…鼻の奥の方かな??…頭痛もするので、毎日朝だけ、一回痛み止めを飲み、仕事に行ってました。今でも、朝一錠だけ飲んでます。夜は痛くないので。そして、一回目の上顎洞穿刺洗浄から、一ヶ月、まだ、やっぱり膿が止まらないので、二回目の洗浄をしました。そして、三回目と、四回目は、一週間のうちにしました。先生が一週間に二度ぐらい洗浄をした方がいいよとの事だったので。四回目の洗浄は、一昨日しました。その時に治りが悪いので菌の検査に出しました。これは、癌の可能性はあるのでしょうか?なかなか治らないのは何の菌が原因なのでしょうか?なるべくなら手術はしたくないし、結果が怖いです。膿は、なかなか簡単には止まらないのでしょうか?量なかなり減ってるのですが…それと、この、一ヶ月半のうちに、抗生物質がクラリスから、レボフロキサシン五日分、又クラリスから、メイアクト五日分と、間に入れて飲んでます。それでも、口から吐き出すと、黄緑色の膿が付いてます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)