下を向くと咳がに該当するQ&A

検索結果481 件

5歳 頭痛、発熱、嘔吐

person 乳幼児/男性 - 解決済み

咳が続いているため、昨日病院を受診して薬(アスベリンシロップ0.5%、カルボシステインds50%)をもらったのですが、18時ごろから頭痛がすると5歳の息子から訴えがあり、熱を測ったところ37.5。安静にできるように横になって休んでいました。 その後19時ごろに起き上がり下を向いて咳をしたあとに1回嘔吐。夜ご飯は、まだ食べていなかったのでお昼と夕方食べたお菓子が出てきていました。 その後熱は、38.5まで上がり息子は、寝ました。寝ている間、何度か頭が痛いと訴えていました。水分は、取れて何度も麦茶を飲んでくれました。 寝ている間、少し汗をかいたせいか、夜22時ごろには37.5まで下がりました。熱が下がってきてからは、頭痛の訴えは少なくなり、深く寝られている様子でした。 今朝8時半ごろ起きて13時間程寝られました。今朝の体温は、37.3。咳は、続いていて、少し鼻水が出ています。頭痛は、ほんの気持ちある様子でしたが、お昼のいまは、痛みはないと教えてくれました。 朝食の食欲もあり、うどんを1人前食べられました。お昼は、これからです。 現在の様子は、熱36.9、嘔吐は昨日の一度のみ、頭痛なし、咳、鼻水あり、便は普通便。 今のところ、いつも通りで元気なのですが 病院へ再受診した方が良いのか、再受診の目安等、教えてください。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

コロナ感染後から1か月、咳が酷く薬を飲んでも治りません。

person 40代/女性 -

42歳 咳喘息でブデホルを朝晩2回吸入 過敏性腸症候群でミヤBM、ポリフル服用中 コロナワクチン接種後の動悸でビソプロロールフマル5mg朝のみ服用中です。 12/5コロナ陽性 熱は2日ほどで下がるが咳が酷く、咳喘息でかかりつけの呼吸器科から出されたプレドニゾロン飲むもあまり良くならず。痰がらみの咳が良くならないまま声枯れもし、少しずつ良くなるが咳は続く。 12/26夜から寝られないくらいの咳が出始める。 12/29起きてから怠さがあり受診。アンブロキソールとカルボシステイン、悪化したら良くないという事でかかりつけから貰ってたプレドニゾロンを同じように処方。 12/30早朝喉の痛みで起きて熱測ると37.4℃の発熱。一日中37℃台で最高37.8℃。咳が酷いが喉の痛みはほぼ治る。何となく違う気がしてステロイドは飲んでません。 12/31熱は下がるが怠さと咳がまた酷い。 1/1咳が酷く寝付けず。一度咳込み出すと吐くほどに酷い。喉の下?鎖骨の真ん中あたりに痰が溜まってる感覚が取れない。喉が圧迫されてる感じで心配になり救急を受診。 喉周り触診、聴診器で胸の音を聞いてもらい、喉も見てもらう。喉は腫れていない。念のためレントゲン撮るも肺炎の様子もないのでコロナで体力落ちてるところに風邪をもらって拗らせ気管支炎になってるんだと思うとのこと。 咳止めのレスプレンを出してもらい少しマシに。 気管支のあたりがずっとゼロゼロしてて苦しいです。咳しすぎて声もガラガラ、上を向いただけで咳き込みます。肺も喉も異常なしで血中酸素も問題ないという事で対処療法しかないと言われましたが、別の病気にかかってる可能性はありますか?休み明けもう一度受診してした方がいい検査などありますか?一カ月ずっと咳が続いているので心配です。 痰は透明ですが、朝イチの痰だけ少し黄色が混ざってます。

2人の医師が回答

4歳の子ですが頭の打撲と首の痛みと熱があります。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

質問失礼致します。 4歳半 女児です。 一昨日(13日)にデパートで興味のあるものを見つけ急に走り出し目的の物の所に行こうとした所その前にあった鉄の棒の様な物で頭を打ちました。 かなり痛かったと思うのですが「ママ痛かったけど泣かなかったよ」と伝えてくれ、そこから缶ジュースなどでおでこを冷やしていました。 マシになってきたけど触ると痛いとその時には言っており、目の見え方、数を指で確認等しましたが大丈夫でしたのでそのまま冷やすことだけしていました。 次の日(14日)に鼻水が出て拭ったりしていました。打ったところは押さえると痛いと言っており少し食欲がないなと思っていましたが段々少しずつ発熱し出しました。 夕方前に36.9度位になりそこから夜には39度になったので解熱剤を飲ませそのまま寝ました。 そして本日(15日)は36.6度~37.5度をウロウロしています。 咳鼻水はありません。喉は少し赤い気がします。 おでこは少しうすーいよく見ると分からない感じの黄色いアザみたいになっています。 ただ今日は首が痛いと言い出しました。 首を回したら痛い~と。 下を向いてご飯も食べれるし靴も履けます。 下を向くのは大丈夫みたいなのですが回すと痛いそうです。 今も眠っており頭は結構な汗はかいてますが37.5度あります。 1.汗をかいても熱は平熱に下がらないものですか? 2.頭を打ったことと今回の熱は関係ありますか? 3.首を回したり曲げたりすると痛いのは頭を打った際の打撲のようなものでしょうか? 4.今回のことは関係なくたまーに発熱時や風邪の時におでこがむにゃむにゃすると言う事が多いのですが何だと想定されますか? デパートでは私もくしゃみがものすごく出て喉が痛痒くなりました。それ以降私は何も無いです。 先生方のご意見よろしくお願いします。

5人の医師が回答

続く左頭頂部付近の痛みについて

person 30代/女性 -

土曜日の明け方から左頭頂部(真ん中の頭の筋から指2.3本分の場所)がズーンと数秒ほど圧痛?のような痛みが続いてはまた時間を置いて繰り返しています。 明け方、咳で少しむせた前後辺りから始まりましたが去年の2月頃から何ヵ月に一回か同じようなことがありましたが数日続くということはありませんでした。 今回はその痛みで目が覚めました。 普段の頭痛はなんとなく頭部全体が痛い→頭痛薬を飲むといった感じで治まりますが、今回のは飲むほどではないけどなんとなく痛む度に気になるくらいで薬の服用はしていません。 痛い時にそこの部位を押すと痛い、首の角度や下を向くと痛い時がある。 痛くない時に触るとそんなに気にならない程度か痛みを誘発することがあります。 去年から同じ場所が痛いです。特に吐き気やめまい、言語障害などはありません。 はじめ頭皮の一部に湿疹が出来ているのかな?くらいに思っていましたが、今回は土曜日から数日続いていて何となくずーんと痛いのが皮膚ではないと自覚しました。 痛いと感じることもあれば、ずーんっと指で押されるような感じです。 これは片頭痛でしょうか? それともなにか原因がありますでしょうか? 現在、生理中。 7月13日にコロナ感染し、お盆休み前まで1ヶ月ほど自宅でほぼ寝たきりに過ごしていました。 倦怠感と咳がひどく残っていたので療養し ていた。 現在は咳は落ち着いていて、時々アレルギー反応があった時少しだけ咳が出るか寝ている時に少しだけむせます。 何か考え事をしたり、ストレスがかかったと思える時にずーんとくることもあります。

12人の医師が回答

慢性副鼻腔炎治っているか

person 30代/女性 -

7/30にコロナ陽性になり、続いていた咳が悪化してきた為、8/24呼吸器内科にかかり喘息と診断されました。 9/3ぐらいからおさまっていた左鼻のつまりと鼻をかむと黄色や透明の粘りのある鼻水と下を向くと鼻の奥が臭う(少し頭痛あり)のでそれに伴い痰がらみの咳が出るのが気になり9/5に呼吸器内科で相談したところ、副鼻腔炎からくるものではないかという事で追加でクラリシッド3週間分がでて飲み始めたところ少しずつ良くなり9/26飲みきりました。 そして9/28に上咽頭炎で通院している耳鼻科の日だったのでクラリシッドを継続しなくてよいか相談し初めて副鼻腔CTを撮りました。 左鼻の奥(症状があった方)に少し白くなっているので、継続してあと6週間のみ再度CTを撮る事になりました。 そして今日は別件で歯医者に行きレントゲンとCTを撮ったのですが、こちらの画像で副鼻腔炎が治っているかわかりますか? 歯からくる副鼻腔炎でないかも気になっております。 歯科では副鼻腔炎治療でクラリシッドを飲んでいる事は伝えておらず次回、耳鼻科に行くのが1ヶ月後なので内服での経過が良ければいいなと思い相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

咳と鼻水が治らない 受診のタイミング

person 10歳未満/女性 -

長文失礼します。 9歳の娘の咳と鼻水が良くなりません。波はありますが、年中鼻の痒みや鼻詰まりがよくありオロパタジン、モンテルカストは耳鼻科で処方されています。痰が出ることがあるのでムコダインも頓服で処方されていました。(1ヶ月に1回受診) 9月に副鼻腔炎になり、良くなって今回症状が出るまでは鼻の痒みでオロパタジンのみ服用していました。 ・12月中旬頃〜年明け 夜間に痰がらみの咳が出始める。鼻水なし、鼻詰まり少しあり、鼻の痒みあり オロパタジン、モンテルカスト、ムコダインを服用 ・薬も切れたので年明けに耳鼻科受診 ↑の薬を追加で30日分もらう。喘息気味?の可能性も考えて様子見でモンテルカストを飲み続けてみるよう指示がある。 ・少し咳は良くなってきたところで5日前から黄緑の鼻水と鼻詰まり。下を向くと頭が痛いと言う。ドロドロの鼻水が出るが、吸引機で吸っても奥に取れない鼻水があり、朝方の痰がらみの咳が酷い。 副鼻腔炎のような感じがあるのですが、昨年9月の副鼻腔炎だった時に抗生剤が処方されましたが、身体に合わず中止しアラミスト点鼻が処方され徐々に良くなりました。他の抗生剤も合わず中止した過去があるため、あまり飲ませたくない思いがあります。 現在、3種類の薬があと半分ほど残っているのですが、飲み切ってから受診するべきか、早めに受診するべきか悩んでいます。家では薬の他には生理食塩水の鼻スプレーと自動吸引機で鼻水を吸うことはしています。本人は症状が出始めた頃から熱もなく食欲もあり元気です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

14人の医師が回答

生後9ヶ月 熱なし 鼻水・咳あり

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後9ヶ月 女児(心室中隔欠損 軽度)の症状についてお尋ねします。 ■以下の症状があるのですが、 風邪…でしょうか? ■小児科は受診するに越したことはないと思うのですが、今すぐ行く方が良いのか・もう少し様子を見て良いのか? (※5/26にかかりつけ医にシナジス注射の予約をしていたので、1週間後には小児科を訪れます。) <親が…> 5/12に母親である私が、風邪の初期症状のようなものが出ました。→喉の痛み、少しの鼻水が出てきたので市販の薬を服用・咳はほぼ無し発熱もせず5/17頃にはほぼ無症状に。 5/16に主人にも移りました。→喉の痛みに始まり、鼻水・咳あり、37度台の発熱あり。市販の風邪薬で、5/18をピークに少しずつ症状は治っている感じ。 というの状況があったせいか…… 生後9ヶ月の娘も、風邪っぽいです。 <症状> 5/12頃に「鼻水」が少し出始め、5/20の本日も鼻水あり。最初はくしゃみをしたり、泣いたりした時に出てきていただけだったのですが、5/19からは、下を向いていたら少し垂れてきたり、鼻が詰まってミルクを飲む時や夜寝る時に少し苦しそうにしています。 「咳」は、最初の頃は1日の中で数回くらいとほとんどありませんでした。ただ、5/19からは前よりは1時間に数回ほどと咳が増え、咳の音も風邪っぽい音になりました。夜中にひどくなる等の特徴はありません。 「発熱はなし」今のところは、最高でも37.1℃程です。通常時でも37℃は出るので、そこまで高くはない感じ…。 「飲食は普段通り」ミルクと離乳食はいつも通りの量を食べます。 「機嫌」は、いつもより悪い…?ぐったりとかはありません! ただ、いつもより甘えん坊でグズる時が多いか…?という感じですが、 これは後追いが始まってきたのかもしれないので関係ないかもしれません( ˃ ˂ ٥ ) かかりつけ医から、 RSや感染症には気をつけたいと言われています! お忙しい中すみませんが、 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

副鼻腔CT 左側少し白い影

person 30代/女性 -

7/30にコロナ陽性になり、続いていた咳が悪化してきた為、8/24呼吸器内科にかかり喘息と診断されました。 9/3ぐらいからおさまっていた左鼻のつまりと鼻をかむと黄色や透明の粘りのある鼻水と下を向くと鼻の奥が臭う(少し頭痛あり)のでそれに伴い痰がらみの咳が出るのが気になり9/5に呼吸器内科で相談したところ、副鼻腔炎からくるものではないかという事で追加でクラリシッド3週間分がでて飲み始めたところ少しずつ良くなり一昨日薬を飲みきりました。 そして今日、上咽頭炎で通院している耳鼻科の日だったのでクラリシッドを継続しなくてよいか相談し初めて副鼻腔CTを撮りました。 左鼻の奥(症状があった方)に少し白くなっているので、継続してあと6週間のみ再度CTを撮る事になりました。 調べてみると片側の副鼻腔炎はがんとかカビが原因と書いてあり不安なのですが、何もない普通の一過性の炎症や片側だけなりなすいとかはある事ですか? がんやカビなどが原因の場合はCTで大体判断できますか? 以前から副鼻腔炎になる事が多く両側に症状がでますが、大体左側の方がなんとなく症状が強くでたり重い気がしとても不安です。 ちなみにポリープ(鼻茸?)は無いそうです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)