検索結果51 件
昨日あたりからなのですが、頭痛というか下を向いたときのような、頭に血がのぼるような感じがあります。 下を向いたり、立ち上がったりしてる訳ではないのに、ちょくちょくあります。 あと恥ずかしい話なのですが… 仲良しをしたあとに、立ち上がるとフラフラして立ちくらみのような貧血のような感じがあり、しばらく横になっていると治りましたが、今まであまりなかった事なので、関係あるのかと不安になりました。 首、肩こりがひどいのですが関係ありますか? 脳の異常から来てるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
8人の医師が回答
妊娠16wになる妊婦です。 2日ほど前から下を向くと首の後ろ、後頭部辺りに激痛が走り、頭に血がのぼるような感覚と頭痛、めまいがします。数十秒間位じっとしていると落ち着きます。 1ヶ月程前からめまいや、耳がこもる事は頻繁にありましたが貧血の影響かなと思っていましたが、首が痛くなり貧血ではないのかなと心配になり相談させていただきました。 何か考えられる疾患なんかはありますか?前を向いてる時や上を向いても痛むことがありますが下を向くよりは痛みません。その他には痺れなんかもありません。 このような場合、整形外科や脳外科などに行った方がいいのでしょうか?
3人の医師が回答
ここ最近、こどもの風船を膨らました時に、頭に血液がたまったような感じにギューって激しい痛みがあります。 普段は頭痛はないのですが、下を向いて戻った時など、血がのぼるようなことをした時には、ギューっと前はなかったような痛みがあるので、心配になりました。 このような症状は、様子をみてもいいものなのですか~? 何が原因ですか~?
5人の医師が回答
最近、少し下を向いたり、座って立ったり、何か動作をした時に頭に血が行っていないような、血が上るような感覚(立ちくらみの時のような感覚)があります。 同事にドキドキするような感覚があります。 時々自覚する不整脈があり、喉元がクッと一瞬苦しくなる感覚になり、脈が飛びます。脈が飛ぶ前などに脈が早くなり、すぐに元に戻ります。 全部同じ事が原因なんでしょうか?
7人の医師が回答
2週間前にぎっくり腰をしてから左側頭部、頭頂部の頭痛があります。 主な症状は側頭部こめかみ辺り重い感じ、大きいな声や大きな口を開けると頭頂部が痛くなる、下を向くと血が昇る様な感じ、鼻をすすると頭頂部がツーンとなる、振り向いた時など頭を動かすと頭頂部が痛くなります。持続する痛みではなく、1.2秒くらいです。ぎっくり腰前には頭皮がピリピリする事もありました。 半年前に左側の帯状疱疹にもなってます。 肩こり、首こりは酷いです。 よろしくお願いします。
寝相の悪い 1歳2ヶ月の息子は 寝ている間に 布団が背中の下に丸まり 仰向けで反り返り 頭が下がっている状態になります。私が気づくと直すのですが その時は数時間経っていると思います。直しても 数時間後見るとまた戻っている事がほとんどです。 顎がピンと上を向く程の角度の時も多々あります。 たまに私がそのような状態になると 起きた時 頭痛がするので 毎日その様になる息子は頭に血がのぼったりしていないか、その他大丈夫なのか不安になります。 毎日 頭を下にして寝て 影響はあるでしょうか? 対処法はありますか?教えてください。 布団は 気温に対して調節しています。
10人の医師が回答
2か月程前から就寝時、横になると頭に血が上ったような症状になります。逆立ちをした時のような感覚で、寝苦しく、頭で鼓動を感じます。仰向け時が酷く、横を向くと少し楽になります。座っている時でも時々そのような症状がありますが、寝ている時が一番酷いです。血圧は上130下80程度で薬は飲んでいません。コレステロールを下げる薬は飲んでいます。 どのような原因が考えられますでしょうか? 病院に行くとしたら何科がよいでしょうか? よろしくお願いします。
4歳の娘が夕方頃遊具から落ちてコンクリートに後頭部を打ってしまいました。その時は泣いていたのですが、すぐまた元気に遊びだしたので安心していました。しかし、九時頃お風呂あがりに娘がパジャマを取ろうと屈んだら頭を抱えて痛いと顔を歪め泣きそうでした。何度か下を向かせたのですがやはり痛いと頭を抱えていました。よく触ってみるとたんこぶの様なものが出来ていました。 頭を下にすると頭に血が上ってぶつけた所が痛むのでしょうか? 内出血を起こしていたら怖いなと思い相談させて頂きました。 今は寝ていますが、夜中の内に何かあったら心配です。何度か起こしたら方がいいでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m
昨日の19時半にわたしと2歳になったばかりの子どもが足を踏み外し、マンションの階段から落ちました。 鉄骨です。手を繋いで上っていたので、そのまま二人とも落ちたのですが、わたしも一緒に落ちたのでどう落ちてしまったのかがわかりません。 五歳の上の子もいて聞くと、たぶん転がり落ちてたとのこと。 落ちる途中、下の子の姿見えたのですが下を向いていて、先にわたしが落ちてその後下の子が何段か上に落ちてしまったと思います。 泣いてわたしの所に来ました。 何も外傷はなく、どこが痛い?と聞くとおでこの上の頭辺りを押さえます… 昨日から様子を見ていて、嘔吐はなくいつもと変わらず遊んでいます。 12時間経ったのですが、様子見ではなく念のため小児科を受診した方がいいですか? この後、頭の中に血が溜まったりと体調の変化は考えられますか?
ここ1,2ヶ月程、眩暈や耳鳴りが止まりません。仕事は1日立ち仕事で下を向いている事が多く、たまに前を向いてキョロキョロすると視点が合わなくなったり、頭に血が上った感じになったりします。耳鳴りは1日に2、3回程度あり時間は数秒位でおさまります。後、症状としては手指の痺れだったり、運動したりする訳でも無いのに急な動悸がしたり、異常な汗をかいたりします。これらの発症時期は大体一緒くらいです。それと関係があるかは分かりませんが、去年の春に腹水が肝臓辺りにまで溜ってしまい入院治療した経験があります。この腹水の溜まった原因は未だに分かっていません。腹水はもうなくなっている様ですが、何か関係があるのでしょうか?
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー