下を向くと顔が暑いに該当するQ&A

検索結果:6 件

神経系の病気なのでしょうか

person 30代/男性 -

最近なのですが 暑さのせいか分からないのですが、体調が優れません もともと、発達障害のうつ病持ちであり、自律神経失調症も患っています また、なにをするにもめんどくさいとなっており、体重もいわゆる肥満体型になります ご飯を食べるのも、よく噛まずに飲んでしまいます 肥満体型だから疲れやすくなっているのかと思い、昔は好きだった運動もしてみようとしましたが、仕事での疲れやめんどくさいと言う気持ちで続かないです 事務職であり、エアコンの掛かった室内作業なため熱中症とかではないと思いますが、主な症状は下記の通りです 特に車に乗る際に多くおきます 車の冷房も効かせてあるはずなのにです しかも、仕事中によくなる症状です 休みの日は、車を運転してもこのような症状は起きません 仕事は週に1回~2回夜勤もあり、夜勤の日は寝不足になります げっぷが大量にでる 首を上下に振る 筋肉をピクっと頻繁に動かす 冷や汗が出てくる 首筋から顔に掛けて熱くなる 呼吸がしづらくなる 胸が苦しくなる 気持ち悪くなる 死ぬかもしれないと言う気持ちになる 過呼吸寸前まで行く この状態になるとしばらく続きます この状態になると、喋っていて酸欠状態になり頭がボーッとなったりします また、目を使いすぎたり下を向いたりすると意識が朦朧としたりもします 何かの病気なのでしょうか よろしくお願いいたします

6人の医師が回答

生後6ヶ月 発達障害や脳性麻痺の可能性

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月の男児です。発達障害の心配があり相談したいです。 1.夜まとめて寝ない。寝かしつけても1時間以上寝ることはほぼなく、15分や30分でも起きてしまう。夜中覚醒することもある。体が直ぐにピクっと動き、直ぐにおっぱいを探す。夜に突然大きな声であーうーと言い出すこともある。 2、首が座る前からもたれ掛かることをせず、首が座っても抱っこで寄りかかってくることがない。(常に首が張っている?)顔を持たれ掛けようもしてみても力が入る。 3、おっぱいを噛む。こちらを見て噛むこともあるので遊んでることもあるかも。 4、寝返りが未だに片方のみ。お座りは手を前にすると少しの間はできる。寝返りしても動く様子はない。 5、ティッシュなどを顔にかけると、左手は掴んでとることが出来たが、右は上手く使えずに取ろうとしても取れない。上手く手を使えない感じ。おもちゃを持たせてもまずは左手で取ろうとする感じ。 6、抱いてもしがみつくことはなく、手を下にしている。だらんと下にして、手の平が外側を向いているような状態になっている。通常は手の甲が外を向いていると思うので心配です。 7、抱っこ紐やチャイルドシートが嫌い。抱っこ紐をすると暑いのか反り返ります。帽子なども嫌がる。 笑えば笑い返したり、目で追って居なくなると泣くこともあります。ただ、身体面や動きなど不安があります。寄り添ってくれないのも寂しさもあります。私の父も社会性が苦手だなと言う面があったり、長男3歳も落ち着きの無さやコミュニケーションが苦手だなと思う面があります。多動やアスペルガー、ADHDなどの可能性も含め、現段階では難しいのは分かりますが、どのように見えるか教えて頂きたいです。

5人の医師が回答

上気道の風邪っぽさ、動かすと頭周りの痛み、微熱。、

person 30代/女性 -

今朝、手作りマスクを初めて付けたら息苦しく。我慢して呼吸を意識していたら呼吸が吐けなくなり、吐き気がして車酔い状態になり。よくあるいつもの不安感から来るものだと思い二時間くらいで落ち着きました。 夕方になり、なんとなく気管支辺りが暑いようなダルいようなスッキリしない感覚があり、熱を出すのか?と不安になり。 頭痛はないのですが、物を拾うように顔を完全に下を向くと、コメカミやエラやオデコという感じに顔周りに痛みがあります。副鼻腔炎みたいな痛みなのですが、場所が違います。 加えて、首の後ろ、鎖骨、肩甲骨、に動きに合わせて痛かったりいたくなかったり痛みがあり時々強く痛みますが、何も動かず普通にしていれば全く痛くないです。 布団に仰向けになってみた所、首の後ろ下の方に痛みがあり段々落ち着きました。 横向きに寝てみると、首の後ろ下の方から肩甲骨にかけて痛くて、仰向けが楽なようです。 発熱は、18時くらいから7度6分だったり、7度0分だったり、7度3分だったり、微妙な微熱があります。 咳は少し出ます。 深呼吸すると気管支が気持ち悪いです。 夕方から上記の体調不良なのですが、ものすごい具合が悪いわけではなくて、はしゃぎたくはないけど平静を装える、くらいなんとなく上気道がダルく気持ち悪く熱がでそうな不快感。 加えて、頭痛は無いのに首から鎖骨、肩甲骨に動くと痛み。 4月入ってすぐ引いた重めの風邪がやっと治った所でした。 これは何なのでしょうか? コロナウイルスだったらと。 上気道の違和感や微熱がなければ、肩こりか、以前、首の頚椎がつぶれていると言われたのでスマホの見すぎかとも思ったのですが。 更に、中1の長男が朝から目眩がして寒く、吐き気がすると言いながら帰宅してきました。熱はありません。なんとなくダルいけど元気だそうです。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

至急。私の体調不良、今度は息子の目眩、嘔吐。

person 10代/男性 -

昨夜、私が具合が悪いと相談しました。 微熱、空咳、上気道の暑いようなダルいようなスッキリしない感覚。 7度台の微熱。 下を向くと顔周りが痛くて、動かすと首の後ろ、肩甲骨、鎖骨辺りが痛くて。 今朝になり、痛みはなくなりました。 空咳は出ます。熱は6度8分から7度0分です。朝はまだ体調は悪くありません。 中1の息子の事で相談させて下さい。 昨日は、朝から目眩と寒かったそうですが1日学校をこなし、夕方に吐き気もしはじめたそうです。 帰宅してシャワーをするとスッキリしたと言い、夕飯も沢山食べました。 熱は無くて、なんとなくスッキリしなくてダルい気もするけど大丈夫だと元気そうでした。 朝方、急に何度も嘔吐を繰り返しはじめました。視界が左右に揺れ目眩がするそうです。 目眩以外に症状は無いそうです。 私と息子を合わせたらコロナウイルスみたいですが、息子の症状は目眩と嘔吐のみ。コロナウイルスにも目眩の症状はあるようですが。 これは何でしょうか? 1、今すぐにでも救急に行くべきか、開院したらかかりつけの小児科に行くべきか、開院したら街で唯一の大きい病院の県立病院の小児科に行くべきか、どうしたら良いでしょうか? 2、次亜塩素酸を希釈したバケツを換気扇をつけて窓を開けたお風呂に置き、嘔吐する度に、次亜塩素酸の雑巾と、水拭きの雑巾を持ち拭いていますが合ってますか? また、次亜塩素酸は作り置きは効力が無くなりよくないそうですが、頻繁に吐くので毎回作っていられないのですが、どれくらい持ちますか? よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)