下垂体腫瘍に該当するQ&A

検索結果:1,041 件

白内障

person 70代以上/女性 -

78才の母は、白内障と、診断されて、手術する事に、なりました。白内障だけなのかな?と思うこの頃です。何故なら、母に、言わせると、ロウソクの火は、3つ4つに、見えるし、新聞の字は、ほぼ、読めない状態です。人の顔は、ぼやけて、わからない状況です。15cm以上、離れていると、男か女かすら、わからない状況です。階段の、上り降りも、見えない為、付き添いが、必要な状態です。夜、月を見ると、ぼやけていて、5つぐらいに、見えます。色の識別、すらさえも、ぼやけていて、日常生活、不都合な状況です。個人の眼科2つ行き、白内障と、診断されて、市の総合病院の、眼科でも、白内障と、診断されて、それで、5月に、市民病院で、白内障手術する事にしました。でも、余りにも、眼が、見にくくなる時間が、早いペースの、為、不安に、なりました。母は、脳梗塞になり、糖尿病であり、高血圧であり、動脈硬化であり、コレステロールも高めです。そういう状態の為、白内障が、早く、進むのでしょうか????? それから、実の娘が、下垂体腺腫で、治療中です。所謂、私自身(41才)が、下垂体腺腫の腫瘍が、眼の視神経を、圧迫して、視力低下(視野も狭い為)7年前、腫瘍取り除く手術しましたが、5割ほど、残ってます。最近、その腫瘍が、大きくなってきています。私自身の、事は、別にしても、もしかすると、母も、下垂体腺腫では、ないか?と、悪いほうに、考えてしまいます。脳の病気は、遺伝しないと、思いますが、どうですか????? 父が、白内障手術を、受けましたが、その父は、術後も、良かったです。父は、日常生活、不都合に、なる前に、白内障手術を受けた為、母の、今の、状況とは、違う為、母は、ただの、白内障だけかな?????と、思ってしまいます

1人の医師が回答

3歳娘のラトケ嚢胞。見間違えはない?

person 乳幼児/女性 -

3歳11ヶ月の娘についてです。 ここでも度々同じことを質問しているのですが、大丈夫、と思ってもふと不安が湧き出てしまい、繰り返し質問してしまい申し訳ありません。 娘にはラトケ嚢胞があります。 特に症状はなく、体のわりに頭が大きいから念のために1歳ちょうどの時に撮ったMRIで発覚しました。 場所は下垂体前葉後葉の中間部。米粒状でとても小さく内容物ははっきり見えないけどおそらく水であろう、とのこと。 1歳11ヶ月の時に2度目のMRI。 大きさは1度目よりもわずかにだけど小さくなっているとのこと。 サイズ変化としては5mm→3mmくらいだったはずです。 石灰化はなく周りとの関係も明瞭であり、内容物は均一でやはり水だと思う、とのこと。 小児医療センターで検査をしていて画像はダブルチェックしてくれています。 治療対象になることはまずない、とのことでMRIを撮ることが難しい年齢にも入るからということで次は6歳以降に自分で予約入れて来てね、とのことでした。 今のところ何も症状はありません。 尿崩症や視野欠損を感じることも、癲癇や頭痛や吐き気などもないです。 ネットを見ていると様々情報やいろいろな病気の闘病ブログが出て来て、悪い方へ考えてしまったりブログと重ね合わせてしまったりして不安が消えません。 脳に限らず嚢胞や腫瘍は組織検査をしなくては確定診断出来ないことはわかっています。 が、ラトケ嚢胞を見間違えることはありませんか? ご存知の先生もいらっしゃるかと思いますが他ごとでも私自身すごくすごく不安症で…。 ラトケ嚢胞が見つかったことに対し、不安に思ったり悲観的になる必要はありませんか? 他の病気の心配が消えるといつもまたぐるりと元に戻ってラトケ嚢胞のことに頭がいってしまいます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)