下痢魚が腐った臭いに該当するQ&A

検索結果:28 件

3ヶ月乳児の下痢について

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月の乳児です。 下痢症状での再受診のタイミングについて相談させてください。 金曜日より排便回数が多く(通常2〜3回のところ7回)、 土曜日深夜より粘っとしたオリモノのような便(レモン色のような薄い黄色)に変わり立て続けに3回、 朝に臭いのきつい(魚が腐ったような臭い)白色便が出た為、近所の小児科を受診し、 「胃腸炎だろう。乳児の下痢は長引くから気をつけて。」 ということで整腸剤を朝晩2回、4日分いただきました。 その後土曜日〜日曜日午前中にかけては便の色は黄色に戻ったのですが、 便の回数は多く、下痢状態、 便の臭いは変わらずの状態が続きました。 しかし日曜日午後から下記のように症状が変化しました。 ・授乳後に毎回3回ほど吐く(噴水のように吐くなどではなく、静かに吐くのですが、溢乳にしては量が多い) ・便の色が再び白色になった(添付画像) なお、熱はなく、機嫌も悪く無いです。 睡眠については 昼寝はしませんでした。 夜は脱水とオムツかぶれが心配だったため、普段は起こさないのですが、4時間くらいで起こして授乳とオムツ交換をしました。 今朝は便の色は昨晩よりは白くないのですがまだ白っぽい感じのため再受診を迷っています。 (母子手帳のチェックページで言うと3くらい) 頂いた薬はあと2日分残っているのですが再受診した方がいいでしょうか? また様子を見る場合、再受診の目安はどのようになりますでしょうか?

4人の医師が回答

嘔吐を伴う腹痛と赤い嘔吐物

あけましておめでとうございます。 昨夜2時過ぎに就寝し、目が覚めた今朝6時頃から我慢できる吐き気と一時的に強くなる腹痛がありました。枕の向きが変わり少し首が上向きになっていて、何故か魚が腐ったような臭いのするげっぷもたくさん出ていたので、腹痛があることを疑問に思いながらも、逆流性食道炎かと思い7時20分頃に ガスモチンとネキシウムを服用しました。その数分後から、げっぷをしただけでも嘔吐しそうになり、結局嘔吐しました。 起床時 腹痛 げっぷ 軽い吐き気→ガスモチン ネキシウム 服用→嘔吐 という感じです。 嘔吐後は、少し下痢は続きそうなものの、基本的に症状は改善しています。 ただ、気になるのは嘔吐物がとても赤かったことです。昨夜は夕食で普段の3倍程の量を食べ、寝る直前に納豆一パックと中~小くらいのトマトを5つほど食べて、(あとザイザルを服用して)寝ました。確かに、嘔吐した液体は鮮血というよりは、トマトスープみたいな色でしたし、嘔吐物の中にトマトのかけらがたくさんありました。 尚、嘔吐前と嘔吐後にそれぞれ下痢をして、嘔吐前の時は便の色は確認していませんが、嘔吐後の便は、最初ほんの少し赤みがかっていると思えなくはない部分があったものの、その後の水のような下痢では全く普通の色でした。 現在受験生で、センターまでもうすぐなので、できれば家でおとなしく勉強していたいのですが、救急受診の必要等ありますでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

こどもの頻繁におこる腹痛について

person 10代/男性 -

10歳の息子について質問させてください。 4日(水)「お腹がいたい」といい、その夜39度の発熱。 夜中に何度もはきました。また、腹痛と頭痛が交互にやってくる感じでした。 5日(木)朝は、37.8度で、食べたがりましたが、食べるとお腹が痛くなるのでほんの少しだけ。 お昼前から、また熱が39度近くまであがり、腹痛と頭痛。 朝のうちは、少し柔らかめの便でしたが、だんだん水っぽく、魚くさいにおいの便を午後だけで8回くらいいきました。おならも腐った卵のにおいのよう。 食欲はありませんでした。 19時から断続的に起きながらですが、3時間ほどねむり、その間に37.5度まで熱はさがりました。頭痛はましになりましたが、腹痛はあいかわらず短い間隔でおきます。 今日6日は37度です。今もかわりません。朝、ほんの少し下痢便をしました。 食欲はあるのですが、食べたり、のんだりすると余計痛くなるから、食べるのを躊躇しています。 痛みは、4日からひどくなることはありませんが、痛みの間は、横になって、しのんでいる様子です。しゃべれないし、立ったりはできません。おならをすると、痛みは軽くなります。 薬は服用していません。 いわゆる「お腹の風邪」かな、とおもっていましたが、間歇的な痛みは腸重責の特徴と知り、心配になってきました。今のところ、血便はありません。 腸重責の可能性はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)